プロカメラマンが作った理想のカメラバッグEnduranceシリーズで最高の撮影体験を!

PC、プリント関連 RAW現像、レタッチ Review 写真のコツ

AdobeからPhotoshopCCとLightroomがセットで1,000円で使える神プランが出るらしい件。

更新日: by 中原 一雄

AdobeからPhotoshop CCとLightroomがセットで1,000円/月で使える神プランが出るらしいとの情報がAdobe公式のツートで流れてきました。現在Photoshop CC単体でも2,200円/月なのに、1,000円というのは凄いです。

1000円プラン

Adobe公式ブログより

期間限定でだれでも加入できるPhotoshopとLightroomのお得なプランが始まりました!
【超朗報!】PhotoshopとLightroomが期間限定で誰でも月額1,000円で使える神プランが登場!【12/2まで】

PhotoshopCC単体でも2,200円なのに。。

なんとなくツイートを眺めていた時に目に留まったAdobeの公式ツイート。

始めは目を疑いましたが1,000円です。セットに含まれているのは

  • Photoshop CC
  • Lightroom 5
  • 20 GBのオンラインストレージ
  • Behance ProSite
  • Creative Cloud Learnのみで提供されているトレーニングコースの利用
  • 継続的なアップグレードとアップデート

とのこと。

現在Photoshop CCの単体契約だけでも2,200円/月なので、いったい裏でどんな悪だくみをしているのかと疑いたくなるくらいですw

ちなみにBehanceというのはAdobeがやっているSNS的なサイト。(私も使ったことないのでよくわかりません。。)

写真を結構本格的にやっている方ならこれはもう利用しない手はないくらいお得なプランですが、一つ落とし穴が。。

公式にはこんな感じで出ています。

現在Photoshop CCを含むCS3以降のPhotoshopを利用中のフォトグラファー向けに、新たな提供方法も発表しました。

[Adobe公式ブログ]PhotoshopとLightroomユーザー向けに月額1,000円の新たな提供方法を発表

ということでPhotoshop CS3以降をお持ちの方が対象とのこと。。

ただ、気になるのは”Photoshop CCを含む”ってことなんですよね。ということは、今から単体でPhotoshop CC契約をして、CCユーザーになってしまえばこのプランに応募できるチャンスはもらえるのかしら?

もし可能なら、初期投資3,200円(月々プランは割高。。)でPhotoshop CCユーザーになって、後で甘い蜜を吸うってのもありかもしれませんね。

*↑Adobeに確認したわけではないので、可能かどうかはわかりません。。残念ながら不可能です。。

*9/10 追記
公式ブログにてLightroom単体からの乗り換えはできませんよとアナウンスがありました。が、上記の疑問はまだ謎です。情報お持ちの方いたら教えてください^^
また、追加でBrigeCCの使用もできるようになるとのこと。
 *9/20 追記
上記PhotoshopCCからの移行についてAdobeカスタマーサービスに問い合わせてみました。その結果、新たにPhotoshopCCの単体契約をした後に本特別プランへの乗り換えはできませんとのこと。。人生そんなに甘くないですねw
製品ページの購入条件もいつのまにか”PhotoshopCCを含む”の文言が消えてますし。ざんねん。
*11/21 さらに追記
これまでCS3を持っていないと加入できなかったこのプラン、期間限定でCS3以降が無くても誰でも加入できるキャンペーンが始まりました!詳しくはこちらで↓
【超朗報!】PhotoshopとLightroomが期間限定で誰でも月額1,000円で使える神プランが登場!【12/2まで】

Lightroomは大体1年半くらいでメジャーアップデートする感じで、アップデートごとに9,000円程度かかるため、Lightroomだけしか使う予定がないというなら割高ですが、Photoshopも使いたいという方にはかなりお得なプランかと思います。

ちなみこのプラン、2013年12月31日まで加入した場合に適用される価格プランらしいので、加入してみようかな?と考えている方はお早めに。

受付はまだで、近日中に始まるとのことですので、興味ある方はAdobeの情報もチェックしておきましょう。studio9でもTwitterなどで情報流しますね。

⇒始まりました! Creative Cloud 特別プラン

この勢いでCreative Cloud全部入りプランも値下げされないかなぁーw

---

もう一つ、上記の公式アナウンスに、Lightroom 5.2が近日中にリリースと書いてありますね。5.2は先日紹介したノイズが消えないバグが修正されているはずですので、こちらも目が離せません。

イチオシの記事
1

【3/23発売】カメラの入門書、写真のことが全部わかる本が完全版になりました!

私が執筆した「写真のことが全部わかる本」が大きなパワーアップをして完全版となりました!ミラーレスに完全対応させたほか、RAW現像のボリュームを大幅増強。3/23発売なのでぜひお手に取ってみてください カメラの気持ちに寄り添う本 2018年に執筆した「写真のことが全部わかる本」がこの度、最新の内容に改訂され、新たな内容も追加されて「写真のことが全部わかる本 完全版」として発売されることになりました! 写真のことが全部わかる本 完全版 (上達やくそくBOOK)中原一雄1,980円(03/26 15:24時点) ...

2 Enduranceed ビジネスリュック

大容量なのにスマートなEnduranceed ビジネスリュックを作ったよ!カメラバッグの経験を活かした超高機能バッグ

Enduranceでこれまで培ってきたカメラバッグの知見をふんだんに取り入れたビジネスバッグ、Enduranceed ビジネスリュックを作りました!ガジェット類、パソコン、書類、小物類など通勤、通学に必要なものを効率的に収納でき、取り出しやすくて分けやすい、そんなコンセプトのオシャレで高機能なバッグです。 大容量なのにスマートなバッグを作りました! バッグの中でもとりわけ高機能で多くのギミックを搭載しているのがカメラバッグの世界です。私が監修しているEnduranceカメラバッグシリーズでも、小物が多く、 ...

3 Endurance 比較

プロカメラマン監修のカメラバッグ”Endurance”全製品の特徴や選び方を開発者が紹介するよ!!

カメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。現在販売しているバッグやアクセサリ全種類の特徴とおすすめの選び方を開発者である私がご紹介してみます! 自分の理想とするカメラバッグがいくら探してもない。。とカメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。 一番はじめに出た「Endurance カメラバッグ」では他の人が使う事なんて ...

4

【2022年】カメラマンが教える、快適な写真編集向けパソコン環境とは?![Lightroom, Photoshop]

デジタル写真を高いレベルで扱うにはそれなりに高機能なスペックのパソコンが必要です。この「それなり」というのが意外と難しいところ。写真を快適に扱うために適したパソコンのスペックって何??という方向けに、オススメのPCスペックとデータを安全に運用するための方法についてまとめました。結構長めです。 写真編集に快適なパソコンを選びたい デジタル写真の完成度はカメラの撮影で5割、後の編集で5割くらいの比率で重要だと思っている私です。そんなに編集しないよという人でも大量の写真を管理するならパソコンは必要です。でも、現 ...

-PC、プリント関連, RAW現像、レタッチ, Review, 写真のコツ

この記事を書いた人
中原 一雄 / カメラマン・中の人
普段はカメラマンとして活動しながらstudio9(すたじお・きゅう)の管理、運営をしています。「写真をもっと、あなたのそばに」をテーマに、カメラに使われるのではなく、カメラと友達になる方法を広めるために活動中のフォトグラファー。 中原 一雄のプロフィールページ

© 2023 studio9