プロカメラマンが作った理想のカメラバッグEnduranceシリーズで最高の撮影体験を!

PC、プリント関連 RAW現像、レタッチ Review 写真のコツ

速報!LightroomとPhotoshop月額1000円使い放題プランがまた復活したぞ!【3/31まで】

投稿日: by 中原 一雄

昨年末もやっていたLightroomとPhotoshopが月額1000円で使い放題の神プランが全ユーザー向けに復活した模様です!3/31までの期間限定ですので、去年逃した方は急げ!

1000円プラン

Photoshop 写真家向けプログラム

LightroomとPhotoshopがセットの月額1,000円神プラン、縛りなし!

昨年から行っているLightroomとPhotoshopがセットになって月額1,000円で使える神プラン、Photoshop 写真家向けプログラム

Photoshop単体で使うと月額2,200円かかるのに、Lightroomが付くと1,000円になるという超お得なプラン(というか意味が分からない。。)

通常はPhotoshop CS3以降の製品を持っているユーザーに限定されているのですが、2/3よりCS3以降縛りが解除され、全ユーザー向けに対象となりました!

Photoshop 日本公式ブログより

このたび、本プログラムが対象ユーザーを限定せず、再び期間限定で「誰でも月々1,000円」でご利用できます。お申し込みは「こちら」になります。

どうやらPhotoshop CCのVer 14.2へのアップデートに合わせてキャンペーンを始めたようです。今回の内容とは直接関係ないですが、アップデートに伴い、体験版の利用期限もリセットされまた1か月間の利用が出来るようになった模様。

Ver 14.2からは3Dプリンタ対応などの機能が追加されました。

---

実はこのプラン、昨年11月もやっていたのですが、12/31でいったん終了し、またCS3縛りが復活しておりました。今回2か月の縛り期間を経て再び縛りなしの誰でも1,000円プランが復活!

前回チャンスを逃した方は今回またご検討ください^^

⇒ Photoshop 写真家向けプログラム

Lightroomについてや、PhotoshopとLightroomの違いって何?という方は下記のリンクもおススメです。
- 【発売開始】Adobe Photoshop Lightroom 5 最速レビュー!![LR5]
【写真】Photoshop, Lightroom, エレメンツの違いをざっくりまとめてみた!
ここまで出来る!!魔法の現像ソフト Lightroomのスゴイ使い方10選!

得になる人、損する人

プランの内容自体は超お得なのですが、使い方や環境によってはそうとも限らない場合もありますので簡単に整理してみます。

得する人

Photoshop CCをこれから使いたいと思っている人で、イラストレーターなどほかのAdobeソフトはいらない人

⇒ Photoshop単体で契約すると月額2,200円かかるので間違いなくお得。Lightroomがオマケで付いてきます。

たぶんお得な人

これからLightroomを導入しようとしている人。

⇒ Lrのパッケージ版は12,000~14,000円で売っているのでこれから導入するなら初年度は確実にお得。オマケというレベルじゃないけど、おまけでPhotoshopが付いてきます(笑)

Lrのアップグレード版は9,000円程度なのでPhotoshop使わなくても2年くらいはパッケージ版と殆ど変わらないです。その間タダでPhotoshopが使えるってのは心強いですね。

Lrの性能が凄いので写真だけなら始めはPhotoshopいらないかと思いますが、これから写真を本格的にやっていきたいなと思っているならやっぱりPhotoshopは避けられないかと思うのです。

LightroomとPhotoshop Elementsの両方を使おうと思っているならこのプランの方がお得です☆(しかも上位ソフトが使える)

用途によっては損するかも。良く考えて

すでにLightroomを使っている人

Lrは大体1年半毎にメジャーアップデートするので、アップデート版を買い続けるなら年間コストは約6,000円(アップデート版:9000円、18か月更新で計算)

月額500円くらいのコストとなります。

おそらくLr6は年末あたりになるでしょうから、特にLr5ユーザーの場合はここで投資すべきかどうか悩ましい所。。

自分は写真だけで、イラストやWEBはやらない。写真もパノラマ合成、HDR、マスク処理など特殊な処理(これらLrではできない)をしないなら現状はパッケージ版を使い続けた方がお得ですね。

ただし、Photoshopを使いたくなった時、この1000円プランが継続中かどうかはわかりません。。
-

利点 / 欠点

このプランの利点は何といっても、世界最高のプロ用画像編集ソフトが月額1,000円で使えるところです。Photoshop CCを使いたいなぁと思っている方なら損はしないと思います。

Creative Cloudメンバーとなるため、PS、Lr以外に20GBのオンラインストレージが無料で使えます。リアルタイム同期できるのでDropboxと同じ感じで使えて便利。

ただし、注意しておきたい点もいくつか。。

この契約は年間契約となるので基本的に1年間の使用が前提。もし途中で解約する場合は残りの金額の50%の違約金が発生します。(半年で止めたら、3,000円が違約金)

「Photoshop写真家向けプログラム」特典利用条件

また、少なくとも12か月間は1,000円が保障されますが将来的に料金の値上げが行われる可能性が無いとも言い切れません。さすがにいきなり値上げすることはないと思いますが、どうしてもアドビを信じられない人は良く考えましょう(笑)

プランに含まれるサービス

  • Photoshop CC
  • Lightroom 5
  • Bridge CC
  • 20 GBのオンラインストレージ
  • Behance ProSite
  • Creative Cloud Learnのみで提供されているトレーニングコースの利用
  • 継続的なアップグレードとアップデート

Photoshop CC, Lightroom 5が目玉ではありますが、20GBのオンラインストレージが付いてくるのは意外と嬉しい特典です。PSに付随する形でBridge CCも使えます。

---

というとで、このお得プランはこれから写真を本格的にやりたいなぁーと思っている人には大変お得かと思いますので、ご自分の環境に合わせてご検討ください^^

⇒ Photoshop 写真家向けプログラム

ちなみに私はフルのCreative Cloudを使っているので毎月5,000円 アドビに課金しています。こっちも安くしてアドビさん。。(懇願)
-

イチオシの記事
1

【3/23発売】カメラの入門書、写真のことが全部わかる本が完全版になりました!

私が執筆した「写真のことが全部わかる本」が大きなパワーアップをして完全版となりました!ミラーレスに完全対応させたほか、RAW現像のボリュームを大幅増強。3/23発売なのでぜひお手に取ってみてください カメラの気持ちに寄り添う本 2018年に執筆した「写真のことが全部わかる本」がこの度、最新の内容に改訂され、新たな内容も追加されて「写真のことが全部わかる本 完全版」として発売されることになりました! 写真のことが全部わかる本 完全版 (上達やくそくBOOK)中原一雄1,980円(03/26 15:24時点) ...

2 Enduranceed ビジネスリュック

大容量なのにスマートなEnduranceed ビジネスリュックを作ったよ!カメラバッグの経験を活かした超高機能バッグ

Enduranceでこれまで培ってきたカメラバッグの知見をふんだんに取り入れたビジネスバッグ、Enduranceed ビジネスリュックを作りました!ガジェット類、パソコン、書類、小物類など通勤、通学に必要なものを効率的に収納でき、取り出しやすくて分けやすい、そんなコンセプトのオシャレで高機能なバッグです。 大容量なのにスマートなバッグを作りました! バッグの中でもとりわけ高機能で多くのギミックを搭載しているのがカメラバッグの世界です。私が監修しているEnduranceカメラバッグシリーズでも、小物が多く、 ...

3 Endurance 比較

プロカメラマン監修のカメラバッグ”Endurance”全製品の特徴や選び方を開発者が紹介するよ!!

カメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。現在販売しているバッグやアクセサリ全種類の特徴とおすすめの選び方を開発者である私がご紹介してみます! 自分の理想とするカメラバッグがいくら探してもない。。とカメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。 一番はじめに出た「Endurance カメラバッグ」では他の人が使う事なんて ...

4

【2022年】カメラマンが教える、快適な写真編集向けパソコン環境とは?![Lightroom, Photoshop]

デジタル写真を高いレベルで扱うにはそれなりに高機能なスペックのパソコンが必要です。この「それなり」というのが意外と難しいところ。写真を快適に扱うために適したパソコンのスペックって何??という方向けに、オススメのPCスペックとデータを安全に運用するための方法についてまとめました。結構長めです。 写真編集に快適なパソコンを選びたい デジタル写真の完成度はカメラの撮影で5割、後の編集で5割くらいの比率で重要だと思っている私です。そんなに編集しないよという人でも大量の写真を管理するならパソコンは必要です。でも、現 ...

-PC、プリント関連, RAW現像、レタッチ, Review, 写真のコツ

この記事を書いた人
中原 一雄 / カメラマン・中の人
普段はカメラマンとして活動しながらstudio9(すたじお・きゅう)の管理、運営をしています。「写真をもっと、あなたのそばに」をテーマに、カメラに使われるのではなく、カメラと友達になる方法を広めるために活動中のフォトグラファー。 中原 一雄のプロフィールページ

© 2023 studio9