中原 一雄 の記事 (518記事)
初心者でも子供写真を劇的に上手く撮るための7つのポイントとコツ
今回は子供写真の撮り方です。春になって入学、卒園、お引越しなど子供たちを生活環境が変わった方も多いのでは?もし手元にカメラがあるならそんな変化も写真しっかり残してあげられると良いですよね^^ そんな子供写真を劇的に上手に撮るためのポイントとコツを7つに分けてご紹介します! そのステキな瞬間をずっと残していくために 私が子供のころは写真といえば特別な日に撮るような感じでしたが、最近は誰もがカメラマン。ホントすごい良い時代になったなぁと感じます。 わが子の写真は多少構図や明るさがおかしくても、それだけで宝物で ...
【カラーマネジメント入門】写真のプリントの色が合わない理由を簡単に説明してみよう
デジタル写真を始めてしばらくしてぶつかる壁がパソコンモニターとプリントした写真の色が合わない。。という問題。その裏には”カラーマネジメント”という大きなテーマが隠れています。そこで今回はカラーマネジメントについて、初心者にも分かりやすくざっくりと全体像をご紹介したいと思います。 モニタとプリントの色が合わないのは当然なんです。。 デジタル写真を始めてしばらくしてぶつかる壁がパソコンモニターとプリントした写真の色が合わない。。という問題。 まずは前提として、「パソコンのディスプレイとプリントの色は合わないの ...
【ネタ】キヤノンがシグマと業務提携!Foveon X3センサー採用へ!
シグマHPより *4月1日のネタでした。。実際の願望と入り混じってちょっと生々しいネタになってしまいました^^; だまされてしまった方、スミマセン。。、だまされていただいた方、ありがとうございます☆明日から364日間はウソ情報は自粛いたします。。^^; なお、リンク先の情報はエイプリルフールや本エントリーとは一切関係ございません。 ついにキヤノンがFoveonセンサー採用へ! 先日、変態画質で名高いシグマのFoveonセンサーの製造工場が売りに出されているという話題が一部カメラオタクの間で盛り上がりを見せ ...
知って得する!Lightroom使い必見のショートカットおすすめ38選!【まとめ】
ソフトを効率的に使うためにはショートカットを使えるようになるのが超重要です。実はLightroomにも便利なショートカットがたくさんありますので、今回は知っておくと作業が劇的に早くなるAdobe Photoshop Lightroomのショートカット集をお届けします! 知って得するLightroomのショートカット どんなアプリケーションでも効率的に作業するためにはショートカットを使うのが不可欠です。例えばPhotoshopなんかショートカットを使って作業するのと、マウスを使って作業するのでは作業時間で倍 ...
2022年版 はじめてのミラーレスカメラの選び方と注意ポイントまとめ!おすすめカメラも紹介するよ!
子供が生まれたり、新しい生活が始まったり、カメラを買いたいなぁというタイミングはそれぞれですが、今回は初めて一眼レフを買う際に知っておきたい、注意するポイントとおすすめの選び方をご紹介します!あまり難しく考えないで選ぶというのが大事です。 カメラを買うときに最低限抑えるポイント はじめてカメラ屋に行くとなんだかワケが分からない機種がずらりと並んでいて混乱してしまいますよね。私も最初はそうでした。お店の人に相談しながら買うというのもオススメですが、店員によってアタリ、ハズレの差が大きいのも実情で、ハズレにあ ...
ブツ撮り、商品撮影をするなら知っておきたい撮影以外の大事な3つ要素。
ブツ撮りや商品撮影は普段撮っている風景や街のスナップとは少し違った考え方が必要です。また、「カメラで撮る」以外の要素が大きなウェイトを占めるのも特徴。そんなわけで今回はブツ撮りをする際に初めに知っておくべき大事な3つの要素をご紹介します! 商品撮影を上手にするためのポイントは? カフェのランチを撮ったり、お気に入りの雑貨やアクセサリーを撮ったり、オークション出品用の写真を撮ったり。。こういう撮影のジャンルを写真の世界では「ブツ撮り」とか「商品撮影」と言ったりします。 写真を撮るという行為自体は変わりないの ...
WEBで簡単に色覚チェックが出来るOnline Color Challengeをやってみよう!
色の見え方には個人差があると言われていますが、自分の色覚をオンラインで簡単にチェックすることが出来ます。モニターキャリブレーターでも有名なX-riteが提供するOnline Color Challenge。自宅のブラウザで無料でチェックできますよ! あなたの色覚を無料でチェック! 目の前に広がる色とりどりのきれいなお花畑も、私とあなたとでは微妙に見えている色が違うかもしれません。 色の見え方には意外と個人差が多くあるようで、実に男性の12人に1人、女性の255人に1人の割合でなんらかの色覚異常が見られるら ...
まだ間に合う!梅の写真を上手に撮るための5つの傾向と対策。
3月に入り、各地で梅の便りをたくさん耳にするようになりました。そこで今回は、梅の写真を撮影する際に気をつけたいポイントをいくつかご紹介していきます。桜と違って梅はなかなか撮るのが難しい被写体ですが、ポイントを抑えればちゃんと撮れるようになるはずです! 梅を撮るのが難しい2つの理由 上手に撮りたいということは、現在は上手に撮れていない現状があるわけで、まずは梅の花を撮るのが難しい理由を考えてみましょう。 理由1:枝が多く、花の密度が低い 最も難しい理由はたぶんこれで、梅の花は葉っぱが出ていない時期に、枝に近 ...
Lightroomのプリセットをバックアップ、同期して複数台のPCで使う方法
一度使ったら止められない写真の統合現像ソフトAdobe Lightroomのさまざまなプリセットを2台以上のPCで使用するために、バックアップしたり同期させて使う方法をご紹介します。デスクトップとノートで使い分けている人にはおススメの方法です。 複数のPCでプリセットを同期して使いたい 一度使ったら止められない写真の統合現像ソフトAdobe Lightroom、どんだけ便利なのかはコレまでいくつか記事にしてきたので下記のリンクあたりをご参照ください。 - 魔法の現像ソフト Lightroomならここまで出 ...
バッファロー「おもいでばこ」旧機種を最新版にアップデートする方法!
これまで何度かstudio9でもご紹介してきたバッファローのPC不要の写真用ストレージ「おもいでばこ」。先日、旧型ユーザーを最新版のPD-100S/Wにアップグレードするキットを発売しました!さっそくアップデートしてみましたのでレポートしてみます☆ おもいでばこ が蘇る! これまで何度かstudio9でもご紹介してきたバッファローのPC不要、TVで管理ができる写真用ストレージ「おもいでばこ」。昨年末に大幅機能強化されて新型のPD-100S/W が発売されました。 PD-100S/Wのレビューはこちら - ...
【速報】ニコン党歓喜!純正RAW現像ソフトCapture NX-Dが無償化されるらしいぞ!
ニコンの純正RAW現像ソフト、Capture NXが今年の夏にもCapture NX-Dとして無償化する見通しとなりました!本日よりベータ版がダウンロード可能となったようですので、気になる方は試してみては? ニコン Capture NX-Dページより ようやく無償化されるCapture NX デジタル一眼カメラのメーカーはそれぞれ無償のRAW現像ソフトをカメラにバンドルしていましたが、ニコンは強気にも純正RAW現像ソフト(Capture NX 2)を有償販売してました。(超簡易版のView NXは無償) ...
簡単にスローシャッターでカッコ良く写真を撮る設定!流し撮りにも!
写真のいい所は目に見えている景色だけでなく、絞りやシャッタースピードを上手く設定して、実際には見えない世界を撮ることができること。今回はスローシャッターに着目して、意図的にブラした写真をとるにはどうすればいいか?をカンタンにご説明します☆ ブラすの大好き欧米人、ボカすの大好き日本人 写真のいい所は目に見えている景色だけでなく、絞りやシャッタースピードを上手く設定して、実際には見えない世界を撮ることができることですよね。 絞りを変えればボケを生かした写真、シャッタースピードを変えればブレを生かした写真が撮れ ...