広角レンズ

CP+ 2014 オリンパス

Review アクセサリ カメラ・レンズ 雑記とか作品とか

2014/2/18

CP+(シーピープラス)2014各社新製品レポートをウハウハしながらまとめてみた。

20年に一度の大雪が2週連続でやってきた金曜日に横浜で開催中の写真、カメラの祭典CP+に行ってきました。個人的に気になっていた新製品を触ってきましたので簡単にレポートしてみます。 *本日土曜日は雪による交通混乱の影響でCP+は中止となっていますが、明日16日は通常通り開催される予定です。   日本最大の写真、カメラの見本市 CP+(シーピープラス)に2/14(金)に行ってきました。 当日朝から雪が降り始め昼過ぎに会場についたころにはすでにうっすら積もっていいる状況。。今年2度目の「20年に一度の ...

世界一美しい画面

アクセサリ使いこなし カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2013/12/3

新発見!あなたのiPhone画面をRetina越えにする撮影方法!

発見しました!先日京都で紅葉写真を撮っている時に、おぉぉー!となったのでご紹介します^^これをやればあなたのiPhone画面が世界一美しく生まれ変わります。iPad, Androidにも対応。 iPhoneの画面を世界一美しくする方法 先日京都で紅葉を撮影していたのですが、撮影中iPhoneをいじっていたらハッ?!と閃いて撮ってみたのがこれ。 合成じゃありません。一発撮りです。 そう、写りこんでいたのですね。紅葉が。 約2200万画素のカメラで撮ったので、画面部分の面積はおよそ300万画素。iPhone5 ...

樹木を迫力いっぱいに撮る

カメラ使いこなし シーン別に撮る レンズのギモン 写真のギモン 写真のコツ

2013/10/3

たった1本の樹木を迫力いっぱいに撮れる簡単な方法!

今回は普通の一本の樹木を迫力いっぱいに撮る方法をご紹介します。一気に秋めいてきて、外に出るのが楽しい季節にぴったり。特別な知識も、技術も、道具も必要ありません!今日からできるとっても簡単な方法なので森や林にお出かけしたときにぜひお試しください☆  誰にだってできる非常に簡単な方法です! 上の写真、立派な杉の木だなぁ~と思われた方もいるかもしれませんが、実はどこにでもある普通の杉の木なんです。 これからの季節、トレッキングやハイキングに森や林に出かける方も多いと思いますが、今回は普通の木でも迫力いっぱいに撮 ...

三脚と空

アクセサリ使いこなし 写真のコツ

2020/12/28

私が初心者に三脚をおすすめしない3つの理由。

ようやく暑さも一段落して外に出ようかなぁと思える季節になりましたね。今回のテーマは三脚。といっても、初心者には三脚はあまりおススメしない理由というちょっとだけネガティブなエントリーです。ぜひ最後まで読んでみて下さい。 三脚を使ったからいい写真が撮れるとは限らない 「三脚って使ったほうがいいですか?」 最近、一般の方から時々このご質問をいただきます。どんなものを撮りたいかによって答えも変わってくるのですが、写真を始めたばかりの方には、後に紹介する特別な場合を除いて、「特に使う必要はないですよ!むしろ、使わな ...

カミナリサムネイル

RAW現像、レタッチ カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2020/5/8

意外とカンタン!雷の写真をお手軽に撮る方法!!

夏の夕方は雷がゴロゴロすることが多いですよね。一瞬見えるあの稲妻はまさに自然が作る芸術そのもの。今回はそんな雷をお手軽に撮る方法をご紹介します。実は雷を撮るのってそんなに難しくないんです。 F11、8秒、ISO125(NDフィルター使用) カミナリを撮るのは意外とカンタン 今日の午後、晴れていた空が一気に暗くなって、遠くからゴロゴロ。。そのうち凄い勢いでカミナリが鳴り始めたので、ベランダから撮ってみました。 とりあえず、一瞬の稲妻を写し撮るということであればそれほど難しくありません。特別な機材を用意しなく ...

13のポイント

アクセサリ使いこなし レンズのギモン 写真のギモン 写真のコツ

2020/11/19

レンズ選びで失敗しないための、カタログの読み方!13のポイント!!

一眼レフやミラーレスカメラはただ画質が良いだけでなく、様々なレンズを交換して使用できるというのも醍醐味の一つですよね。ただ、交換レンズって種類が多くて結構お高いのも事実。。そこで今回は、レンズ選びで失敗しないための、カタログの読み方を13のポイントに分けてご紹介します! レンズを選ぶときのポイント 単に”カメラの交換レンズ”と言っても、メーカー、種類、用途など非常に様々なレンズが売られています。現在普通に購入可能な一眼レフ、ミラーレスカメラのレンズはなんと、11メーカーで300機種以上! こちらのエントリ ...

光条撮影方法

カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2016/2/2

【光条撮影】太陽をダイヤモンドのように輝かせて撮影する、設定のコツ

画面内に太陽が入ってしまう真逆光は避けるべきなんて言われることもありますが、そんなことはありません。今回は太陽を画面に入れてダイヤモンドのような輝きに写す方法について紹介します。カメラとレンズがあれば大丈夫。特別な機材は不要ですよ! 太陽を画面内に入れてはいけない?? 画面内に太陽を入れる構図はコントラストが低下したり、フレア、ゴーストが出るから避けたほうがいい と言われることがありますが、そんなことはありません。 確かに解像度が落ちるデメリットはありますが、それを補って余りあるほど、太陽を画面内に入れる ...

Lightroom現像後

RAW現像、レタッチ 写真のコツ

2015/7/21

実はそんなに難しくない、美しい星空を簡単に撮る方法 [現像編]

前回ご紹介したかんたん星空撮影法、まずはあの方法に倣って撮ることで簡単に星空を撮ることが可能ですが、今回は自宅に帰ってからさらに星を浮き立たせる現像(画像処理)方法をご紹介します! デジタルだって現像しなきゃ! 前回ご紹介したカンタン星空撮影法、もうそれだけでも結構キレイに夜空が撮れてしまうのですが、しっかり後処理をしてあげるとさらに星たちが輝きを増します。デジタルカメラは撮りっぱなしでも写真が見れるという手軽さが魅力ですが、その日撮ったお気に入りの数枚くらいはしっかりデジタル現像してあげるといいですね! ...

広い草原に木が一本 ポイント

シーン別に撮る 写真のコツ

2012/7/1

この写真、どこを撮る?-シンプルな被写体を撮る- [構図のヒント]

今回の「どこを撮る?」は広い芝生です。広い芝生に一本の木というとてもシンプルな場面ですが、なにかアクセントを見つけるといろんなパターンで撮る事ができます。シンプルな場面でもあきらめずにポイントを探す観察力が重要です。 前回は望遠だったので、今回は広角縛り! 広い芝生に、木が一本。 今回の題材はコレ。 EOS 5D Mark II / EF 24-105mm F4L  IS USM / 24mm f5.6 公園の広い芝生に木が一本。 とても広々としていて気持ちいい空間なのですが、写真にするには少々インパクト ...

一歩近づいても新しい世界が見える。花壇

カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2012/6/25

一歩近づいても新しい写真が撮れる。[構図]

前回は目線を下げるといつもとは違った景色が見えてきますよ!というお話でしたが、今回は被写体にちょっとだけ近づいただけで、違った景色が見えてきます!というお話です。 一歩踏み込めば新しい世界が見えるのです。 今日も構図のお話です。一眼レフ、ミラーレスに限らず、コンデジでも携帯のカメラでも応用が可能です! たった50センチで写真が変わる!? カメラを買った時、一番最初に手にするレンズって大抵はキットで付いてるズームレンズですよね?最近だと18-270mmとかいうびっくりするような倍率のレンズも出ていて、写真を ...

白糸の滝

RAW現像、レタッチ 写真のコツ

2012/6/2

広角レンズを持っていなくても超広角写真を撮る方法

EOS 5D Mark II / EF 24-105mm F4L  IS USM / 28mm f16 先週末、東京でお花見があったのですが、その帰り道、天気もいいしどうせなら富士山でも見ながらドライブして帰ろうかな~ということで、わざわざ河口湖経由で帰ってきました♪帰り道にたまたま立ち寄った白糸の滝がすごかったのですが、広角レンズ持ってないし。。でもこんな時でも広角写真を残すコツを紹介します!  広角レンズが無いのですが。。 白糸の滝に辿り着いた 先週末、東京でお花見があったのですが、その帰り道、天気も ...

お花畑と目線の関係性 -その2-

シーン別に撮る 写真のコツ

2013/12/24

お花畑撮るなら目線を変えて印象的な写真に仕上げよう!part 2

さて、前回に引き続き、今日もやります!お花畑と目線の関係性 -その2- 前回は目線をお花と同じ位置に持ってくると、お花の密度がグッと増して印象的な写真になりますよというお話をしましたが、ではもっと目線を下げたらどうなるのでしょう?? 目線をもっと下げてみよう! 前回は目線をお花と同じ位置に持ってくると、お花の密度がグッと増して印象的な写真になりますよというお話をしました。 ではもっと目線を下げたらどうなるのか?? そう、もっと違った世界が見えてきます♪ お花よりも下の目線で撮影するとこんな感じになります☆ ...

© 2024 studio9