プロカメラマンが作った理想のカメラバッグEnduranceシリーズで最高の撮影体験を!

ワークショップ

ワークショップレポート@伏見稲荷大社 [写真ワークショップ]

更新日: by 中原 一雄

9/22に行われたstudio9の新企画、「京都でもっと、写真を好きになる。」のレポートをお届けします!
みんなでワイワイ楽しみながら写真を撮れた、とってもステキな時間でした!

 満員開催に感謝☆

第一回目の開催ということもあり、ホントに人が集まってくれるのかなー?と心配しておりましたが、フタを開ければ満員での開催。今回はご案内できずに申し訳なかったのですが、キャンセル待ちも出ました。ご応募いただいた皆様、本当にありがとうございます!!

メインが伏見稲荷神社ということもあり、集合場所は京阪 伏見稲荷駅。集合場所にはいったいどんな方が現れるのか、ドキドキ、ワクワクしながら待っていたのでした。。

カフェでテーマを決めた後にいざ外へ!

駅に集まった皆さんは始めはみんなフレンドリーな方ばかり。カメラのレベルもコンデジのオートしか使ったことしかない人だったり、今日初めて一眼レフ使うという人だったり、ある程度普段から一眼レフを使っている人がいたり、様々でした☆

まずはカフェにて参加者の方々の紹介と注意事項、各自テーマの設定を行いました。テーマといっても難しいことではなくて、ホワイトバランスや明るさに注意して撮ってみる とか、構図に注意してとってみる とか、とにかくたくさん撮ってみるとか、、各々のレベルに応じた簡単なテーマです。

申し込み時に聞いていたレベルや本人のお悩みを参考に簡単なカウンセリングをしながら一人ひとり決めていきます。

みなさんテーマも決めて、ちょこっと雑談もしつついざ外へ!

伏見稲荷大社に向かう途中の商店街で軽くウォーミングアップして、本番!と考えていたのに、みなさんすでに本番モード(笑)

思い思いに街の風景を切り取っていきます。もう周りの状況を忘れてしまうくらいの真剣さで、嬉しい誤算☆想定した時間を大幅にオーバーしてようやく神社に到着したのでした!w

ワークショップ風景

↑参加者の方に撮っていただきました!右の黒いのが私♪

神社でも撮影モードは収まることなく。。w

神社についてからもみなさんのスイッチはONのまま。むしろさらにボルテージが上がった感じで、ちょっと収拾がつかない事態に。。(汗

撮影モードON

↑こちらも参加者の方に撮っていただきました!ちょうど神社の入り口付近ですね。

時間内に千本鳥居までもたどり着かないのではないかと本気で焦りましたw

でも、そんな時間を忘れて撮影をしている参加者のみなさんの後姿をみて、ホント開催して良かったなーと思いました☆

その後、やや駆け足で千本鳥居、稲荷山を撮影してタイムアップ。

あっという間の3時間でした!

集合写真

途中から(最初から??)バタバタしてしまって、皆さんを急かしてしまったり、効率的に声掛け出来なかったなどいろいろ反省すべき点もありますが、みなさんに撮影を楽しんでいただけたようで一安心。

次回以降は今回の反省点も生かしつつ、もっといいワークショップにしていきたいな!と思います☆

次回開催は10月27日(土)に決定!

場所は上賀茂エリア(鴨川、上賀茂神社周辺)を予定しています。参加のお申し込みは10/1の午前中に開始予定。詳細についてもそれまでにご案内できればと思います!

自然がいっぱいのエリアで、もっと写真を好きになる体験をしましょう☆

イチオシの記事
1

【3/23発売】カメラの入門書、写真のことが全部わかる本が完全版になりました!

私が執筆した「写真のことが全部わかる本」が大きなパワーアップをして完全版となりました!ミラーレスに完全対応させたほか、RAW現像のボリュームを大幅増強。3/23発売なのでぜひお手に取ってみてください カメラの気持ちに寄り添う本 2018年に執筆した「写真のことが全部わかる本」がこの度、最新の内容に改訂され、新たな内容も追加されて「写真のことが全部わかる本 完全版」として発売されることになりました! 写真のことが全部わかる本 完全版 (上達やくそくBOOK)中原一雄1,980円(03/29 15:24時点) ...

2 Enduranceed ビジネスリュック

大容量なのにスマートなEnduranceed ビジネスリュックを作ったよ!カメラバッグの経験を活かした超高機能バッグ

Enduranceでこれまで培ってきたカメラバッグの知見をふんだんに取り入れたビジネスバッグ、Enduranceed ビジネスリュックを作りました!ガジェット類、パソコン、書類、小物類など通勤、通学に必要なものを効率的に収納でき、取り出しやすくて分けやすい、そんなコンセプトのオシャレで高機能なバッグです。 大容量なのにスマートなバッグを作りました! バッグの中でもとりわけ高機能で多くのギミックを搭載しているのがカメラバッグの世界です。私が監修しているEnduranceカメラバッグシリーズでも、小物が多く、 ...

3 Endurance 比較

プロカメラマン監修のカメラバッグ”Endurance”全製品の特徴や選び方を開発者が紹介するよ!!

カメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。現在販売しているバッグやアクセサリ全種類の特徴とおすすめの選び方を開発者である私がご紹介してみます! 自分の理想とするカメラバッグがいくら探してもない。。とカメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。 一番はじめに出た「Endurance カメラバッグ」では他の人が使う事なんて ...

4

【2022年】カメラマンが教える、快適な写真編集向けパソコン環境とは?![Lightroom, Photoshop]

デジタル写真を高いレベルで扱うにはそれなりに高機能なスペックのパソコンが必要です。この「それなり」というのが意外と難しいところ。写真を快適に扱うために適したパソコンのスペックって何??という方向けに、オススメのPCスペックとデータを安全に運用するための方法についてまとめました。結構長めです。 写真編集に快適なパソコンを選びたい デジタル写真の完成度はカメラの撮影で5割、後の編集で5割くらいの比率で重要だと思っている私です。そんなに編集しないよという人でも大量の写真を管理するならパソコンは必要です。でも、現 ...

-ワークショップ

この記事を書いた人
中原 一雄 / カメラマン・中の人
普段はカメラマンとして活動しながらstudio9(すたじお・きゅう)の管理、運営をしています。「写真をもっと、あなたのそばに」をテーマに、カメラに使われるのではなく、カメラと友達になる方法を広めるために活動中のフォトグラファー。 中原 一雄のプロフィールページ

© 2023 studio9