あなたの色覚を無料でチェック!
目の前に広がる色とりどりのきれいなお花畑も、私とあなたとでは微妙に見えている色が違うかもしれません。
色の見え方には意外と個人差が多くあるようで、実に男性の12人に1人、女性の255人に1人の割合でなんらかの色覚異常が見られるらしいです。
そんなあなたの色覚をオンラインで簡単にチェックできちゃうのが、X-rite社が提供するOnline Color Challenge。もちろん無料です。写真をやる方なら聞いたことのある名前かもしれませんが、X-rite(エックスライト)社といえばモニターキャリブレーションツールの i1(アイワン)シリーズや ColorMunki(カラーモンキー)シリーズを販売している色に関する製品のプロフェッショナルブランドです。
やり方は簡単。パソコンでアクセスして適切なグラデーションになるようにカラータイルをドラッグ&ドロップするだけです。
Online Color Challengeの使い方
サイトは英語版ですが、特に難しいことは無く表示されたばらばらのカラータイルを適切なグラデーションになるように並べていくだけです。
アクセスするとこんな感じ。(URL: X-rite Online Color Challenge)
ランダムに並べられたカラータイル(ブロック)を適切なグラデーションになるようにひたすらドラッグ&ドロップしていきます。スマホでは厳しいかな?
全部で100個あるのでちょっと面倒ですが、数分で終わるはず。制限時間はないのでじっくり並べてみましょう。
こんな感じで並べ終わったら「Score Test」をクリック。
すぐにあなたの色覚チェック結果が出てきます。
簡単ですね!
色覚チェック結果の見方
今回やった結果(上記の画像)はスコア3でした。
数字が低いほど良い結果
数字が小さいほど優秀で、全問正解(パーフェクト)はゼロ。スコア3ということは3箇所のタイルを誤って並べ替えていたようです。ひとつのタイルを並べ間違うと最低でも1つのタイルも道連れで誤った場所になるので結構シビアな採点です^^;
間違った場所はグラデーションの中に棒グラフで表示されます。今回は緑のあたりで並べ間違えていたようです。
1マス違いのような軽微なミスであれば棒グラフは低いですが、適切な色から離れれば離れるほど棒グラフの高さは高くなります。試しに適当にメチャクチャなままで採点したらこんな感じ。
スコア944。。正しい色とかけ離れた場所がたくさんあるので背の高いバーがたくさん表示されていますね。
あなたの結果はどのくらいのポジション?
あなたの結果が、属する年齢や性別の中でどのくらいのポジションなのかを表示するには、下の「Age Range」と「Gender」を選択してSubmit。
スコア3は私の年齢ではなかなか優秀な結果なようです。
スコアバーは99が最低となっていますが上記のようにメチャクチャにならべると1000を超えるスコア(上記だと1520が最高[最も悪い])となるので、全体の相対値ではなく単に絶対値をバーに表示しているだけな気もしますが。。^^;
まとめ
人間の色覚は年齢とともに低下します
ちなみに、人間の色覚というのは20歳あたりがピークなようで、年齢を重ねるにつれて低下していきます。その日の体調によっても微妙に見え方が違ってきます。
確か2年くらい前にやったときはスコア2でしたが、今回久しぶりにやってみたらスコア12でちょっと焦りましたw もう一度じっくりやり直しても3でした。。^^; 年でしょうかね。
モニターが問題の場合も?
スコアが悪くてガッカリした方もいるかもしれませんが、モニターの品質によってもグラデーションの微妙な色合いが区別しにくいという事情もあると思います。古め(or 安価な)ノートPCのモニターは結構怪しいものが多いですし、4~5年使ってる古めの液晶モニターも表示機能は結構劣っています。
もし微妙な色の差が見えないと言うときはモニターを新調しても良いかも知れません。studio9でもモニターの選び方を特集したので良かったらこちらの記事もどうぞ。
より色について深く知りたいならカラーマネジメントという概念を勉強してみるのもよいですよ。
よほど色管理(カラーマネジメント)にこだわらない限りモニターキャリブレーションまでやる必要はないかと思いますが、色にこだわりながら現像、プリントしたい方はキャリブレーターの購入も考えてもいいかもしれません。最近はずいぶん安くなりましたし。
どの程度が異常なのかはよく分からないですが、スコアが数十くらいのレベルであればそれほど問題はないのかな?と思います。
ただ、特定の色のあたりに高めのバーが固まっている場合は色覚異常があるかもしれませんので不安な方は一度専門の機関に受診してみるのも良いかも。あくまで素人の考えですが。。