プロカメラマンが作った理想のカメラバッグEnduranceシリーズで最高の撮影体験を!

写真

【告知】Lightroom講座3都市キャラバンやります!【東京、名古屋、大阪】

投稿日: by 中原 一雄

Lightroomワークショップ

Lightroomキャラバンやります!

飛ぶ鳥を落とす勢いで売れまくっているAdobeのRAW現像&編集ソフトのLightroom。私自身がヘビーユーザーでstudio9でもレビューや関連記事をいろいろ公開しておりますが、リアルなセミナーもちょくちょく行っていたりします。

普段は東京で月に1回くらいのペースでやっているのですが(たまに京都でもやってます)、関西地区での開催のご要望をたくさん頂いていたため名古屋、大阪でも特別開催することにいたしました^^ 実は東京、京都合わせてすでに600名以上の方に受講頂いている人気講座だったりします。

すでにお申し込みは受付中で、6月14日(日)の東京、6月20日(土)の名古屋、21日(日)の大阪と3都市で連続開催します!

- studio9のワークショップ 現在募集中の講座

3種類の講座があります

講座内容は写真管理編現像のきほん編現像の徹底使いこなし編と3講座用意しており、それぞれ午前、午後、夕方の回で用意しております。

自分で言うのもなんですが、市販の解説本よりも格段に分かりやすい自信があります^^; ご自分のレベルや目的に応じて単発でも複数を連続受講していただいてもOKですよ。

写真管理編 - 写真をラクラク管理する方法!

Lightroomワークショップ

ここまで出来るLightroom!写真をラクラク管理する方法!(名古屋)

Lightroomの最も優れた機能はこの写真管理にあると個人的には思います。ここを十分使いこなしてこそのLightroomなのですが、ちょっと厄介な「カタログ管理」という概念が初めての人の目の前に立ちはだかるんですよね。。

写真管理編ではこの「カタログ管理」の概念をしっかり理解したうえで、増えすぎてしまった大量の写真を安全で長くつかうための管理環境を作り、Lightroomの便利機能を使いこなせるようになることが目的です。

特にLightroomをはじめて使うという方はこの講座からの受講がおすすめです。

*東京開催ぶんのみ30分延長してコレクション機能の解説をします(名古屋、大阪は時間の都合で資料のみお渡し)

現像のきほん編 - RAW現像をはじめからていねいに

Lightroomワークショップ

ここまで出来るLightroom!RAW現像をはじめからていねいに(名古屋)

RAW現像でよくありがちな質問は「解説本のサンプルを使えばうまく現像できるのに自分の写真を前にするとどうしていいか分からない。。」というもの。

この講座ではLightroomを使った現像方法はもちろんですが、「現像するにはそもそもどう考えればいいのか」といったことについても紹介します。自分で現像の方向性を決め、それに近づける術を身につけることが目的です。

Lightroomの現像を行う上で最も重要なベースの機能に絞って紹介します。

*3都市すべて同じ内容です。

現像使いこなし編 - 現像機能 徹底使いこなし!

Lightroomワークショップ

ここまで出来るLightroom!現像機能 徹底使いこなし!(名古屋)

Lightroomの豊富な現像設定項目のすべてを一通りデモを交えながら紹介していきます。ベースの機能だけでなく、飛びワザやちょっとマニアックなテクニックまで紹介。複数の機能を重ね合わせて完成度の高い写真に仕上げることが目的です。

基本編でやるベースの機能の内容はさらりと流すだけで、基本編でやらなかった機能を中心に解説します。

*3都市すべて同じ内容です。

---

東京、大阪含めたすべての講座一覧は下記ページをご参照ください。

- studio9のワークショップ 現在募集中の講座

東京開催分は一部の講座で残り僅か、大阪ぶんも残り半分以下となっているものもありますのでご予定の方はお急ぎ下さい^^;

イチオシの記事
1

【3/23発売】カメラの入門書、写真のことが全部わかる本が完全版になりました!

私が執筆した「写真のことが全部わかる本」が大きなパワーアップをして完全版となりました!ミラーレスに完全対応させたほか、RAW現像のボリュームを大幅増強。3/23発売なのでぜひお手に取ってみてください カメラの気持ちに寄り添う本 2018年に執筆した「写真のことが全部わかる本」がこの度、最新の内容に改訂され、新たな内容も追加されて「写真のことが全部わかる本 完全版」として発売されることになりました! 写真のことが全部わかる本 完全版 (上達やくそくBOOK)中原一雄1,980円(06/10 15:36時点) ...

2 Enduranceed ビジネスリュック

大容量なのにスマートなEnduranceed ビジネスリュックを作ったよ!カメラバッグの経験を活かした超高機能バッグ

Enduranceでこれまで培ってきたカメラバッグの知見をふんだんに取り入れたビジネスバッグ、Enduranceed ビジネスリュックを作りました!ガジェット類、パソコン、書類、小物類など通勤、通学に必要なものを効率的に収納でき、取り出しやすくて分けやすい、そんなコンセプトのオシャレで高機能なバッグです。 大容量なのにスマートなバッグを作りました! バッグの中でもとりわけ高機能で多くのギミックを搭載しているのがカメラバッグの世界です。私が監修しているEnduranceカメラバッグシリーズでも、小物が多く、 ...

3 Endurance 比較

プロカメラマン監修のカメラバッグ”Endurance”全製品の特徴や選び方を開発者が紹介するよ!!

カメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。現在販売しているバッグやアクセサリ全種類の特徴とおすすめの選び方を開発者である私がご紹介してみます! 自分の理想とするカメラバッグがいくら探してもない。。とカメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。 一番はじめに出た「Endurance カメラバッグ」では他の人が使う事なんて ...

4

【2022年】カメラマンが教える、快適な写真編集向けパソコン環境とは?![Lightroom, Photoshop]

デジタル写真を高いレベルで扱うにはそれなりに高機能なスペックのパソコンが必要です。この「それなり」というのが意外と難しいところ。写真を快適に扱うために適したパソコンのスペックって何??という方向けに、オススメのPCスペックとデータを安全に運用するための方法についてまとめました。結構長めです。 写真編集に快適なパソコンを選びたい デジタル写真の完成度はカメラの撮影で5割、後の編集で5割くらいの比率で重要だと思っている私です。そんなに編集しないよという人でも大量の写真を管理するならパソコンは必要です。でも、現 ...

-写真

この記事を書いた人
中原 一雄 / カメラマン・中の人
普段はカメラマンとして活動しながらstudio9(すたじお・きゅう)の管理、運営をしています。「写真をもっと、あなたのそばに」をテーマに、カメラに使われるのではなく、カメラと友達になる方法を広めるために活動中のフォトグラファー。 中原 一雄のプロフィールページ

© 2023 studio9