プロカメラマンが作った理想のカメラバッグEnduranceシリーズで最高の撮影体験を!

PC、プリント関連 Review 写真のギモン 雑記とか作品とか

情報更新:今年もCP+2018で登壇いたします!スケジュールなど詳細【BenQ, Synology】

更新日: by 中原 一雄

今年もやってきました、年に一度のカメラのお祭りCP+2018。今年はBenQさんとSynologyさんで登壇させていただきます!ぜひ聴きに来てくださいね!ぜんぶで5回ほどお話しさせて頂きますよ!

CP+2018

BenQさんとSynologyさんでお話しします!

今年もやってきました、年に一度のカメラのお祭りCP+2018。続々と各社ブースの情報が明らかになってきて、新製品の発表や噂も盛り上がってきましたね。

今年はわたくし、BenQさんとSynologyさんで登壇させていただきます!金、土、日の3日間毎日お話しする予定ですので会場にいらした際はブースまで足を運んでいただければと思います!

BenQさんでの登壇情報

studio9でもカラーマネジメントモニターのレビューで何度か紹介させていただいたBenQさんでは先日発売となった4K広色域カラーマネジメントモニターのSW271を中心にご紹介いたします。

3/2、3/4の2回あるよ!

3月2日(金)は15:00~15:40で、会場中央のメインステージにてmono-logue(mono-logue.air-nifty.com/monolog/)の斎賀さんとのトークセッションを行います。

実際にSW271のキャリブレーションの様子などを生でお見せする予定ですよ!

3月4日(日)は15:00-15:30で、BenQブースにてSW271の使いこなしについて、普段私がこんな感じで使ってるよ!という実例交えながらご紹介予定です。

なお、BenQのカラーマネジメントモニターのレビューは下記ページにも詳しくまとめております!

機能的な内容はブログでもほぼ網羅できていると思うのですが、画面のキレイさとか設置したときのイメージとかそういうのは実機見た方が絶対良いと思いますのでこちらで予習してきてみて下さいね。

BenQ SW271 レビュー
studio9関連記事
2017.12.26
17.12.26
4Kモニターがブームです。でも、写真編集に使えるような広色域でハードウェアキャリブレーションに対応している4Kモニターは別のタブで開く
SW 2700PT レビュー
studio9関連記事
2017.12.26
16.11.11
写真編集するためにはモニター(ディスプレイ)選びが非常に重要ですが、本格的な機能を有するものは非常に高価で一般の方には敷別のタブで開く

Synologyさんでの登壇情報

昨年も登壇させていただき他SynologyさんではNASを使って写真管理をいかに便利にしていくか?といった内容についてご紹介する予定です。

3/2~4の3日間毎日登壇!

Synologyブースでは3月2日(金)から3月4日(日)まで毎日13:30-14:00にお話しさせて頂く予定です。

追記:以下のテーマでお話しさせて頂きます!

3/2 13:30-14:00:NASとクラウドを活用した写真の自動バックアップ環境を作る方法

3/3 13:30-14:00:ゼロから分かる、NASで写真管理すると便利なワケ

3/4 13:30-14:00:Synology NASとLightroomを連携させた高度な写真管理術

ネタ的には、NASって何なの?どんないいことがあるの?といった入門向けの内容や、SynologyのNASとクラウドを連携して使う話や、Lightroomと連携させた応用的な話まで各回違う内容でお話しする予定です。

どの日程で、どの内容をお話するかは決まり次第こちらに追記させていただきます!

SynologyさんのNASの活用方法についてもstudio9で詳しくレビューしておりますので予習してお越し下さいませ^^ ブースではNASにHDDを取り付ける体験なんかも出来るようなのでNAS初心者の方も気軽にどうぞ!

外付けHDDとNASの違い
studio9関連記事
2022.02.21
17.06.06
デジカメは手軽に何枚でも撮影出来る反面、気がつけばものすごい容量の写真を撮影しており管理しきれない。。といった事になって別のタブで開く
Synology NAS
studio9関連記事
2018.12.19
17.12.12
NASには自分の大事なデータを収めるわけですから、いざ使ってみようと思ってもホントに自分のデータを快適、安全に管理するこ別のタブで開く

---

ということで今年は会期中ほぼ毎日会場にいると思いますので見かけたら優しく声かけて下さいw

本も出ますよ!

既にSNSなどでは告知しておりましたが、3/16に「写真のことが全部わかる本 センス&知識ゼロからの写真のはじめかた、教えます。」という本が出ます!

今までstudio9で紹介してきた撮り方のTIPSやデジタルカメラマガジンで連載してきた内容などバラバラになっていたものを1つにして、初心者が写真撮影にひつような知識や技術をぜんぶまとめました!

センスとか雰囲気には頼らず、カメラが画像を記録する仕組みだとか、カメラの角度を変えたら写真にはこんな変化が起こるんだよ というようなカメラ側の視点を分かりやすく、かみ砕いて紹介することで、カメラと仲良くなれる内容に仕上げております。

基礎的な内容が中心ではありますが、上達した後にも使える考え方をベースにしておりますのでぜひお手にとってみてください。Amazonで予約受付中ですよん。

イチオシの記事
1

【3/23発売】カメラの入門書、写真のことが全部わかる本が完全版になりました!

私が執筆した「写真のことが全部わかる本」が大きなパワーアップをして完全版となりました!ミラーレスに完全対応させたほか、RAW現像のボリュームを大幅増強。3/23発売なのでぜひお手に取ってみてください カメラの気持ちに寄り添う本 2018年に執筆した「写真のことが全部わかる本」がこの度、最新の内容に改訂され、新たな内容も追加されて「写真のことが全部わかる本 完全版」として発売されることになりました! 写真のことが全部わかる本 完全版 (上達やくそくBOOK)中原一雄1,980円(06/10 15:36時点) ...

2 Enduranceed ビジネスリュック

大容量なのにスマートなEnduranceed ビジネスリュックを作ったよ!カメラバッグの経験を活かした超高機能バッグ

Enduranceでこれまで培ってきたカメラバッグの知見をふんだんに取り入れたビジネスバッグ、Enduranceed ビジネスリュックを作りました!ガジェット類、パソコン、書類、小物類など通勤、通学に必要なものを効率的に収納でき、取り出しやすくて分けやすい、そんなコンセプトのオシャレで高機能なバッグです。 大容量なのにスマートなバッグを作りました! バッグの中でもとりわけ高機能で多くのギミックを搭載しているのがカメラバッグの世界です。私が監修しているEnduranceカメラバッグシリーズでも、小物が多く、 ...

3 Endurance 比較

プロカメラマン監修のカメラバッグ”Endurance”全製品の特徴や選び方を開発者が紹介するよ!!

カメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。現在販売しているバッグやアクセサリ全種類の特徴とおすすめの選び方を開発者である私がご紹介してみます! 自分の理想とするカメラバッグがいくら探してもない。。とカメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。 一番はじめに出た「Endurance カメラバッグ」では他の人が使う事なんて ...

4

【2022年】カメラマンが教える、快適な写真編集向けパソコン環境とは?![Lightroom, Photoshop]

デジタル写真を高いレベルで扱うにはそれなりに高機能なスペックのパソコンが必要です。この「それなり」というのが意外と難しいところ。写真を快適に扱うために適したパソコンのスペックって何??という方向けに、オススメのPCスペックとデータを安全に運用するための方法についてまとめました。結構長めです。 写真編集に快適なパソコンを選びたい デジタル写真の完成度はカメラの撮影で5割、後の編集で5割くらいの比率で重要だと思っている私です。そんなに編集しないよという人でも大量の写真を管理するならパソコンは必要です。でも、現 ...

-PC、プリント関連, Review, 写真のギモン, 雑記とか作品とか

この記事を書いた人
中原 一雄 / カメラマン・中の人
普段はカメラマンとして活動しながらstudio9(すたじお・きゅう)の管理、運営をしています。「写真をもっと、あなたのそばに」をテーマに、カメラに使われるのではなく、カメラと友達になる方法を広めるために活動中のフォトグラファー。 中原 一雄のプロフィールページ

© 2023 studio9