シーン別に撮る

玉ボケカップ

アクセサリ使いこなし カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2020/11/30

お家で!クリスマスツリーの電飾を使ってファンタジックな世界を撮る方法!

いよいよクリスマスが近づいてきましたが、この時期ぜひ試してみていただきたいのがクリスマスツリー用の電飾を使った玉ボケ写真。今回はただのコーヒーカップをイルミの玉ボケを使ってファンタジックなカップに変身させてみようと思います。   クリスマスツリー用の電飾さえあればOK! 今回は今まであまり取り上げて来なかったブツ撮り(商品撮影)です。 クリスマスツリー用の電飾(イルミネーション)を使って上のようなファンタジックなカップを撮ってみましょう。カップからカラフルな湯気が出ているイメージです。 ストロボ ...

世界一美しい画面

アクセサリ使いこなし カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2013/12/3

新発見!あなたのiPhone画面をRetina越えにする撮影方法!

発見しました!先日京都で紅葉写真を撮っている時に、おぉぉー!となったのでご紹介します^^これをやればあなたのiPhone画面が世界一美しく生まれ変わります。iPad, Androidにも対応。 iPhoneの画面を世界一美しくする方法 先日京都で紅葉を撮影していたのですが、撮影中iPhoneをいじっていたらハッ?!と閃いて撮ってみたのがこれ。 合成じゃありません。一発撮りです。 そう、写りこんでいたのですね。紅葉が。 約2200万画素のカメラで撮ったので、画面部分の面積はおよそ300万画素。iPhone5 ...

元町商店街イルミネーション

カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2020/11/30

今からできる!イルミネーションを綺麗に撮るためのたった1つの大原則!

クリスマスに向けて例年盛り上がってくるのが、街のイルミネーションですよね。でも、カメラで撮ったら全然見た目通りじゃなくがっかり。。という事も多いと思います。そこで今回はイルミネーションをゴージャスに撮るためのたった1つの大原則を実例を交えてご紹介します! イルミネーション撮影の大原則はたった1つ! 11月に入って街はあっという間にクリスマスモード。そして、この時期盛り上がってくるのがイルミネーションですよね。 ただ、普通の駅前や商店街にある小規模なイルミネーションって、普通に撮るとイマイチカッコよく撮れま ...

木の実で秋を表現

RAW現像、レタッチ シーン別に撮る 写真のコツ

2013/11/9

秋っぽい写真を撮るなら足元を狙ってみよう!

11月になり関東地方でも秋本番はすぐそこです。今回は秋の初めでも秋っぽい写真を撮る方法をご紹介します。秋の写真は足元が狙い目です!おススメのホワイトバランス設定もご紹介します。  秋の写真は足元から! 11月に入ってから関東でも秋の話題が一気に増えてきました!でも、こういう時期って結構秋っぽく写真を撮るのって難しいんですよね。。 今回は秋っぽい写真の撮り方とおススメのホワイトバランスをサクッとご紹介します☆ --- まずは撮り方から! 街の様子やなんとなくの雰囲気は秋っぽいのに、写真にすると秋っぽくならな ...

上手く取れた写真

カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2016/12/22

LEDイルミネーションアートを上手に撮る方法。[京都駅大階段]

京都駅の大階段に代表されるような、無数のLEDイルミネーションからなるアートや情報表示版は普通に撮ると見た目よりも貧相に写ります。。そこで今回はそんなLEDアートを見た目どおりにしっかり撮る方法をご紹介します。 他にもイルミネーションの撮り方記事をアップしました! 今からできる!イルミネーションを綺麗に撮るためのたった1つの大原則!  撮ってみたらコレジャナイ感じでがっかり。。? 京都駅の大階段に代表されるような、無数のLEDイルミネーションからなるアート。次々と移り変わるグラフィックに魅了た人たちがカメ ...

キラキラ玉ボケ(クール)

シーン別に撮る ワークショップ 写真のコツ

2020/11/30

街の中でキラキラ玉ボケを探して、撮る方法!

日が傾くのが早くなる秋はキラキラの玉ボケをつくる絶好の季節だったりします。玉ボケは初心者には難しいと思われがちですが、実際は簡単です。大事なのはキラキラの元を見つけること。今回はこんな意外な所から玉ボケを作れる例を簡単にご紹介します。 この景色から玉ボケが作れます! 上記のキラキラ写真、どこか特別な場所で撮ったり、特別な機材で撮ったりしたと思われるかもしれませんが、普通の公園で、標準ズームレンズで撮りました。 撮った場所を引きでお見せするとこんな感じです。 先日の山下公園でのワークショップで見つけた光景で ...

ブルームーン

カメラのギモン カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のギモン 写真のコツ

2022/11/7

【完全保存版】手持ちのカメラで月をキレイに撮影する方法![満月から三日月まで]

 誰もが一度は写真を撮ろうとしたことがある月。普通の撮り方ではなかなか上手く撮れないと思いますが、実は設定が決まっているため正しい設定で撮りさえすれば誰だってキレイに簡単に撮ることができます。今回は月の撮り方を全部まとめた完全保存版をお届けします! 望遠レンズがあれば誰だって簡単に撮れます ! 上記のような写真、天体望遠鏡がなければ撮れないと思っていませんか? 実はこの程度の月であれば入門モデル一眼レフのダブルズームキットがあれば簡単に撮れます。しかも手持ちで。三脚など必要ありません。 月は地球から見える ...

樹木を迫力いっぱいに撮る

カメラ使いこなし シーン別に撮る レンズのギモン 写真のギモン 写真のコツ

2013/10/3

たった1本の樹木を迫力いっぱいに撮れる簡単な方法!

今回は普通の一本の樹木を迫力いっぱいに撮る方法をご紹介します。一気に秋めいてきて、外に出るのが楽しい季節にぴったり。特別な知識も、技術も、道具も必要ありません!今日からできるとっても簡単な方法なので森や林にお出かけしたときにぜひお試しください☆  誰にだってできる非常に簡単な方法です! 上の写真、立派な杉の木だなぁ~と思われた方もいるかもしれませんが、実はどこにでもある普通の杉の木なんです。 これからの季節、トレッキングやハイキングに森や林に出かける方も多いと思いますが、今回は普通の木でも迫力いっぱいに撮 ...

映り込み撮影 リフレクション

カメラ使いこなし シーン別に撮る レンズのギモン 写真のギモン 写真のコツ

2020/11/10

雨上がりの写真撮影を3倍楽しむための、魔法の世界の見つけ方!【リフレクション撮影】

夏は午後から豪雨に襲われることが多い関東地方ですが、雨が降った後の街は写真的にはお宝の山だったりします。今回は雨が降らないと決して姿を見せない「魔法の世界」を見つける方法をご紹介します。蒸し暑くて嫌だった雨上がりの見方が変わりますよ! 魔法の世界への扉を探してみよう! 雨上がりの数時間だけ、街の中に魔法の世界が現れるとしたら、その世界、写真に収めてみたいと思いませんか?雨が降っていても撮れないし、雨が上がって時間がたってしまっても撮れない世界。それってどんな世界でしょう。 答えは「水たまりへの写り込み」で ...

カミナリサムネイル

RAW現像、レタッチ カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2020/5/8

意外とカンタン!雷の写真をお手軽に撮る方法!!

夏の夕方は雷がゴロゴロすることが多いですよね。一瞬見えるあの稲妻はまさに自然が作る芸術そのもの。今回はそんな雷をお手軽に撮る方法をご紹介します。実は雷を撮るのってそんなに難しくないんです。 F11、8秒、ISO125(NDフィルター使用) カミナリを撮るのは意外とカンタン 今日の午後、晴れていた空が一気に暗くなって、遠くからゴロゴロ。。そのうち凄い勢いでカミナリが鳴り始めたので、ベランダから撮ってみました。 とりあえず、一瞬の稲妻を写し撮るということであればそれほど難しくありません。特別な機材を用意しなく ...

深く鮮やかな緑

カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2016/5/4

葉っぱや森の新緑を、もっと深く、鮮やかな緑で撮るための3つのポイント!

春もそろそろ終わり、木々の緑も新緑からより濃い緑へと変わりつつありますね。そこで、今回は葉っぱや森の木々をより深く、より鮮やかな緑で撮る方法をご紹介します!普通に撮ると色がくすんでしまう緑ですが、ちゃんと設定をすればすぐに生き生きとした鮮やかさが生まれます☆ より深く、より鮮やかに緑を撮る! 春もそろそろ終わり。木々の緑も春の幼い緑から、濃い力強い緑へと変わりつつありますね。 でも、葉っぱの緑って普通に撮るだけだとなかなかキレイな緑色にならないことが多くないですか?撮ったはいいけど、なんだか色がくすんで見 ...

WB補正を使いこなす

カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2020/2/29

自分だけの色を作る、見つけるためのホワイトバランス補正の設定法![WB補正]

上手な人の写真って、被写体や構図の良さだけでなく、”色”にもその人の個性が出ていますよね。実はこの”色”、あなたの持っているカメラでも自由に作り出すことが可能です。今回はホワイトバランスを微調整(WB補正)してあなただけの色を作るための方法についてご紹介します。 自分だけの色を作るにはホワイトバランス補正を使う! 前回の”色”に関するエントリー(ホワイトバランスの超基本!出したかったあの色に近づく設定の方法 [初心者向け])では、基本の3+2のホワイトバランスをご紹介しました。3つ(または5つ)の基本ホワ ...

© 2024 studio9