プロカメラマンが作った理想のカメラバッグEnduranceシリーズで最高の撮影体験を!

Review カメラ・レンズ 雑記とか作品とか

PENTAX K-3 II 完全ガイドの執筆を担当しました!&フルサイズ機の噂

投稿日: by 中原 一雄

インプレスさんから発売されたムック「リコーイメージング PENTAX K-3 II 完全ガイド」の執筆を担当しました。すでに書店に並んでいますので見かけたらぜひお手にとって見てみて下さいね。今回はちょっとした裏話も交えてご紹介します。

PENTAX K-3 II 完全ガイド発売中です

リコーイメージング PENTAX K-3 II 完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK)

すでにお気づきの方もいるかも知れませんが現在studio9のデザインをリニューアル中で、PC向けデザインは先日更新が完了しましたが、スマホ向けデザインは現在進行中のためなかなか記事の執筆が進みません。。

9月からはまたバリバリ書いていきますのでもう少々お待ちを。。

で、本題ですが先日インプレスさんから発売された「リコーイメージング PENTAX K-3 II 完全ガイド」というムックが発売されました。

K-3 IIの発売自体は今年の5月なのでなぜこの時期に??なんて感じもしますが、以前私が妄想しながら絶賛したK-3の後継機にあたる機種です。

PENTAX K-3
studio9関連記事
2013.10.22
13.10.08
本日、リコーイメージングがPENTAX K-3を発表しました。それほど注目していなかったのですが、スペックを見てびっくり別のタブで開く

ペンタックスは現状APS-Cセンサーのカメラしかラインナップしていないという弱点はありますが、カメラとしては良く出来ていて、アストロトレーサーとかローパスセレクター、リアルレゾリューションシステムなどニコン、キャノンにないオリジナル機能が豊富な点が魅力的です。

それでいて最上位のK-3IIでさえボディー価格が10万円程度と他社の中級機並みというコストパフォーマンスが魅力的。

雨の日スナップの撮り方とレンズレビューを担当

今回担当させていただいたのは、K-3IIの防滴機能を生かして雨の日スナップの撮り方と smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR のレビュー。

ちょうど梅雨の終わり頃の撮影だったのですが、雨の日のスナップをお願いします!と言われてから全く雨の降らない日が続き、ヤキモキしたのを覚えています。

運良く午後から雨が降り出した日があったので慌てて撮影に出て撮影(笑)

結局雨は数時間だけ降り、急いで作例を撮り終えました。結局その後締め切りまで雨らしい雨が降らなかったのでギリギリセーフ。

レンズもたくさんあったのでK-3IIの軽量なシステムで良かったです。フルサイズ系だと大変でした。

レンズレビューの方は鎌倉方面にプチ旅行して撮ってきましたよ。

書店で見つけられた際にはぜひお手にとってパラパラしてみてくださいね。

Kindleでも購入できます。

リコーイメージング PENTAX K-3 II完全ガイド

10月にはフルサイズ機がいよいよ登場?

APS-Cセンサーオンリーのペンタックスですが、今年はじめにフルサイズ機の開発が発表され2月のCP+にはモックも展示されていましたが、先日10月にも新フルサイズ機の発表があるのでは?という噂が流れていますね。

レンズのラインナップはまだ少ないですが、より上位機種に移行したいペンタックスファンには朗報かもしれません。ニコン、キャノンにはないびっくりするようなオリジナル機能が付かないかなーと密かに期待しています。

 


イチオシの記事
1

【3/23発売】カメラの入門書、写真のことが全部わかる本が完全版になりました!

私が執筆した「写真のことが全部わかる本」が大きなパワーアップをして完全版となりました!ミラーレスに完全対応させたほか、RAW現像のボリュームを大幅増強。3/23発売なのでぜひお手に取ってみてください カメラの気持ちに寄り添う本 2018年に執筆した「写真のことが全部わかる本」がこの度、最新の内容に改訂され、新たな内容も追加されて「写真のことが全部わかる本 完全版」として発売されることになりました! 写真のことが全部わかる本 完全版 (上達やくそくBOOK)中原一雄1,980円(06/09 15:36時点) ...

2 Enduranceed ビジネスリュック

大容量なのにスマートなEnduranceed ビジネスリュックを作ったよ!カメラバッグの経験を活かした超高機能バッグ

Enduranceでこれまで培ってきたカメラバッグの知見をふんだんに取り入れたビジネスバッグ、Enduranceed ビジネスリュックを作りました!ガジェット類、パソコン、書類、小物類など通勤、通学に必要なものを効率的に収納でき、取り出しやすくて分けやすい、そんなコンセプトのオシャレで高機能なバッグです。 大容量なのにスマートなバッグを作りました! バッグの中でもとりわけ高機能で多くのギミックを搭載しているのがカメラバッグの世界です。私が監修しているEnduranceカメラバッグシリーズでも、小物が多く、 ...

3 Endurance 比較

プロカメラマン監修のカメラバッグ”Endurance”全製品の特徴や選び方を開発者が紹介するよ!!

カメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。現在販売しているバッグやアクセサリ全種類の特徴とおすすめの選び方を開発者である私がご紹介してみます! 自分の理想とするカメラバッグがいくら探してもない。。とカメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。 一番はじめに出た「Endurance カメラバッグ」では他の人が使う事なんて ...

4

【2022年】カメラマンが教える、快適な写真編集向けパソコン環境とは?![Lightroom, Photoshop]

デジタル写真を高いレベルで扱うにはそれなりに高機能なスペックのパソコンが必要です。この「それなり」というのが意外と難しいところ。写真を快適に扱うために適したパソコンのスペックって何??という方向けに、オススメのPCスペックとデータを安全に運用するための方法についてまとめました。結構長めです。 写真編集に快適なパソコンを選びたい デジタル写真の完成度はカメラの撮影で5割、後の編集で5割くらいの比率で重要だと思っている私です。そんなに編集しないよという人でも大量の写真を管理するならパソコンは必要です。でも、現 ...

-Review, カメラ・レンズ, 雑記とか作品とか

この記事を書いた人
中原 一雄 / カメラマン・中の人
普段はカメラマンとして活動しながらstudio9(すたじお・きゅう)の管理、運営をしています。「写真をもっと、あなたのそばに」をテーマに、カメラに使われるのではなく、カメラと友達になる方法を広めるために活動中のフォトグラファー。 中原 一雄のプロフィールページ

© 2023 studio9