2015年のPVは700万件!
今年も残すところあと僅かですね。恒例の一年の振り返りを行ってみようと思います。
2015年もたくさんの方に記事を読んで頂き、今年の総PVは約700万件(2014年は約490万)となりました!この場を借りて閲覧いただいた皆様にお礼申し上げます。本当にありがとうございました!
今年のトピックはサイトをモバイル対応させたことと2人のライターさんに記事を提供いただいたことでしょうか。今まで私一人で執筆してきたstudio9ですが、今年は2人のライターさんに12本の記事を提供頂き合計72本の記事が公開されました。私は60本と昨年よりも少ないですね。。(汗
(来年も引き続きstudio9にご寄稿いただけるライターさんを募集しております)
そんな2015年のstudio9で人気のあった記事をカウントダウン形式で20本ご紹介していきます!その他のプチ統計もご紹介しますよー!
–
まずは20位から11位までを一気にカウントダウンしてみましょう!
第20位 – 66,422 PV –
初心者だからこそレンズフードを付けるべき、3つの理由とその効果!
公開以来ずっと根強くアクセス頂いているこの記事(昨年13位)。レンズフードは付けてマイナスになる点はないのでたとえ買ったときに付属していなくても装着するのがオススメです。
個人的にはこのところカメラバッグの関係でフードを持ち歩きづらい環境になってしまったのですが、ここ一番の撮影の時は面倒でも持っていきます。やっぱりフードがあると何かと安心ですね。
第19位 – 67,433 PV –
【写真】Photoshop, Lightroom, エレメンツの違いをざっくりまとめてみた!
昨年9位から大きく順位を落としましたが、こちらも根強いです。写真の編集(現像)ソフトとして、Lightroomが台頭してきて以来Photoshopとの違いって?と思う人も多いのでしょう。
ただ、最近はPhotoshopとLightroomがセットになった月額980円のフォトグラフィプランが主流になりつつあるので、難しい事考えずに両方使ってみればいいじゃんなんて思ったりもします^^;
第18位 – 68,615 PV –
こだわり派へ!一歩進んだカメラのレンズ清掃の方法。センサー清掃にも使えるよ!
こちらは2015年の記事ですね。アルコールを使ったちょっと専門的なレンズ清掃の記事。普段のお手入れはアルコールなんて使わなくても良いのですが、油系の汚れは無理に拭き取らずにアルコールの方がキレイに取れたりします。
また、この方法はそのままイメージセンサーのクリーニングに転用できると言う点で応用範囲が広く有用です。お正月休みはちょっとしっかり目に機材のお手入れをしてみてはいかがでしょうか?
第17位 – 74,384 PV –
カメラのAF精度を自作のテストチャートで確認する方法!【キット配布】
https://photo-studio9.com/af_check/
昨年7位だったこの記事。やはりAFのピントずれが気になる人は多いようで多くの方に確認用のテストチャートを使っていただきました。今まであんまり気づかなかったけど調べてみたら意外とズレてた。。と言う人も多いのでは?
実はメモリだけだとちょっと見づらいよな。。ということで改良版のチャートも手元にあったりします。忘れないうちに新型チャートに切り替えないといけませんね^^;
第16位 – 77,646 PV –
誰でも簡単!デジカメでスーパームーンを撮ってみよう![満月撮影]
これも2015年の記事ですね。しかも9月末の記事でTOP20に食い込みました。大半のPVは9/27の中秋の名月、9/28のスーパームーンの2日間に稼ぎました(笑)
ホントこの時はGoogleの月の撮影に関するキーワードをほぼstudio9が独占してたのでサーバー落ちかけました^^; 先日のクリスマス満月の時もたくさんの方に読んでいただけました。
第15位 – 80,137 PV –
これで大丈夫!超広角レンズのパースの仕組みと使いこなし。
今年の2月に公開した記事です。写真を始めた初心者の多くが(超)広角の使いこなしでつまずいているのでは?と思い記事化しました。私自身もなんとなく感覚的に広角を使っていたため、もう少し体系立てて分かりやすいように説明できないか?という点に気をつけて書いたところ多くの方にご評価いただけたようです。
私もここでしっかり言語化したことで、広角が一層好きになっちゃいました。24mm以下縛りで1日スナップできると思います(笑)
第14位 – 84,988 PV –
知らないとヤバい!? 写真のExifから個人情報を守る方法まとめ!
昨年の16位からランクアップ。結構この記事はテレビの防犯対策系の番組と連動して検索流入が一気に上がることがあった面白い記事です。
SNSやインターネットに写真を投稿することが当たり前になったこのご時世、Exifに関する正しい知識を付けておくというのは写真を撮る人に撮っての必須な基礎教養かと思います。正しく使えばExifは非常に便利ですよ。
第13位 – 85,371 PV –
結婚式の撮影を依頼されても絶対に引き受けてはいけない4つの理由
今年の10月に公開したにも関わらす、Facebook中心にSNSで拡散されまくって一気にランキング入りを果たした記事です。ちょっと刺激的なタイトルだったので炎上しないように注意して書いたのですが、蓋を開けてみれば同意してもらえる意見が多くて安心しました。
やっぱり同じような経験をされた(しそうになった)方は多いのかなという印象。結婚式の撮影だけは安易に手を出してはいけませんよ。
第12位 – 90,058 PV –
話題の「青と黒のドレス」騒動を写真的にアプローチしてみたら意外と面白かった!
これもSNS中心にバズりました。もう懐かしいですがネットだけでなくテレビまで巻き込んで話題になったアレですね。普段から写真を撮っている人間からすればそんなにおかしな現象でもないと思うのですが結構白と金に見えてる人も多いようで。
結局は目の錯覚なのですが、錯覚させやすくした原因を写真的に探っていくという作業はなかなか面白いものでした。瞬間のPVを狙うならこういう世の中的に流行っているものに乗っかるというのは強いですね。この記事も夜中に思い立って朝方公開しましたw
第11位 – 100,219 PV –
【保存版】星空を綺麗に撮る方法、撮影完全マニュアル!初級編
今年7月公開の星空の撮り方記事の改訂版。2012年公開の前の記事が古くなってしまったのもあり、気合いを入れて完全版として一から書き直しました。コレを見ればどんな状況でも星空が撮れると自負してますw
ただ、気合い入れすぎてメチャ長くなってしまったので、最後までたどり着く人は少ない感じ。。個人的には長くても内容を充実させることを優先させたい派ですが、長すぎるのも良くないのかなぁと考えされられた記事です。
studio9 channel視聴数ベスト3
ここでちょっとブレイク。2015年はYouTubeにstudio9 channelを開設し、27本の動画を投稿しました(正確には開設は2014年末)。今年の再生数は137,952回、総再生時間は658,590分(10,977時間)でした。
その中でもっともアクセスのあった3本の動画を紹介します!
第3位:10,351回(51,699分)
こだわり派へ!カメラのレンズ清掃 上級編(前編) センサー清掃にも使えるよ!
第3位はレンズ清掃の動画。18位にランクインした「こだわり派へ!一歩進んだカメラのレンズ清掃の方法。センサー清掃にも使えるよ!」と連動した動画です。アルコールとシルボン紙を使ったメーカーのサービスセンターでも使われる方法を紹介しました。
第2位:12,146回(85,341分)
コレさえ使えればOK!万能な絞り優先オート(Av, A)の特徴と使いどころ!
こちらはカメラの撮影モードを開設した一連の動画の一つ。P、Av、Tv、M、Bとすべてのモードについて紹介しましたが、最も再生数があったのが絞り優先モードでした。やはり人気のモードなんですね!
第1位:12,518回(71,960分)
自宅でできる!カメラのイメージセンサークリーニングの方法。ペンタ棒編(前編)
レンズ交換式カメラの宿命であるイメージセンサーの汚れを自分で清掃してしまいましょう!というこの動画が視聴数1位となりました。この動画では手軽にできるクリーニングチップを使った方法を紹介しています。センサー清掃は自己責任となりますが、自分でできるようになると楽ちんですよ。
---
ややペースが落ち気味ですが来年も動画作りを継続する予定ですので良かったらチャンネル登録しておいて下さいね。
ではランキングに戻って10位からご紹介していきましょう!
第10位 – 100,408 PV –
今日から出来る!ステキな花火の撮り方 入門編(一眼レフ、ミラーレス)
2014年の記事ですが初ランクイン。星空と並んで花火の撮影もシャッターを押しただけでは撮れないやや特殊なものですが、簡単な流れを押さえてしまえばあとは決まった設定で撮れるのでそんなに難しくないんですよね。
花火撮影の一番のポイントは場所選定だったりします(笑)大きな花火大会の度にアクセスが急増した記事です。
第9位 – 105,241 PV –
ホントに大丈夫?大切な写真を確実に保存する方法![バックアップ]
昨年も6位とTOP10圏内に入ってきたバックアップの記事。デジタルデータはいつ消えてもおかしくないデータですから日頃のバックアップは非常に大切です。「明日そのパソコンが壊れても大丈夫か?」を心に留めて運用したいものです。
なお、こちらはやや古い記事で今年9月に公開した改訂版もありますので合わせてご覧下さい。
第8位 – 106,896 PV –
自分で出来る!カメラのピントを微調整する方法。[AFマイクロアジャストメント]
昨年も7位と相変わらず人気のこの記事。17位にランクインしたピントのチェック方法と共に合わせ読みしていただいたようです。中級機以上をお使いの方は自分でピント調整をできることは意外と知られていないようです。
レンズのピントは経年でも僅かに変わってきますので年に1度くらいはお手持ちのレンズとボディで総チェックしてみるとよいでしょう。
第7位 – 113,560 PV –
ホワイトバランスの超基本!出したかったあの色に近づく設定の方法 [初心者向け]
こちらも根強いですね。過去記事にもかかわらず昨年の15位から大きくランクアップを果たした記事です。
ホワイトバランスは見たままの色を忠実に表すという目的だけでなく、自分の心で感じた色やその時のお天気や時間帯によってカラーフィルター的に使うこともオススメです。ぜひ自分だけのお気に入りの色を見つけて下さい。
第6位 – 159,021 PV –
カメラマンの私が使う至高のiPhoneおすすめカメラアプリと使い方!
昨年3位からやや順位を落としましたがこちらもたくさんの方に閲覧いただきました。最近のiPhone標準アプリでも露出調整ができるようになったりと高機能になりましたが、露出とピントを別々にコントロールすることは未だできません。
ちょっと凝った撮影をしたい場合はCamera+は便利です。頑張れば月の撮影だってギリギリできちゃうんですよ。以下のエントリーでもCamera+を使ってます。
2015年、アクセスの多かった日ベスト3
ベスト5の前にちょっと一息。
studio9へのアクセスは安定して1日に15,000〜20,000PVですが、記事公開直後やイベントがあった日にはドカンとバズることがあります。ここで2015年にアクセスの多かった日ベスト3を紹介します。
第3位:10月21日 64,118PV
3位の時点で昨年の1位のアクセス数を抜きました。
13位にランクインした「結婚式の撮影を依頼されても絶対に引き受けてはいけない4つの理由」の公開の翌日のPVです。公開直後からFacebook中心にシェアが広まり、5,000いいね! を越える評価をいただきました。
ちょうど秋の結婚式シーズンということもありドドッっとシェアが広まった印象です。書く段階からあまり専門的になりすぎないように注意した点も多くの方に読んでもらえる原因になったのかなと思います。検索流入も獲得したようで現在でも月間数千件のアクセスがあります。
第2位:5月20日 103,568PV
忘れもしない、studio9の写真の盗用事件についての顛末をまとめた「私は怒ってる!ヒドい写真盗用に遭ったので経緯と対策をまとめてみた!」を書いた翌日の記事です。
20日の夜に記事を公開し、Facebook、Twitter、はてなブックマークとあらゆるSNSで拡散されました。Twitterのシェア数は現在見えませんが、SNS関連だけで20,000件近いシェアを獲得。大きなアクセスを獲得しているのに素直に喜べない、そんな日でした。
第1位:9月28日 133,187PV
中秋の名月の翌日、9月28日のスーパームーンの夜のアクセスです。この日はコレまでの月の撮影記事(この後出てきます)の他に、27日に公開した「誰でも簡単!デジカメでスーパームーンを撮ってみよう![満月撮影]」と、28日に公開した「アプリが重要!iPhone、スマホで月をクレーター模様まで撮る方法。スーパームーンにも!」と2つの記事を連続投下。
夕方、夜のニュース番組と連動して検索流入が一気に伸びました。ここで誤算だったのがサイトをモバイル対応するためのプラグインとサーバーの設定ミス。。ポテンシャル的には常時2,000〜3,000件程度のアクセスがあったのですが、実際に捌けたのは常時1,400件ほどで、訪問していただいたみなさまにご迷惑をかけてしまいました。。回復したのはピークが過ぎた夜中頃。
スーパームーンを見ずにサーバー設定するための黒い画面とにらめっこしていた夜でした(笑)平常時は問題なくともこういう有事の際はまた違ったトラブルが出てくることを痛感した1日でした^^;
---
ではランキングに戻ってトップ5の発表です!
第5位 – 170,718 PV –
私は怒ってる!ヒドい写真盗用に遭ったので経緯と対策をまとめてみた!
今年5月に読者の方から教えていただき、あまりのヒドさに大きな話題になったこの記事。新聞や週刊誌の取材の話もいただきました。
結局私個人には盗用者からの直接の謝罪もないままうやむやにされた後味の悪い体験でした(マンドリンの方はキチンと解決しました)。その後オリンピックロゴのパクり問題も大きな話題となり、この記事へのアクセスも継続的にあった模様。多くの方に著作権の理解が広がることを願っています。
第4位 – 192,726 PV –
ここまで出来る!!魔法の現像ソフト Lightroomのスゴイ使い方10選!
事実上、RAW現像ソフトの業界標準となったAdobe Lightroom。月額980円のフォトグラフィプランが始まってから一般ユーザーへも一気に広まりました。写真管理も含めてLightroomあれば写真のことは一通りできてしまいますよね。
studio9では今年もLightroomのセミナーを東京中心に京都、大阪、名古屋と開催しましたが500名以上の方にご参加いただきました。来年はもう少し活動範囲を広げたいところです。ちなみに2016年一発目は東京1/17を予定しています(募集は1/1スタート予定)。
第3位 – 219,427 PV –
知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法!
昨年公開してから大きくアクセスを集めたこの記事、今年も引き続きたくさんのアクセスを頂きました。これもピント調整と同じで普通に撮っているだけではなかなか気づかないカメラの便利機能の一つ。
カメラの形状によっては使いにくい場合もありますが、特に一眼レフタイプのカメラではこの設定にしておくといろいろ撮影が捗ります^^
第2位 – 221,028 PV –
【完全保存版】手持ちのカメラで月をキレイに撮影する方法![満月から三日月まで]
昨年と順位変わらず、2位の座を守りきりました。今年もたくさんの月に関するイベントがあり多くの方に読んで頂きました。また、過去に一度見たけど、あれ?設定なんだっけな?という感じで再訪してくださるかたも多かった印象です。
平常時でもリアルタイムのアクセス解析を見ていてこの記事へのアクセスが多いときは「あぁ、今日は月がキレイなんだな」と空を見上げなくても分かってしまいます(笑)
第1位 – 399,335 PV –
実はそんなに難しくない、美しい星空を簡単に撮る方法![撮影編]
今年も1位を死守しました。2013年から3年連続の1位です。月と星空はどんなに良いカメラを持っていてもシャッターを押しただけでは撮れない被写体の一つです。ただし、そこにはある程度決まった「型」があるんです。
つまり月や星空をカメラに写すことは手順通りに設定すれば誰でも可能なんですね。そこからどうやって1枚の写真に物語を作るかというのが次のステップですが、こちらには決まった設定はないのです^^;
個人的には11位にランクインした改訂版の記事をオススメしたいのですが、まだSEO的には圧倒的にこちらが強い感じです。さて、来年も1位を死守できるでしょうか。。
まとめ
と言うことで今年2015年にstudio9にアクセス頂いた記事のTOP20をまとめてみました。7本が2015年公開の記事ということでなかなか良いバランスだったのかなと思います。
2016年も皆さんに楽しんで頂けるような記事作りをしていきたいと思いますので引き続きstudio9をどうぞよろしくお願いいたします!
また、studio9で記事を書いてみたい!という方がいらっしゃいましたらご連絡お待ちしております☆