プロカメラマンが作った理想のカメラバッグEnduranceシリーズで最高の撮影体験を!

写真 雑記とか作品とか

Amazonプライムデーのカメラ関係お得商品と買ったものまとめ!今年も祭りが来るのか(←来ました

更新日: by 中原 一雄

Amazonの年に一度のビッグセール、Amazonプライムデー。今年もいろんな商品が安くなってますね。昨年はGodox製品が安くてヤバいと話題になりましたよね。リアルタイムで更新しながら既に私が買ったモノも含めていくつか目玉商品を紹介してみます!

 

今回もカメラ関係いろいろお得だぞ!

*2021年のプライムデーセールは終了しました!

Amazonの年に一度のビッグセール、Amazonプライムデー。今年もいろんな商品が安くなってますね。昨年はGodox製品が安くてヤバいと話題になりましたが今年もGodox含めカメラ関係色々お買い得製品が出ています。リアルタイムで更新しながら既に私が買ったモノも含めていくつか目玉商品を紹介してみます!
*プライム会員向けセールなのでまだの人は先に会員登録が必要です

ちなみにGodox製品の今の状況はこんな感じ。だいたい20~35%割引に3%くらいのポイントが付くものも多いです。下で紹介しているポイントアップキャンペーンを併用すれば30~40%オフで買えるものが結構ありますね!

 

今回の記事で出てきている商品リンクの価格はプライムデー価格が反映されていないものがたくさんあります(リンク先ではセール価格になってるはずですが、すでにセール在庫がなくなっている場合もあります)

今年のポイントアップキャンペーンは最大10%還元でヤバいぞ!

まずはAmazonのセールのお約束、ポイントアップキャンペーンにエントリーしておきましょう。セール割引にプラスして最大10%ものポイントが付きます。普段の大型セールでは5%、プライムデークラスの超大型セールでも7%程度の還元率が普通でしたが今年は最大10%です。これは熱い。プライム会員ならエントリーボタンをクリックするだけでエントリー完了です。

条件は以下のリンク先から「キャンペーンにエントリーする」をクリックするだけ。6/21~22のプライムデー期間中の買い物が1万円を超えるとポイントが付きます(ギフト券など除く)。ここも普段は2万円以上が条件ですが今回は1万円以上とかなり緩めです。

プライム会員なら自動的に+3%、アプリで買い物すると+3%、Amazon Mastercardを使えば通常の+2%(ゴールドは+2.5%)に加えてさらに+1.5%。上限は10,000ポイントです。(普段の上限は5,000ポイントなのでココも倍!)

プライムデー2021

Amazonカード使ってなくても+6%分はゲット出来ますので参加しない手はありません。ポイントはだいたい1ヶ月遅れくれらいで付いてくる感じ。必ずエントリーしておきましょう。

ちなみに、もう買い物しちゃったよ。。と言う人でも期間中なら事後エントリー可能です。今からでも遅くありませんよ。

タイムセール情報(随時更新中)

私が把握していて良さげなタイムセール情報をまとめておきます。時間と数量に限定があるのでお早めに。終了していたらごめんなさい。

【終了】Godox AD300Pro BD-10バーンドアセット

人気の300Wポータブルバッテリーストロボです。プロカメラマンも使っている人結構いますね。私は一つ下の出力のAD200を愛用していますがきっちりストロボ使いたい人はかなり良いでしょう。モデリングも付いてるし。

ただいまタイムセールで51,680円!ポイントアップ併用すれば5万切りも見えてくるめったに無い水準です。

【終了】Godox SL-60W

コスパ最強のLEDライト。13280円と21日のタイムセールよりもちょこっと安くなっています。バーンドア(2700円くらい)が付いてこの値段は最安値レベル。定常光のLED照明ですが、モノブロックと同じようにボーエンズマウントのリフレクターやソフトボックスが使えつつ、比較的コンパクトなのでおすすめです。

私も2台持ってますがYouTubeの動画撮るときはこれ使ってます。シーリングライトより全然明るいし、演色性も良好(手元の実測)。一般家庭で使うならこれで十分ですね。テレワークのビデオ会議でもこれ使ったら盛れますw

手元のSL60W

【終了】PIXEL RGBビデオライト撮影ライト

手軽に使える充電式のLED照明。Zoomとかビデオ会議するときの照明にサクッと使っても良いし、撮影時に背景などに置いてアクセントライトとして使うのもGood。充電して使うのも良し、USB TypeCで給電しながら使うのも良し。演色性も結構良いです。Raは95。同じの2個持ってます。

21日と同じ6,399円となっていますね。

手元の機材を測定したもの

【終了】Godox AD100Pro

プライムデー2021

めちゃコンパクトな100Wストロボ。人気でなかなか大幅値下げさない商品ですが、22日昼に20%オフのタイムセールが予定されています。3万円切りになってお得です。

プライムデーで私が買ったモノ

まずはすでに私が買ったモノを紹介してみましょう。

Microsoft 365

プライムデー2021

今回はおなじみのAdobe Creative Cloudは残念ながら安くなっていませんが、Microsoft 365(旧Office 365)がかなりお得です!

通常価格の12,019円から普通の割引(良くやっている)で11,187円。さらにプライムデー割引でレジで10%オフ。ついでに継続割引で5%クーポン。これで9,509円。しかもこれに上記のポイントアップキャンペーンが適用されます。

プライムデー2021

更新のクーポンは「クーポンを適用する」を押さないと有効にならないので注意(レジで自動適用される可能性もある)

これだけでも最安値クラスですが、ここからマイクロソフトがやってるキャッシュバックキャンペーンに応募するとさらに3,000円キャッシュバック。いろいろ組み合わせるとAmazonカード使ってる私だと実質6,000円くらいになってしまいました。意味不明。安すぎでしょw

プライムデー2021

OneDriveの1TBが付いてくるのでOffice全く使わない人でもお得です。

NiSi 可変NDフィルター

高品質フィルターを作る事で有名なNiSiの可変NDがセールになってたのでポチ。NiSiの可変NDは使った事なかったのですが他のNiSi製品を何度か使って間違いなかったので買ってみました。NiSi製品はなかなかセールにならない印象だったので良い買い物だったかも。

私が買ったのは82mmのND2~32タイプ。動画撮るのにちょうど良い感じです。日の出日の入り撮影にも活躍してくれそう。お値段は普段19,800円のところ15,840円でした!

下でも紹介していますがNiSiのブラックミストフィルターや角形フィルターなどかなりいろんな製品がセールになっている模様ですね!

 

Comica CVM-VM20 ショットガンマイク

最近ちょくちょくAmazonで見かけるComicaブランドのショットガンマイク。前方の音を狙って集音できる便利なやつです。普段はゼンハイザーのMKE600という少々ゴツいマイクを使っているのですが、もうちょっと気軽に使えるコンパクトなやつないかなーと思って探してたらセールになったのでポチ。

撮影に重宝するほか、ビデオ会議用のマイクとして使うとエアコンとか周りの騒音を拾わないのでとても良いです。

普段14,285円から5%オフの13,570円に5%クーポン。販売もとによってはクーポン無しで12,856円の所もありますが、Amazonの中華製品で圧倒的にトラブルが少ないEmgreatさんから購入しました(差は数十円)。

Godox ML60

上のSL-60Wをさらに小さくしてバッテリーでも動かせるようにしたやつです。以前1つご提供いただいてかなり使いやすかったので反射的にポチりましたw タイムセールで普段32,480円のところ25,984円でした(終了)

コンセントでもバッテリーでも動かせてカメラバッグに入るくらいコンパクトでファンレス運用もできるすごいやつです。詳しくはこちらの記事をどうぞ!

GODOX ML60 レビュー
studio9関連記事
2021.05.11
21.05.11
写真や動画を撮るときに専用の照明を使うと完成度がとても高くなりますが、照明類は大きくて重いのが難点ですよね。今回紹介する別のタブで開く

Samsung PRO Endurance マイクロSDカード 32GB

普段あまりマイクロSDを使わない私ですが、ドラレコとか監視カメラ用にちょこちょこ使う機会があるので買い増し。繰り返し読み書きに特化して強くなっている高耐久バージョンが32GBで1,099円(普段は1,380円くらい)。

容量単価でみると64GBの方がコスパ良いのですが、ちょうど1000円で買えるのでポチってみました。現在ひとつドラレコで稼働させているカードですが快調です。

アルインコ アルミ製軽量専用脚立 90cm シエロブラック BS90FX

新事務所用に小さめの脚立が欲しいなーと思っていました。プライムデーとは関係ないのですがポイントアップキャンペーン目的でポチ。シルバーのザ脚立ではなくブラックでスタイリッシュなのでスタジオに置いておいても違和感なさそうです。程よい高さの3尺(90cm)タイプ。

評価をみるとかなり軽くてコンパクトとなっているので期待。

SV3C 防犯カメラ 屋外 監視カメラ 300万画素

カメラはカメラでも防犯カメラ買いました。300万画素(2560x1440、WQHD)相当の映像を記録できるやつです。無線対応なので電源さえ供給できればWiFiでも運用出来るし、SDカード記録&スマホと直接無線接続すればWiFiネットワークに繋がなくてもOKなやつ。もちろん屋外対応。

ONVIFという汎用規格に対応しているので普段使っているSynologyのNASと連携して映像を直接NASに保存できるんですよねこれ。便利。春に1つ購入してテストしていたのですが問題なく動いているので買い増し。お家のセキュリティもカメラで守りますよ。セールで1400円引き+900円分のポイントが付いてきます。

5000円切り。このクラスのスペックにしてはかなりお得かと。


ということで今のところ私がポチったカメラ関係のグッズはこんな感じ。Godoxのストロボはかなり安いけどすでに必要な分揃えてしまっているので見なかったことにしていますw

他に子供のオムツ買ったり、普段飲む用のスパークリングワイン買ったりという感じですね。

その他良さげなセール商品

ここからはざっと見た感じの良さげな商品をいくつかピックアップしてみましょう。

Godox製品全般

冒頭にも言いましたが、GODOX製品は今年も祭りです。だいたい20~35%割引に3%くらいのポイントが付くものも多くさらにポイントアップキャンペーン有り。

各販売店が持っている数量が終わると徐々に無くなっていくのでお早めに!AD200、AD300Pro、V1、各種コマンダーなど欲しいものがある人はぜひチェックを。

今出ていなくてもこのあとタイムセールで出現したり、セール中でも在庫補充される場合もあるのでチェックしてみるのが良いでしょう。

 

Xpro フラッシュトリガーシリーズが安い

満遍なく安くなっている印象ですが、個人的には無線コマンダーのXpro フラッシュトリガーはあまりセールにならない印象なのでお得かと。ソニー用キヤノン用ニコン用が20%オフの6800円+3%ポイント(ソニー用はセール終わってしまった模様)。

S2ブラケットも

めったにセールにならないGodoxのS2ブラケット、今のところセールはないですが10%オフクーポン+3%ポイントを付けているショップがありました!いつまで続くか分かりませんがいつもよりちょっとお得です!

ProGrade Digital CFexpressカード

私も愛用しているProGrade DigitalのCFexpress(TypeB)が全部20%オフになっています。年に数回10~15%オフのキャンペーンはやることがありますが20%はかなり大きいです。しかもGold、Cobalt両方とも対象。ポイントアップキャンペーン併用でかなりお得になります。

Goldのコスパも魅力ですが、個人的にはCobaltの圧倒的性能が最高です。キヤノン 1DX MarkIIIの標準カードになっているのもポイントですね(公式発表はないけれどおそらく間違いない)。

CFexpress対応のカメラを使っている人はぜひチェックしましょう!私はすでにCobaltの325GBと650GBを持っているので買い増しするかどうか悩み中w UHS-II Cobaltも10%オフになってますよ。

NiSi ブラックミストフィルターなどNiSi製品いろいろ

角形フィルターなどで有名なNiSiのブラックミストフィルターが安くなっていますね!以前使ってみてレビュー記事も書いたのですが、被写体の芯は残りつつ、フワッとしたなんとも言えない質感になるのでフィルター付けただけで良い感じに出来てしまうスゴいやつです。67mmが普段8,360円のところ6,688円です。他の径も安くなっていますね。

中間の1/4を選ぶ人が多いですが個人的には弱めの1/8かがっつりの1/2どちらかを割り切って使った方が楽しいかなと言う印象です。気になる人はチェックしてみてね!

NiSi ブラックミストフィルター レビュー
studio9関連記事
2021.03.07
21.03.07
最近のレンズはどれもカリッとしたコントラストの高い描写をしてくれますが、被写体やシーンによってはもう少ししっとりした落ち別のタブで開く

NiSi祭りになっています

ブラックミストフィルター以外にも角形フィルターやPLフィルターなどかなりいろんな製品がセールになっている模様ですね!普段高級でなかなか手が出ないフィルターばかりなのでチャンスです!

7artisans 35mm F0.95

7artisans(七工匠)のAPS-C用35mmF0.95のレンズ。約50mmの画角で楽しめますね。Eマウント、Xマウント用がセールで20%オフ+5%オフクーポンでお得になっています。普段29,309円のレンズですがポイントアップキャンペーンも併用すれば2万ちょいでF0.95のレンズが買えちゃいます。EDレンズも2枚使われています。

このレンズ自体は使ったことないのですが、ちょうど発売中のデジタルカメラマガジン7月号で7artisans 50mmF0.95を使った企画の仕事をして楽しかったです。マニュアルかつ電子接点も無いレンズですがのんびりマニュアル撮影しながら楽しむのにはよいレンズだと思われます。

なお画質に関しては最新の超高性能レンズと比べてはいけないレンズです。レンズの収差(クセ)を楽しみながら使うレンズです。

Pergear 10mm F8 レンズ 超薄型パンケーキレンズ

今回初めて知ったのですが、なにこれw 完全にボディキャップ代わりに使えるじゃ無いですか。セールになっていて20%オフの6,320円。APS-C用でEndurance EマウントXマウントZマウントマイクロフォーサーズ用が用意されています。

これはちょっと気になるなぁ。。

Hollyland Lark 150

終了後1つの受信機で2台の子機を使えるワイヤレスマイク。Hollylandはワイヤレス映像転送などワイヤレス系技術に強いのでプロでも使っている人が多いですね。専用充電用ケースなどもついていてかなり充実した機能を備えています。

21日にタイムセールで安くなっていましたが、終了後にレジで10%オフクーポンが出現して、26,730円。さらに3,300ポイントまでついてタイムセールよりも安くなってる謎の現象が起きています。

普段は3万切りすることあまりないのでこれはお得では。

HAKUBA レンズフィルター XC-PRO

ハクバの低反射率レンズ保護フィルター。防汚コーティングもされていてかなりスペック高めですが安いんですよね。私もいくつか持っていますがコスパ良く結構おすすめ。

レジで20%オフになりますので46mm径で1,800円くらいに。82mmでも3,000円切ってきます。結構セールになりやすい商品ですが、いつもより割引率は高めですね。コスパ良。

XC-PROのC-PLフィルター版もセールになってますね!82mmは普段1万円以上ですが今は7,356円。

HAKUBA レンズクリーニングティッシュ 150枚

1回使い切り個包装になっているレンズクリーニングティッシュ。拭き残りが少ないアルコールタイプでここ数年私のカメラバッグには必ず入っている便利グッズ。

150枚入りが普段1350円の所、878円+5%オフクーポンが付いているので1個5.5円くらいのコスパです。お値段気にしなくても良いのが最高ですね。50枚、100枚入りもありますが1個9円くらいのイメージなので150枚セットがおすすめです。

SanDisk ポータブルSSD 500GB USB3.2Gen2

SanDiskの防塵防滴ポータブルSSDの高速タイプ。最大読出し速度1050MB/秒、最大書込み速度1000MB/秒のやつです。それが500GBで1万円切りの9,999円。価格コム最安値よりもさらに安いです。

500GBだと現場でのちょっとしたバックアップに重宝するサイズ感とスピードですね。1TBも17,480円とかなり安いですよ!

CyberPower 無停電電源装置 1200VA/720W CPJ1200

パソコンやNASなど大事な機器を停電や雷から守ってくれるUPSです。1200VA/720WなのでデスクトップPCでも使えますね。正弦波対応なので普通のコンセントと同じ品質の交流電流が得られるのもポイント。家庭用NASにはオーバースペックなくらいパワフルなやつです。

実はこれ4月のセールで22,000円くらいで購入していまだ箱の中に入っているやつなんですが、さらに安くなって19,529円。。買ったのに使わないのが悪いのですが悔しいです。。雷にやられる前に早く設置します!

ちなみに同じメーカーの550VA/330WのUPS(CP550JP)もNAS用に3~4年使ってます。セールで27%オフの5,318円!こちらは矩形波なので使う機器との相性がある可能性ありますが、SynologyのNASは問題なく使えてます。何度か停電に遭いましたがNASと連動してちゃんと仕事してくれました。

Apple AirPods Pro

ノイキャン付きApple純正イヤホン。東京に住んでいたときは結構欲しくて買おうかなーと思ったりしていましたが、北海道に来てからはイヤホンの需要が少なく微妙な所。音楽聴きながら撮影したりするの結構好きなんですよね。

めったに安くならないものなので確かにお買い得ではあります。一旦品切れになった後復活したので欲しい人は急げ!17%オフの22,942円ですよー

Endurance製品もポイントアップキャンペーン対象だよ!

私が監修するカメラバッグのEnduranceシリーズはプライムセール対象商品にはなっていませんが、最初に紹介したAmazon全体でやっているポイントアップキャンペーンには対象となります。

Amazonカード持っていなくても22日までプライム会員3%+アプリで購入3%の計6%ポイントが付くため普段よりもお得に購入できますよ!新型のEndurance Ext IIも出たので気になっていた方はチェックしてね!

Enduranceの紹介やレビューは以下をどうぞ!

Endurance Ext II レビュー
studio9関連記事
2021.12.16
21.06.04
コンパクトで大容量のカメラリュックEndurance ExtがフルモデルチェンジしてEndurance Ext IIとな別のタブで開く
Endurance 比較
studio9関連記事
2022.10.27
18.08.22
カメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバ別のタブで開く

まとめ

ということでプライムデーのおすすめまとめてみました!

めぼしいモノがあればまた追加しますね。

みんなで散財しましょうw

イチオシの記事
1

【3/23発売】カメラの入門書、写真のことが全部わかる本が完全版になりました!

私が執筆した「写真のことが全部わかる本」が大きなパワーアップをして完全版となりました!ミラーレスに完全対応させたほか、RAW現像のボリュームを大幅増強。3/23発売なのでぜひお手に取ってみてください カメラの気持ちに寄り添う本 2018年に執筆した「写真のことが全部わかる本」がこの度、最新の内容に改訂され、新たな内容も追加されて「写真のことが全部わかる本 完全版」として発売されることになりました! 写真のことが全部わかる本 完全版 (上達やくそくBOOK)中原一雄1,980円(03/29 15:24時点) ...

2 Enduranceed ビジネスリュック

大容量なのにスマートなEnduranceed ビジネスリュックを作ったよ!カメラバッグの経験を活かした超高機能バッグ

Enduranceでこれまで培ってきたカメラバッグの知見をふんだんに取り入れたビジネスバッグ、Enduranceed ビジネスリュックを作りました!ガジェット類、パソコン、書類、小物類など通勤、通学に必要なものを効率的に収納でき、取り出しやすくて分けやすい、そんなコンセプトのオシャレで高機能なバッグです。 大容量なのにスマートなバッグを作りました! バッグの中でもとりわけ高機能で多くのギミックを搭載しているのがカメラバッグの世界です。私が監修しているEnduranceカメラバッグシリーズでも、小物が多く、 ...

3 Endurance 比較

プロカメラマン監修のカメラバッグ”Endurance”全製品の特徴や選び方を開発者が紹介するよ!!

カメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。現在販売しているバッグやアクセサリ全種類の特徴とおすすめの選び方を開発者である私がご紹介してみます! 自分の理想とするカメラバッグがいくら探してもない。。とカメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。 一番はじめに出た「Endurance カメラバッグ」では他の人が使う事なんて ...

4

【2022年】カメラマンが教える、快適な写真編集向けパソコン環境とは?![Lightroom, Photoshop]

デジタル写真を高いレベルで扱うにはそれなりに高機能なスペックのパソコンが必要です。この「それなり」というのが意外と難しいところ。写真を快適に扱うために適したパソコンのスペックって何??という方向けに、オススメのPCスペックとデータを安全に運用するための方法についてまとめました。結構長めです。 写真編集に快適なパソコンを選びたい デジタル写真の完成度はカメラの撮影で5割、後の編集で5割くらいの比率で重要だと思っている私です。そんなに編集しないよという人でも大量の写真を管理するならパソコンは必要です。でも、現 ...

-写真, 雑記とか作品とか

この記事を書いた人
中原 一雄 / カメラマン・中の人
普段はカメラマンとして活動しながらstudio9(すたじお・きゅう)の管理、運営をしています。「写真をもっと、あなたのそばに」をテーマに、カメラに使われるのではなく、カメラと友達になる方法を広めるために活動中のフォトグラファー。 中原 一雄のプロフィールページ

© 2023 studio9