植物

紅葉の撮り方

YouTube シーン別に撮る 写真のコツ

2022/4/4

紅葉の撮り方のコツを8つのポイントに分けて解説するよ!散った後やライトアップの撮り方も。【スマホOK!】

紅葉の基本的な撮り方のポイントを8つに分けて紹介します。あまり難しい事は言わずにベーシックな内容でまとめたのでスマホで撮る人にも参考になるはずです! ちょっとの工夫で紅葉写真は上手くなる 紅葉の基本的な撮り方のポイントを8つに分けて分かりやすく紹介します。 明るさを変えるといった簡単なカメラ側の設定の他に、自分の立ち位置やおすすめの時間帯、撮影前の下調べはどうやったらいいの?というところまで、難しい事には触れずに今日から出来るベーシックな内容でまとめています。 一眼レフやミラーレスはもちろん、スマホのカメ ...

NiSi ブラックミストフィルター レビュー

Review カメラ・レンズ タイアップ記事

2021/3/7

NiSiブラックミストフィルターをレビュー!写真が上手くなった気にさせる万能フィルターでした

最近のレンズはどれもカリッとしたコントラストの高い描写をしてくれますが、被写体やシーンによってはもう少ししっとりした落ち着きのある写真を撮りたくなることもありますよね。そんなときに有効なのがブラックミストフィルターです。これを使えば解像感は保ったまましっとりとした写真を撮ることができますよ! NiSi ブラックミスト 1/8 で撮影 解像感と柔らかさを同時に手に出来るブラックミストフィルター 最近は安価な入門レンズでも純正や有名メーカーのものなら開放からしっかり描写してくれるものが多く、少し絞ればどれもカ ...

三脚 ローアングルセッティング

アクセサリ使いこなし 写真のコツ 寄稿記事

2020/6/9

「三脚のローアングルは低けりゃいい」は大間違い!低位置から快適に撮影する方法まとめ

たいていの三脚にはローアングル撮影のための機能が備わっていますが、使ってみるとあまり便利じゃないことも多いです。と言って、専用の小型三脚を買うほどローアングル撮影の機会は多くない。そんな方にこそ試してほしいちょっと変わったローアングルセッティング法を紹介します。 ローアングルで撮りたいシーンはそれほど多くない 草花などを専門的に撮る人ならローアングル専用の三脚を持っているかもしれません。 でも、花を撮るのはたまにだけ、という人にとっては使用頻度が低いのがわかりきっているローアングル専用の三脚を買うのはため ...

NiSiクローズアップレンズ レビュー マクロ

Review カメラ・レンズ タイアップ記事

2020/7/4

高画質でしっかり寄れるNiSi クローズアップレンズが便利なのでレビューする!

小さなものを大きく写すためには専用のマクロレンズが必要ですが、クローズアップレンズというアイテムを使えば高価なマクロレンズを使わなくてもかなり大きく撮影することが可能です。今回はNiSiの高画質クローズアップレンズを紹介してみたいと思います! ポケットに入るマクロアイテム カメラで小さな花やアクセサリーなどを撮ろうとして被写体に近づいて行くとある所でピントが合わなくなりますよね。一眼レフやミラーレス用の一般的なレンズは小さなものを大きく撮るのが苦手なのです。 小さな被写体を撮るにはマクロレンズといわれる特 ...

コスモス露出補正

シーン別に撮る 写真のコツ

2019/10/9

撮影の秋!秋ならではの風景を印象的に撮るための基礎知識とアイデア

あの猛暑はどこへやら…気がつくとすっかり秋。 秋といえば食欲の秋、読書の秋、そして撮影の秋!ですね。秋の撮影の大定番といえば紅葉!ですが、他にも秋ならではの風景はたくさんあります。今回は撮影の秋を楽しむ定番の被写体と撮影のポイントについてご紹介します。 秋=紅葉だけじゃない 10月に入り、いよいよ紅葉の季節が近づいてきました。 今年の紅葉はどこで撮ろう?どうやって撮ろう?見頃はいつ...と、秋の気配を感じるとそわそわするのは私だけではないはず。でも、振り返ると毎年撮りに行く被写体が同じで、なんとなくマンネ ...

三分割構図横

シーン別に撮る 写真のコツ

2019/8/7

蓮(ハス)の花を撮ってみよう!周りとちょっと差がつく印象的な撮り方のポイント!

夏の花と言えばヒマワリやアサガオが思い浮かぶ方も多いかもしれません。でも、日本人なら仏教とも深い関わりがある蓮の花もお忘れなく!今回は蓮の花を印象的に表現するポイントをご紹介します。蓮の花に限らず、様々な被写体でも使える内容になっていますので、是非参考にしてください! 可憐で幻想的なハスの花を撮ろう 蓮(ハス)は7〜8月にかけて咲く夏の花で、インド原産の多年生水生植物。 地下茎から茎を伸ばして水面で葉を出し、鮮やかなピンクや白色の花を咲かせます。 花の命は短く、3〜4日ほどで散ってしまいます。花が咲くのは ...

夜桜 現像 レタッチ

RAW現像、レタッチ 写真のコツ

2019/4/11

夜桜をLightroomとPhotoshopを使ってRAW現像、レタッチするためのワークフローを紹介するよ

夜桜は撮るのも大変ですが、撮影後に現像、レタッチするのも大変です。なかなか思い通りの桜の色を出せなかったりしますよね。そんなわけで今回は1枚の夜桜の写真を元に撮影から現像、レタッチまでの流れを紹介してみようと思います。LightroomとPhotoshop両方使いますよ! 夜桜の写真を満足いく色に仕上げる カメラの性能もどんどん上がってきて、夜桜を撮るハードルは昔に比べればぐっと低くなりましたがやっぱり昼間の桜を撮るよりは難易度は高めです。 さらに問題なのが桜の色を思ったように出せない問題。 昼間の桜は超 ...

写真のことが全部わかる本

Review カメラ・レンズ 写真のギモン 写真のコツ 雑記とか作品とか

2023/3/16

studio9が本になった「写真のことが全部わかる本」が3/16に発売になるのでちょっと中身を紹介します!

2012年から写真に関するTIPSやレビューなどいろいろ取上げてきたstudio9の内容が入門者向けに1冊の本になりました!バラバラに散らばってきた内容が習熟度に合わせて順番に読み進められるようにまとまり、studio9で取上げていないテーマなども含めてほぼ全編で書き下ろしして再構成しました。3/16に発売となりますが一足先に中身をちょこっと紹介してみようと思います! 追記:完全版が発売となります 発売後5年間、多くの方に読んで頂いた「写真のことが全部わかる本」が完全版にリニューアルし、内容もボリュームア ...

桜の撮り方 晴れた日

シーン別に撮る 写真のコツ 撮影の準備、計画

2022/4/4

保存版!ステキな桜の写真を撮るためのシーン別の撮影ポイントや設定まとめ

東京でもソメイヨシノが咲き始めましたね!みんな大好きな桜ですが、お天気や条件によってはキレイに撮るのは結構大変だったりします。そこで今回はどんな状況でもステキに桜を撮るためのポイントについてまとめてみました! どんな状況でもステキな桜を撮るっ! 日本人の最も好きなお花のひとつである桜ですが、盛りの時期が短いため良い条件で撮れるかどうかは運にも左右されます。条件の良い日ならどんな事をしてもいい感じに撮れてしまいますが、どんより曇っていたりすると急に撮影の難易度が上がってしまうのですね。 そこで今回はどんな状 ...

紅葉の撮り方

シーン別に撮る 写真のコツ 撮影の準備、計画

2020/11/3

紅葉を上手に撮影するための準備とは?朝から夜までの撮り方流れをまとめてみた!

これから1ヶ月くらいは関東、関西方面での平野部でも紅葉が楽しめますね。ただ、休日ともなれば有名な場所は人でいっぱいですし、ホントに色づいてるの?って心配になりますよね。今回は紅葉撮影を効率的に行うための流れを時系列に沿ってご紹介していきます。 効率よく紅葉撮影を楽しむために 気がつけば今年もあと2ヶ月。ここから1ヶ月ほどは関東、関西方面の平野部でも紅葉が楽しめる季節です。でも、微妙な時期や時間帯やお天気によって撮影スタイルは変わるかと思います。 そこで今回は限りある撮影のチャンスをモノにするために効率的な ...

EF 50mm F1.8 STM レビュー

Review カメラ・レンズ

2016/11/24

進化してた激安撒き餌レンズ! キヤノン EF 50mm F1.8 STM 比較レビュー

25年ぶりにリニューアルしたキヤノンの大ベストセラーレンズ EF 50mm F1.8 II の後継にあたるのがEF 50mm F1.8 STM。交換レンズにしては破格の安さで人々をレンズ沼へ引き込むこのレンズ、実写しながら旧機種と比較してレビューしてみようと思います! 25年ぶりにリニューアルした、”新”撒き餌レンズ! キヤノンの交換レンズで最も有名なレンズは恐らく「撒き餌レンズ」の異名を持つEF 50mm F1.8 II でしょう。1990年の発売からその破格の安さと独特の味のある写りで人々を魅了してき ...

三分割構図の比較

カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ 写真の考え方

2015/8/29

マンネリ打破!スグに使える写真上達の5つの処方箋とテクニック。

写真をやっていると自分はセンスが無いからなぁ。。とガッカリする人もいますが、多くの場合、センスは技術や工夫で補えます。今回はなんだか代わり映えしない写真なんだよなぁ。。と思っている人のために今日から使える写真の特効薬を処方します! 写真をやっていると自分はセンスが無いからなぁ。。と悩んでいる人もいるかも知れません。また、最近なんだか同じような写真しか撮れないんだよなぁとマンネリやスランプを感じている人もいるでしょう。 でも、実は多くの場合写真のセンスは技術や工夫で補えるんです。スランプやマンネリもしかり( ...

© 2024 studio9