「おもいでばこ」がおもしろい!
以前ご紹介した「おもいでばこ」と言う製品(「おもいでばこ」はカメラ好きの聖杯となりうるか?[レビュー、写真バックアップ])、あれからしばらく使っているのですが、やはりなかなかおもしろい製品です。
前回の続きで、いろいろな機能紹介をしようと思っていたのですが、単なるレビュー記事なら他のレビュー記事や本家HPにも載っているのでつまらない。。
そんなわけで、”私が考えた「おもいでばこ」を使ったら幸せになれそうな人”という切り口で様々な機能を紹介してみようと思います!
写真の整理や保存が大事なことは分かってるんだけど、なかなかその気になれない人がちょっとワクワクするかも?という事を狙って実際に使用したときの事を想像できるように書いてみました☆
**15/3/14追記**
おもいでばこ4世代目(PD-1000)が発売されました!PD-100S/Wが3世代目、PD-100Sは2世代目です。
PD-1000レビューも書きましたよ!
こんな人はきっと幸せになるはず
私があれこれ妄想しながらおススメできそうな人はこんな人たちです。
・ちょっとカメラが楽しくなってきたかも?と感じてきたカメラ女子(男子)
・最近家族が増えた、パパやママ
・スマホ写真が日記代わりな、スマホ大好きな人
・みんなの思い出共有したいと思ってる、部活やサークル
・わが子は写真だけでなく、動画も結構撮るんだよねというパパ
・家族の理解を得たい、お父さん
・実家から離れて暮らしている、孝行息子(娘)
・ウチの子こんなにカワイイ!自慢をしたいママ
・酒の肴に旅を振り返りたい、旅好きな人
---
では、早速順番に見ていきましょう。
*どんな使い方をする場合でもバックアップを取るのは忘れずに!「おもいでばこ」はバックアップを取るのも簡単です♪詳細はこちら
ちょっとカメラが楽しくなってきたかも?
と感じてきたカメラ女子(男子)
SDカードを差し込んでワンボタンで取り込みと整理が出来ます。しかもパソコン不要♪
今までは旅行とか、特別なイベントでしかカメラで写真を撮ることなんて無かったけど、最近なんだか写真を撮るのが楽しくなってきたんだよな~と感じているカメラ女子やカメラ男子さん。
本体をテレビとHDMIケーブルで繋いで、カメラのSDカードを挿入。ボタンを押すだけで取り込みと整理が完了します^^
写真は日付順に整理されるので、しばらく続けていれば1年前の写真は下手くそだったよな~なんて思い出を振り返ることが出来ますね。写真の保管可能枚数は12万枚。普通の人なら5~10年は一杯になることはありません。
SDカードを刺して、「とりこみ」ボタンが青くなったらポチっと押すだけ。以前取り込んだ写真は重複して取り込まれないような設定になっています。
取り込むと、撮影日ごとにカレンダーに写真を表示してくれます。(カメラの日付を正しく設定すること)月ごとや年ごとのカレンダーにすることも可能。
全体的にファミリーや女子向けの甘いテーマが多いですが、男子向けのテーマもあります(全7種類)。ただ、もうちょっと大人向けのシンプルなテーマを充実してもらえるといいですね。
最近家族が増えた、パパやママ
例えば、お誕生日の写真から、1年前、2年前の同じ日の写真をすぐ見ることができます☆
お子様が生まれたのを機にちょっと良いカメラを買って成長記録をつけているパパやママ。お子様だけでなくて、ペットが家族の仲間入りしたご家庭にも。
「おもいでばこ」の写真管理の特徴は、自動で撮影日順に写真を管理してくれること。お誕生日やクリスマスなど、イベントの写真を指定すれば、その年だけでなく、1年前や2年前の同じ日の写真をカンタンに表示させることが可能です^^(おもいでフォーカス)
カレンダーから写真を選択して、メニュー>フォーカスを選択すると。。
選択した写真の近辺で撮られた写真から、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、半年、1年、2年、3年前(後)・・・と自動的に表示してくれます。フォーカスした写真の近くで撮られた写真は多く、離れれば離れるほど表示される枚数が減っていきます。(上の写真はプライベートな写真がたくさん出てきたので適当にボカしています。。^^;;)
さらに、例えば1年前の写真を選択して、リモコンのカレンダーボタンを押すと、そのときに撮った写真に戻って、たくさん見ることができます^^ フォーカスボタンを押せば、そこを中心にフォーカスしなおす事も可能。
おもいでばこは1年以上継続して写真を保存し続けるとその真価を発揮します。テレビを見ながら、去年のお誕生日はこんなだったね~なんていう会話が出来そうです。
*写真のバックアップは忘れずに!
スマホ写真が日記代わりな、スマホ大好きな人
アプリを入れればWi-Fi経由で写真をアップロード出来ます。
街を歩いていてちょっと気になったもの、ごはんを食べる前など、スマホカメラをライフログ代わりに使っている人。そういえば、昔使ってたカメラの写真ってどこ行っちゃったっけ?って思ってる人へ。
Wi-Fi子機が標準で付属してくるので、買った日からスマホと繋げます(お使いのスマホがご家庭のWi-Fiに繋がっている必要があります)。SDカードを挿す必要も無く、スマホ本体のカメラロールから直接アップロードが可能。
日々の写真を取り込んでおけば、おもいでばこのカレンダーがあなたの日記帳に。3年日記みたいに、去年の今日はこんな写真を撮っていたんだなぁと振り返ることも簡単です(上記のおもいでフォーカスを使う)。
まずはapp storeで「おもいでばこ」を検索して、アプリをインストール(無料)
*Androidをお使いの方はGoogle Playで「おもいでばこ」を検索
メニュー>設定>接続先設定でご家庭のWi-Fiに繋がれている「おもいでばこ」を選択。(Wi-Fiに繋がれていないと”デモ”しか表示されません。。)
「写真を送る」をタップするとカメラロール内の写真が出てきます。
あとは好きな写真を選択して送信をタップ。面倒なら全選択して送信してもいいですね。ただし、全選択すると内緒で撮ったあんな写真やこんな写真までアップロードされてしまうので、ご注意を!
*この機能を使うには、「おもいでばこ」をご家庭のWi-Fiに繋げている必要があります(Wi-Fiルーターや親機が必要)。
みんなの思い出共有したいと思ってるサークル
SDカード挿すだけで取り込みできるし、オンラインアルバム経由でみんなの写真を取り込む事ができます。好きな音楽でスライドショーも可能。
年間通して様々なイベントがある部活やサークルの代表さんや記録係さんへ。私自身、学生時代に100名規模のサークルの運営に携わっていましたが、記録を集めたり管理するのって結構大変。。
「おもいでばこ」ならみんなで集まったときに写真を受け取りやすいし、フォト蔵というオンラインアルバムサービスを使って(無料)インターネット経由でも写真を取り込めるので、みんなの撮った写真を集めて管理しやすいです^^
サークル写真のアップロード専用アカウントを作り、みんなにアップロードしてもらって、おもいでばこからフォト蔵にログイン(インターネット接続が必要)。
するとみんなのアップロードした写真を「ネットアルバム」から見ることができます。もちろん、ここから本体に写真を保存することも出来ます。
好きな音楽を取り込めば、オリジナルBGMでスライドショーも作れます♪
打ち上げや集会で思い出をみんなで鑑賞するのもいいかもしれません☆
ただし、今のところ撮った人ごとに写真を分類することが出来ないので(カメラの機種ごとに分類するのは可能)あまりに大人数での写真共有はちょっと大変かも?
わが子は写真だけでなく、
動画も結構撮るんだよねというパパ
テレビにつないで使うので、取り込んだらすぐに大画面で見ることが出来ます☆
最近はスマホでもかなり高品質な動画が撮れますよね。写真だけじゃなくて動画も撮るよという方へ。
最近のカメラには大抵動画機能が付いていますが、撮ったものを大画面で見ることって意外と少ないのでは?「おもいでばこ」は基本的にテレビに繋いで使うものなので、取り込んだらそのままテレビで動画を見ることが出来ます。
テレビで見るためにDVDを作ったり、いちいちカメラをテレビに繋げたりする必要がありません☆
写真を見ながら、すぐに動画が見れます。ハイビジョンの動画もそのまま再生できます^^(一部対応していない機種やフォーマットあり)
家族の理解を得たい、お父さん
パソコンにあるある写真から、「おもいでばこ」へWi-Fi、LAN経由でアップロードすることができます。
写真が趣味なんだけど、他の家族からは白い目で見られがちな、ちょっとかわいそうなお父さんへ。
前回のエントリーでも書きましたが、普段はパソコンで写真の整理もするし、現像もバリバリやっている人でも、完成写真を家族みんなで使っている「おもいでばこ」へアップし続けていれば、「やっぱりお父さんの撮った写真は違うわねー!」なんて評価される日も訪れるかもしれませんw
おもいでばこHPからソフトをインストール。
これで、パソコンで編集したお気に入りの写真を厳選して「おもいでばこ」に保存することができます。
上記ツールを使わなくても、USBメモリやSDカードに編集後の写真を書き込んで、おもいでばこに直接保存することもできます。
実家から離れて暮らしている、孝行息子(娘)
オンラインアルバム経由で遠くに住んでいるおじいちゃんやおばあちゃんにも家族の写真を見てもらうことが出来ます。
パソコンが苦手なおじいちゃん、おばあちゃんにも家族の写真を見せてあげたいなぁと考えている孝行息子(娘)な方へ。
通常、インターネットを使って写真を共有しようとするとパソコンを使わなければなりませんが、「おもいでばこ」はテレビにつないでリモコンを操作するだけ。
インターネットやオンラインアルバムの設定はお年寄りにはちょっと大変かもしれませんが、一度設定してしまえば(設定してあげれば)、テレビのチャンネルを変えるくらいの簡単さでオンラインアルバムの写真を見ることができます^^
*上記で紹介したフォト蔵でのアカウント登録が必要。
ホーム画面の「ネットアルバム」を選択するだけで見れます☆
息子さんや娘さんがオンラインアルバムに写真をアップロードしてあげれば、おじいちゃんおばあちゃんは遠くにいても写真を見ることが出来るというわけです。
ウチの子こんなにカワイイ!自慢をしたいママ
スマホと連携して、FacebookやTwitterへの投稿が出来ます。
わが子の成長記録をまとめるだけじゃ物足りない!ママ友にだって写真を見て欲しいと思っているママへ。
スマホアプリのスマートピックアップという機能を使えば「おもいでばこ」の中の写真を簡単にFacebookやTwitterに投稿することができます。もちろんそのままスマホに保存して、壁紙に使うなんてことも可能♪
コレだ!と思った写真があったら、アプリリモコンのスマートピックアップを選択。すると、スマホに写真が取り込まれて、Facebook、Twitter、メールなど様々な方法でみんなにお知らせできます。
残念ながら今のところ、おもいでばこ単体でSNSにアップすることはできません。ファームフェアのバージョンアップで対応して欲しいところです。
酒の肴に旅を振り返りたい、旅好きな人
好きな音楽をBGMにしながらスライドショーを見たり、GPSデータがある写真なら地図を表示させることも出来ます
よく旅行に行っては写真を撮るけど、なかなかうまく整理できない人も、これなら整理できるはず。ワンボタンでスライドショーを作れるので、突然旅に出たい衝動に駆られたら、思い出を振り返りながらお酒を飲むのもいいかもしれません。
スライドショーならパソコンでだって作れますが、小さなパソコンの画面を見ながら酒を飲むのはちょっと雰囲気がイマイチです。どうせならソファーに座って、テレビで寛ぎながら見たいですよね。
好きな音楽も取り込める(.mp3のみ)ので、旅先で聞いてた音楽と一緒にスライドショーを見るのも良さそうです。
また、写真にGPSの位置情報があるものなら、撮った場所の地図を表示させることもできます(インターネットに接続していることが必要)。ただ、小さくてちょっと見づらいかも。もう少し使いやすくファームウェアアップデートで対応して欲しいところ。
おもいでばこの欠点など
上記でいろいろ「おもいでばこ」大絶賛してきましたが、もちろんイマイチな部分も結構あります。
まず、パソコンを使わずに、できるだけ簡単に写真の管理をするというコンセプトの代償でもありますが、一度に大量の写真(数千枚とか)をバリバリ管理する用途には向いていません。
また、バッファローやアイオーデータの製品にありがちな問題ですが、アプリやソフトの安定性がイマイチ。落ちまくって使えないと言うことはありませんが、使っているとたまにフリーズしたり、落ちたりすることがあります(再起動すれば直る)。
機能の追加だけでなく安定性の向上もお願いしたいところです^^
そして、致命的なのが公式HP。
記事を書くに当たって、公式HPへは何度も訪れているのですが、情報がいろんなページに点在していてぜんぜんまとまってない。。公式のTOPページからより、Google検索した方が欲しい情報にたどり着けるスピードが速いです。。
未だにどこにどんな情報が書かれているのか把握出来ていません。。w
店頭にあまり並んでいない製品なのだから、もっとシンプルに分かりやすいHPにしたほうが良いよなぁと思ってしまいます。
**追記**
今はかなり分かりやすく改善されていますね!
良かった良かった。
まとめ
というわけで、おもいでばこを使ったら幸せになれそうな人をイロイロ妄想した結果をお伝えしました。
なぜ私がここまで、この機械をプッシュするのかって?
それは、もっと写真を見る、見返すということの大切さに気づいて欲しかったから。
ちょっと押し付けがましいですが。。
特別な日に限らず、普段の何気ない一瞬を切り取った写真は、数年後、数十年後にはすごいお宝になっているはずなのに、撮りっぱなし、SNSへアップロードしっぱなしといった具合に、時間とともに撮った写真がどこかへ流れてしまっている。。
デジタルカメラが一般的になって、”撮る”というハードルは下がりましたが、”見る”というハードルはフィルム時代よりも上がってしまったかもしれません。
そんなのパソコン使えば簡単じゃん、という人もいるかもしれませんが(私も昔はそう思ってました。。)、実はいまだに世の中の多くの人たちはパソコンを使ってちゃんと写真を管理できていない事に気がついてしまったのです。
そんな中で「おもいでばこ」に出会ってしまったものだから、ちょっとテンションが上がっているわけですね(笑)
コレを使えば間違いなく、写真を管理するハードルはパソコンより低くなるので。
だから、パソコンを使ってキチンと写真を管理できている人には、「おもいでばこ」はほとんど必要ないはず。そういう人は、パソコンで管理していた方がずっと幸せになれると思います^^
だったら、パソコン、カメラ好きしか見ないようなブログに書くなよ!という突っ込みもされそうですが、私の意見をもっとも広く発信できる場所がココだったので、しかたありません。。
パソコン、カメラ好きのみなさま、お近くにパソコン嫌い、写真好きの人がいたら、そっと「おもいでばこ」をおススメしてください。きっと喜ばれるはずです☆
**15/3/14追記**
おもいでばこ4世代目(PD-1000)が発売されました!PD-100S/Wが3世代目、PD-100Sは2世代目です。