スナップ

PERGER 35mmF1.6 レビュー

Review カメラ・レンズ

2020/12/8

激安散歩レンズ、PERGEAR 35mm F1.6レビュー

最近何かと話題の激安MFレンズのPERGEAR。Amazonのセールで安くなってたので35mm F1.6を買ってみたのでレビューします。オール金属製で良い感じの質感。これで6,000円台というのはすごいです。 PERGEARの激安レンズは使えるのか? 最近ちょこちょこ目にするPERGEARというレンズブランド。MFレンズを中心にAmazonでめちゃくちゃ安い価格で人気があるようです。ちょうどブラックフライデーセールで安くなっているのを見かけたので35mm F1.6を試しに買ってみました。 なんとこのレンズ ...

子供写真アングル

シーン別に撮る 写真のコツ 寄稿記事

2018/6/2

出張カメラマンが教える!撮る前に知っておきたい子供撮影のポイント

写真とは、被写体ごとに注意点が変わってくるもの。風景を撮る・人を撮る・物を撮る…それぞれにカメラの設定や、意識するポイントが違います。では「子供の撮影」の時には、いったいどんなことに注意をしたら良いのでしょうか?カメラの設定から、意識を向けるポイント、道具についてまで…現役の出張撮影カメラマンが、子供撮影のコツをご紹介していきます! 子供ならではの"かわいさ"を意識しよう! 出張撮影って、ご存知でしょうか。 お子様の初節句やファーストバースデーのお祝いを撮影しにご自宅へ、七五三やお宮参りの記念撮影に神社へ ...

カメラ使いこなし 写真のコツ 寄稿記事

2018/4/24

ミクロの世界を撮ってみよう!マクロ撮影で注意したい2つのポイントとその対策

マクロレンズは普通のレンズではピントが合わずにボケてしまうような近距離でもしっかりピントが合い、大きく撮ることの出来るちょっと特殊なレンズです。普段とは違った世界を撮れるため写真のバリエーションを広げたいときにもピッタリのレンズです。今回はそんなマクロレンズを使うときの注意点とその対策についてご紹介します。 マクロレンズについて解説します 一眼レフカメラのレンズの中でも、被写体にひときわ近づいて撮影できるマクロレンズ。普段目に見える世界とは、異なる世界をのぞくことができます。今回は、そんなマクロレンズの魅 ...

写真のことが全部わかる本

Review カメラ・レンズ 写真のギモン 写真のコツ 雑記とか作品とか

2023/3/16

studio9が本になった「写真のことが全部わかる本」が3/16に発売になるのでちょっと中身を紹介します!

2012年から写真に関するTIPSやレビューなどいろいろ取上げてきたstudio9の内容が入門者向けに1冊の本になりました!バラバラに散らばってきた内容が習熟度に合わせて順番に読み進められるようにまとまり、studio9で取上げていないテーマなども含めてほぼ全編で書き下ろしして再構成しました。3/16に発売となりますが一足先に中身をちょこっと紹介してみようと思います! 追記:完全版が発売となります 発売後5年間、多くの方に読んで頂いた「写真のことが全部わかる本」が完全版にリニューアルし、内容もボリュームア ...

アクセサリ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2017/10/28

逆光撮影の基礎をレクチャー!メリット、デメリットと一歩進んだ撮影方法を紹介!

逆光での撮影は被写体が暗く沈んでしまったり、背景が明るくなりすぎてしまったりと苦手意識を持っている人も多いと思いますが、その原因をしっかり理解すれば対策も簡単に立てられます。今回は逆光撮影のメリット、デメリットを紹介し、デメリットを打ち消す一歩進んだ撮影方法についてもご紹介します。 プロカメラマンが好む逆光撮影 目の前に広がる道路には、太陽がさんさんと照りつけ、車一台走っていない。そこへカワイイ三毛猫がノソノソ通りかかり、「シャッターチャンス!」とばかりにほふく前進で接近。いざ撮ってみたら、猫が黒つぶれし ...

シーン別に撮る 写真のコツ 寄稿記事 撮影の準備、計画

2017/8/1

地元の写真家が教える!鎌倉撮影旅への心得9条-意外と知らない注意点も!

人気の観光地である鎌倉へ撮影旅行に行くときに持っていった方がいいものや、どんな写真が撮れるのかの基礎知識などを地元在住の私がご紹介します。スムーズな撮影のために、初心者でも上級者でも役に立つ情報です。 知ればスムーズ!鎌倉撮影旅のポイントとは 関東の観光地として知られる鎌倉。関東からならお気軽日帰り旅行が楽しめフォトジェニックなシーンも多く人気のスポットですが、混雑も多くリサーチが甘いと当日困ってしまうことも少なくありません。 当日の撮影を充実したものにするなら、事前リサーチはとっても大切なのです。 今回 ...

Review カメラ・レンズ シーン別に撮る 写真のコツ 寄稿記事 撮影の準備、計画

2017/6/18

スマホで十分?ヨーロッパ旅行で分かった「コンデジ」を使うメリットについてまとめてみた

移動の多い海外旅行などではなるべく荷物を減らしたいもの。でも、普段からカメラを趣味にしている人なら旅先の情景もなるべく良い状態で撮りたいというジレンマを感じることもあるでしょう。スマホがあればコンデジはいらないと言われることも多くなった今日この頃ですが、カメラであるコンデジにはスマホにはないステキなポイントがたくさんあったよ!という話を紹介します。 旅行にどんなカメラを持っていきますか? 皆さんは旅行に行くときにどんなカメラを持って行きますか? しっかり写真を撮りたいから一眼レフという方、いろんなレンズを ...

水平アングル

シーン別に撮る 写真のコツ 写真の考え方

2017/4/7

知ってた?カメラの「アングル」と「ポジション」とその写真的効果の違い!

写真をやっている人のなかで良く誤解されている用語に「アングル」があります。よく「ローアングルで撮る」とかで使われるあれです。だいたいは雰囲気で分かってしまうのですが、知らずに使っていると結構恥ずかしい状況になるかもしれないのでこの機会にしっかり覚えておきましょう。各アングル別の作例を用いたポイントもご紹介! ローアングルは低い場所からの撮影ではない? よく誤解されている写真用語に「アングル」と「ポジション」の違いがあります。よく、「ローアングルで撮る」とかいう表現をされますが、ローアングルとは「低い場所" ...

Review カメラ・レンズ

2017/3/4

『写ルンです』が再びブームに?!アナログの魅力を久しぶりに体感してみた!

今30代くらいの人なら学生時代に「写ルンです」を使ったことがあるでしょう。その後デジカメが台頭してすっかり過去の思い出になってしまった写ルンですですが、最近またブームになりつつあるんです。そんな写ルンですの使い方やデジタル化についてまとめてみました。フィルムカメラ入門にももってこいの機種ですよ! 一番簡単なフィルムカメラ「写ルンです」 スマホやデジカメが無かった時代、手軽に撮れるカメラといえば「写ルンです」が頭に浮かぶのではないでしょうか。 遠足や修学旅行に行くときは必ずと言っていいほどカバンにしのばせ、 ...

カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ 寄稿記事

2017/2/2

マンネリを解消!「非日常」を演出するスローシャッター撮影の方法とポイント

カメラは目の前に見えている世界を撮るだけのものではありません。シャッターを長時間開いてスローシャッターで撮影すると人間の目には見えないなんとも不思議な世界が撮影できるのです。今回はそんなスローシャッター撮影でできることをまとめてみました! スローシャッターで非日常を楽しむ 「写真ってさ、ありのままを撮るだけの機械なんだよね」と悟りぎみな皆さんに。スローシャッターで日頃と異なる非日常的な写真を楽しみましょう! ブレや軌跡が生み出す別世界 スローシャッターによる撮影とは、シャッタースピードを遅くして撮ることで ...

玉ボケフィルターの作り方

シーン別に撮る 写真のコツ 工作してみた

2020/11/30

自作ボケフィルターでハートや星形のイルミネーションを撮影してみよう![自作キット配布]

夜の街を光で飾るイルミネーションはキラキラと綺麗ですが、写真に撮るとなんだかコレジャナイ。。って感じがすることありますよね。今回はキラキライルミネーションをハートや星形になるように撮影できるテクニックを紹介します。お家で簡単に自作できるキットも配布しますよ! 玉ボケの形を自在に変えて撮影しよう! 冬は寒くて外に出るのが億劫になってしまう時期ですが、イルミネーション撮影するならやっぱり冬が最適です。そこで今回は普段のイルミネーション撮影を応用させて、見た人が「おっ!」と思うようなちょっと面白い撮影方法をご紹 ...

Review カメラ・レンズ 寄稿記事

2016/12/15

今話題の「大人チェキ」!! Instax mini 90 NEO CLASSICを使ってみた【レビュー】

最近何かと話題のフィルムカメラ、富士フイルムのチェキ。多くの人が想像するチェキは安っぽいプラスチック製かと思いますが、実はカメラ好きの大人でも使えるオシャレなチェキもラインナップされているのです。今回はそんな「大人チェキ」のInstax mini 90 NEO CLASSICをレビューしてみます。外見だけでなく機能も豊富ですよ! 先日、チェキが世界中で人気が再燃しているという記事(人気再燃?!今、世界中で大流行しているチェキについてまとめてみた!!)を寄稿させていただきましたが、今回は現行のチェキの中のフ ...

© 2024 studio9