風景

カメラ使いこなし 写真のコツ

2019/12/24

実は簡単!一眼カメラでパノラマ写真撮影に挑戦してみよう!(入門編)

目の前に広がるダイナミックな景色を一枚の写真にしたい。そんな時に重宝するのがパノラマ写真。スマホのカメラ機能にも搭載されているので撮ったことがある方も多いのでは?今回はそんなパノラマ写真をスマホよりも高画質な一眼カメラで撮影する方法をご紹介します。 兼六園ライトアップ「秋の段」山崎山より 実は簡単なパノラマ撮影 目の前に広がるダイナミックな景色を一枚の写真にしたい。そんな時に重宝するのがパノラマ撮影です。スマホのカメラ機能にも搭載されているので撮ったことがある方も多いのでは? パノラマ写真の撮り方は簡単で ...

滝スローシャッター

カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2019/9/17

表現の幅が広がる!スローシャッターを使った風景やスナップ撮影の方法とポイント

人間の眼では見ることのできない幻想的な情景が表現できるスローシャッター撮影。なんだか難しそう...と思われる方も多いですが、ポイントを押さえれば簡単に撮影できます。今回は初心者の方でも簡単にスローシャッター撮影ができるポイントをご紹介していきますね。 撮影地:白米千枚田(石川県輪島市) 肉眼では見えない景色を撮れるスローシャッター 写真は目の前の一瞬を切り取るなんて言われますが、人間の眼では見ることのできない幻想的な情景を表現することもできます。それがスローシャッター撮影です。 なんだか難しそう. ...

カメラ使いこなし 写真のコツ 寄稿記事

2018/4/24

ミクロの世界を撮ってみよう!マクロ撮影で注意したい2つのポイントとその対策

マクロレンズは普通のレンズではピントが合わずにボケてしまうような近距離でもしっかりピントが合い、大きく撮ることの出来るちょっと特殊なレンズです。普段とは違った世界を撮れるため写真のバリエーションを広げたいときにもピッタリのレンズです。今回はそんなマクロレンズを使うときの注意点とその対策についてご紹介します。 マクロレンズについて解説します 一眼レフカメラのレンズの中でも、被写体にひときわ近づいて撮影できるマクロレンズ。普段目に見える世界とは、異なる世界をのぞくことができます。今回は、そんなマクロレンズの魅 ...

写真のことが全部わかる本

Review カメラ・レンズ 写真のギモン 写真のコツ 雑記とか作品とか

2023/3/16

studio9が本になった「写真のことが全部わかる本」が3/16に発売になるのでちょっと中身を紹介します!

2012年から写真に関するTIPSやレビューなどいろいろ取上げてきたstudio9の内容が入門者向けに1冊の本になりました!バラバラに散らばってきた内容が習熟度に合わせて順番に読み進められるようにまとまり、studio9で取上げていないテーマなども含めてほぼ全編で書き下ろしして再構成しました。3/16に発売となりますが一足先に中身をちょこっと紹介してみようと思います! 追記:完全版が発売となります 発売後5年間、多くの方に読んで頂いた「写真のことが全部わかる本」が完全版にリニューアルし、内容もボリュームア ...

アクセサリ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2017/10/28

逆光撮影の基礎をレクチャー!メリット、デメリットと一歩進んだ撮影方法を紹介!

逆光での撮影は被写体が暗く沈んでしまったり、背景が明るくなりすぎてしまったりと苦手意識を持っている人も多いと思いますが、その原因をしっかり理解すれば対策も簡単に立てられます。今回は逆光撮影のメリット、デメリットを紹介し、デメリットを打ち消す一歩進んだ撮影方法についてもご紹介します。 プロカメラマンが好む逆光撮影 目の前に広がる道路には、太陽がさんさんと照りつけ、車一台走っていない。そこへカワイイ三毛猫がノソノソ通りかかり、「シャッターチャンス!」とばかりにほふく前進で接近。いざ撮ってみたら、猫が黒つぶれし ...

紅葉の撮り方

シーン別に撮る 写真のコツ 撮影の準備、計画

2020/11/3

紅葉を上手に撮影するための準備とは?朝から夜までの撮り方流れをまとめてみた!

これから1ヶ月くらいは関東、関西方面での平野部でも紅葉が楽しめますね。ただ、休日ともなれば有名な場所は人でいっぱいですし、ホントに色づいてるの?って心配になりますよね。今回は紅葉撮影を効率的に行うための流れを時系列に沿ってご紹介していきます。 効率よく紅葉撮影を楽しむために 気がつけば今年もあと2ヶ月。ここから1ヶ月ほどは関東、関西方面の平野部でも紅葉が楽しめる季節です。でも、微妙な時期や時間帯やお天気によって撮影スタイルは変わるかと思います。 そこで今回は限りある撮影のチャンスをモノにするために効率的な ...

三分割構図の比較

カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ 写真の考え方

2015/8/29

マンネリ打破!スグに使える写真上達の5つの処方箋とテクニック。

写真をやっていると自分はセンスが無いからなぁ。。とガッカリする人もいますが、多くの場合、センスは技術や工夫で補えます。今回はなんだか代わり映えしない写真なんだよなぁ。。と思っている人のために今日から使える写真の特効薬を処方します! 写真をやっていると自分はセンスが無いからなぁ。。と悩んでいる人もいるかも知れません。また、最近なんだか同じような写真しか撮れないんだよなぁとマンネリやスランプを感じている人もいるでしょう。 でも、実は多くの場合写真のセンスは技術や工夫で補えるんです。スランプやマンネリもしかり( ...

デジタルカメラマガジン2015年5月号

雑記とか作品とか

2015/4/21

デジタルカメラマガジン5月号の執筆を担当しました!【お知らせ】

3本の記事を担当しています☆ 毎月20日はカメラ雑誌の一斉発売日ということで、本日発売のデジタルカメラマガジン 5月号の記事を一部担当しています。 今回は特集1の「美しき青の写真」、巻末の特集3「絶対に失敗しない広角ズームの撮り方」、ソニーの新レンズFE 28mmF2のレビューと3本も担当させて頂きました。 写真はAmazon.co.jpより。 デジタルカメラマガジン公式サイト(http://ganref.jp/dcm/) 印象的な青の写真の撮り方 特集1では印象的な青い写真の撮り方をいくつか紹介していま ...

デジタルカメラマガジン2015年4月号

雑記とか作品とか

2015/3/20

デジタルカメラマガジン4月号の執筆を担当しました!【お知らせ】

特集1を担当しています☆ 毎月20日はカメラ雑誌の一斉発売日ということで、本日発売のデジタルカメラマガジン 4月号の特集1 春は半逆光 の冒頭8ページほど担当しております。 今年は2月号、3月号と特集ページにちらりと掲載していただいていたのですが、3ヶ月連続の4月号は昨年の9月号(朝と夕の写真)以来の特集1の担当です^^ 写真はAmazon.co.jpより。 書店のカメラ雑誌コーナーへ足を運んだ際にはぜひ「デジタルカメラマガジン4月号」をお手にとっていただければ嬉しいです。 デジタルカメラマガジン公式サイ ...

雪の写真の撮り方

アクセサリ使いこなし カメラのギモン カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のギモン 写真のコツ

2024/2/5

雪の写真を上手に撮るために気をつけたい10のポイント!

例年1月から2月にかけては関東などでも雪がドカッと降る事がありますよね。でも、いざ雪が降ってみるとどう撮っていいかよく分からない。。という場合もあるばず。今日は雪を上手に撮るポイントを簡単ご紹介してみます。ポイントはフラッシュを使う事です。これだけで雪がしっかり写真に写りますよ! 雪ってどう撮ったらいいの? 雪国に住んでいるなら冬は毎日撮り放題の雪ですが、そうで無ければめったに降らないためいざ雪が降ってもどう撮ったらいいのか分からない。。という場合がありますよね。 今日は急に雪が降った時でも簡単に、上手に ...

2014年初日の出

アクセサリ使いこなし カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2020/12/29

初日の出撮影の撮り方とポイント!今年こそキレイに撮るぞ!

今年もあとわずかと言う事で、2015年最初の写真イベント、初日の出が迫ってきております。そこで今回は初日の出撮影のポイントをざっとおさらいしてみようと思います!   初日の出撮影の撮り方とポイント 初日の出の撮影方法については実は昨年末に詳しく書いたエントリーをアップしています。そこで今回は前回の記事を補足するような形でさらにいくつかのポイントをご紹介していきたいと思います。 https://photo-studio9.com/first_sunrise/ そんなわけで今回は、もう少し細かなポイ ...

EOS 7D MarkII レビュー 高感度

Review カメラ・レンズ

2015/2/28

EOS 7D MarkII徹底実写レビュー!【高感度、AF性能編】

先日届いた、キヤノンのAPS-CフラッグシップEOS 7D MarkIIのファーストインプレッションレビュー。前回は外観を中心にお届けしましたが、今回は実写サンプルを使用しながら、高感度性能、AF性能についてレビューしてみたいと思います。 EOS 7D MarkII実写レビュー 先日ようやく我が家にも届いた、EOS 7D Mark II (7DMk2)。まだまだすべての機能を試したわけではないのですが、カンタンな試し撮りとテストをしてみたのでまとめてみようと思います。 7D MarkII の売りのポイント ...

© 2024 studio9