プロカメラマンが作った理想のカメラバッグEnduranceシリーズで最高の撮影体験を!

RAW現像、レタッチのギモン 写真 写真のギモン 雑記とか作品とか

浮き上がって見える足あと と話題のマックンの写真を検証してみた!

更新日: by 中原 一雄

先日の青と黒のドレス騒動に続いて、また騒動に発展しそうな話題を見つけたので検証してみました。撮影者はお笑いコンビ、パックンマックンのマックンとのこと。
私も最初は浮き上がって見えて??となりましたが、良く見ると確かに凹んでます。

足あとが浮き上がって見える??

Yahoo!ニュース(元ネタはねとらぼ)を見ていたらまた目の錯覚を引き起こす面白い画像を見つけました。

話題の写真の撮影者はお笑いコンビ、パックンマックンのマックンこと吉田眞さん。

どうやら娘さんと海岸を歩いていた際にできた砂の足あとの写真が浮き上がって見えるそうです。

元写真を吉田眞さんのFacebookから引用させていただきます。

確かに浮いて見える。。どう見てもめっちゃ浮いて見える。。

えっっ?!フェイク??(んなはずない

しばらく、見ながら悩みましたが、常識的に海岸に出来た足あとが浮いているはずなんて無いのでいろいろ検証してみました。

どうして浮いて見えるのか?

Facebookのお写真をちょっとお借りしていろいろ考えてみます。

元画像はこちら

浮き上がって見える足あと

マックンさんのFacebookよりお借りしました

人によっては最初から凹んで見える人も多いと思いますが、私はこれ足あとが浮き上がって見えたんです。。

で、いろいろ原因を考えてみたのですが、おそらくこれは画面の左上が明るいからだろうと思ったわけです。

写真をみるに、海岸は左側。足あとが凹んでいるとしたら影の関係で太陽は右下から差し込んでいるはず。

右下に太陽があるのに、反対側の左上が明るいので私の脳は左上に太陽がある?と勘違いして混乱しているんじゃ無いでしょうか。。

また、左側が大きく開いた構図も左上に光があるという間隔を引き起こしやすそう。

浮き上がって見える足あと

左上は波打ち際で、水分を多く含む砂のため太陽の光を反射しやすく乱反射しているため明るい。でも、右下は水分が少なく太陽の光を反射しにくく暗い。太陽は右下から差し込んでいるのに。。

たぶんこれが錯覚の原因だろう左上の明るい所が入らないように写真を拡大してみました。

浮き上がって見える足あと

こう見るとたしかに凹んで見える!

また、もう一つの原因が分かりました。

良く晴れた日だったのでしょう。影の形がクッキリ

正しくは赤い線で囲った部分が足の形なのですが、影以外の光が当たっている部分(黒い所以外)を足の形だと思い込んでいたから右側の黒い部分は左からの光の影だと思って錯覚してしまったようです。

黒い部分も含めて足の形なんですね。

凹んでいるように見る方法

上の拡大図で凹んで見えた方はおそらく、全体写真を見ても凹んで見えるようになっていると思います。

それでもまだ浮き上がって見えるという方は次の写真を見たらいかがでしょうか。

錯覚の原因は右下からの光にもかかわらず、左上が明るいことなので、Photoshopで明るさを逆に直してみました(左上が暗く、右下が明るい)。

するとどうでしょう?

凹んで見えませんか??

浮き上がって見える足あと

元写真(マックンさん撮影)の砂浜の明るさのグラデーションをPhotoshopで反転

---

今度は右下からの太陽を感じやすくなったので足あとの影も正常に見る事が出来るはずです。

いかがでしょう?ちゃんと見えましたか?

関連記事

ドレスの色騒動
studio9関連記事
2015.02.28
15.02.28
海外発でかなり話題になっているドレスの色騒動。私は最初から青と黒にしか見えなかったのですが、白と金に見える人もいるようで別のタブで開く
イチオシの記事
1

【3/23発売】カメラの入門書、写真のことが全部わかる本が完全版になりました!

私が執筆した「写真のことが全部わかる本」が大きなパワーアップをして完全版となりました!ミラーレスに完全対応させたほか、RAW現像のボリュームを大幅増強。3/23発売なのでぜひお手に取ってみてください カメラの気持ちに寄り添う本 2018年に執筆した「写真のことが全部わかる本」がこの度、最新の内容に改訂され、新たな内容も追加されて「写真のことが全部わかる本 完全版」として発売されることになりました! 写真のことが全部わかる本 完全版 (上達やくそくBOOK)中原一雄1,980円(06/10 15:36時点) ...

2 Enduranceed ビジネスリュック

大容量なのにスマートなEnduranceed ビジネスリュックを作ったよ!カメラバッグの経験を活かした超高機能バッグ

Enduranceでこれまで培ってきたカメラバッグの知見をふんだんに取り入れたビジネスバッグ、Enduranceed ビジネスリュックを作りました!ガジェット類、パソコン、書類、小物類など通勤、通学に必要なものを効率的に収納でき、取り出しやすくて分けやすい、そんなコンセプトのオシャレで高機能なバッグです。 大容量なのにスマートなバッグを作りました! バッグの中でもとりわけ高機能で多くのギミックを搭載しているのがカメラバッグの世界です。私が監修しているEnduranceカメラバッグシリーズでも、小物が多く、 ...

3 Endurance 比較

プロカメラマン監修のカメラバッグ”Endurance”全製品の特徴や選び方を開発者が紹介するよ!!

カメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。現在販売しているバッグやアクセサリ全種類の特徴とおすすめの選び方を開発者である私がご紹介してみます! 自分の理想とするカメラバッグがいくら探してもない。。とカメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。 一番はじめに出た「Endurance カメラバッグ」では他の人が使う事なんて ...

4

【2022年】カメラマンが教える、快適な写真編集向けパソコン環境とは?![Lightroom, Photoshop]

デジタル写真を高いレベルで扱うにはそれなりに高機能なスペックのパソコンが必要です。この「それなり」というのが意外と難しいところ。写真を快適に扱うために適したパソコンのスペックって何??という方向けに、オススメのPCスペックとデータを安全に運用するための方法についてまとめました。結構長めです。 写真編集に快適なパソコンを選びたい デジタル写真の完成度はカメラの撮影で5割、後の編集で5割くらいの比率で重要だと思っている私です。そんなに編集しないよという人でも大量の写真を管理するならパソコンは必要です。でも、現 ...

-RAW現像、レタッチのギモン, 写真, 写真のギモン, 雑記とか作品とか

この記事を書いた人
中原 一雄 / カメラマン・中の人
普段はカメラマンとして活動しながらstudio9(すたじお・きゅう)の管理、運営をしています。「写真をもっと、あなたのそばに」をテーマに、カメラに使われるのではなく、カメラと友達になる方法を広めるために活動中のフォトグラファー。 中原 一雄のプロフィールページ

© 2023 studio9