アクセサリ使いこなし

Review アクセサリ アクセサリ使いこなし タイアップ記事 写真のコツ

2024/4/26

【レビュー】フィルター着脱の新形式、NiSiのSWIFTシステムがすごい

   マグネットではない、フィルタークイック着脱の新形式がNiSiのSWIFTシステムです。精密加工されたフィルター同士を「押し込む」ことで高い保持力と機動力を併せ持ちました。高濃度でも色ズレの起きないFS NDシリーズや極限まで忠実な色再現性を実現したTRUE COLOR CPLの作例と共に新たなフィルターの特徴をレビューしていきます。 クイック着脱の新形式、NiSi SWIFTシステム 高度な写真撮影には欠かせないNDやCPLフィルターは従来からある「ねじ込み式」タイプを使っている人が多いと ...

伊達フィルターの作り方

YouTube アクセサリ使いこなし 写真のコツ

2022/4/1

画質劣化ゼロの最強保護フィルターを作ってみよう!【500円で出来る】

保護フィルターにガラスは必要なのか?という発想から生まれた最強の保護フィルターの使い方を紹介します。 画質劣化ゼロなのに数百円の激安なのでおすすめです! 画質劣化ゼロの激安フィルター?! 保護フィルターにガラスは必要なのか?という発想から生まれた最強の保護フィルターの使い方を紹介します。 以前記事で紹介した内容を作成手順など含めて動画で解説し直しました。 撮影スタイルによって適している人、適さない人が別れてくると思いますが、画質劣化ゼロなのに数百円の激安なので一度使ってみる価値はあると思います。私はほぼす ...

NASのHDD交換

YouTube アクセサリ使いこなし 写真のコツ

2022/4/1

【動画】SynologyのNASのHDDを交換して容量アップする方法を実演しながら説明するよ!

私がメインで使用しているSynologyのNAS(DS1517+)のHDD交換と容量アップをしたので実際の手順をまとめてみました!基本的にはHDDを差し替えるだけなのでめちゃ簡単ですよ! HDD交換でNASの容量をアップさせる 写真や動画の保存に便利なNASですが、使っているとどんどん容量がなくなってきますよね。でも多くのNASはHDDを交換することで容量をアップすることができます。 特に私が使っているSynologyのNASの場合、4ベイ以上のモデルはHDDを差し替えるだけでも容量アップすることができま ...

三脚 ローアングルセッティング

アクセサリ使いこなし 写真のコツ 寄稿記事

2020/6/9

「三脚のローアングルは低けりゃいい」は大間違い!低位置から快適に撮影する方法まとめ

たいていの三脚にはローアングル撮影のための機能が備わっていますが、使ってみるとあまり便利じゃないことも多いです。と言って、専用の小型三脚を買うほどローアングル撮影の機会は多くない。そんな方にこそ試してほしいちょっと変わったローアングルセッティング法を紹介します。 ローアングルで撮りたいシーンはそれほど多くない 草花などを専門的に撮る人ならローアングル専用の三脚を持っているかもしれません。 でも、花を撮るのはたまにだけ、という人にとっては使用頻度が低いのがわかりきっているローアングル専用の三脚を買うのはため ...

三脚撮影時のブレ対策

アクセサリのギモン アクセサリ使いこなし 写真のギモン 写真のコツ

2020/4/24

きっと防げる!三脚撮影時のブレの原因とその対策をまとめてみた【三脚の使い方】

夜景などのスローシャッターを使うシーンや構図を先に決めてタイミングを待つようなシーンで活躍する三脚。写真を撮るうえでは役に立つアイテムですが、実は使い方次第ではかえってブレることがある、ってご存知でしたか?今回は、軽いカーボン三脚を使ううえでの注意点とプロも実践するブレ対策をまとめてみました。 軽いカーボン三脚だからこその注意点 三脚を使えばブレはなくせる、と考えるのが普通。と言うより、ブレを防ぐために三脚を使うのが一般的でしょう。でも、世の中には三脚を使っても防げないブレや、三脚を使ったせいで起きるブレ ...

三脚クイックリリース化 アルカスイス互換

Review アクセサリ アクセサリ使いこなし 写真のコツ

2020/10/13

雲台と三脚をアルカスイス互換でクイックリリース化すると最高なので全力でおすすめするよ!【SmallRig、KIRK】

三脚と雲台はいつも付けっぱなしにしているというのが普通だと思いますが、これらを現場でサクッと分離、結合できたら最高だと思いませんか?今回は三脚と雲台の間をクイックリリース化して便利に使う方法を紹介します! 三脚と雲台をアルカスイス化したら便利 三脚と雲台は切っても切り離せない関係ですから、いつも付けっぱなしにしている人がほとんどだと思います。中には一度も外したことがなかったり、「えっ?三脚と雲台って切り離せるの?」と思っている人もいることでしょう。 メーカーや機種にもよりますが、激安のものを除く多くの三脚 ...

slik-#6261 アルカスイス互換 クイックリリース

アクセサリのギモン アクセサリ使いこなし 写真のギモン 写真のコツ 寄稿記事

2019/10/17

アルカスイス互換のウソとホント!私が最高だと思うその理由は!?【三脚】

ここ数年、三脚のプレート(クイックシュー)にアルカスイス互換タイプを採用するメーカーが増えてきました。でも「アルカスイス互換」そもそも何でしょう?今回はアルカスイス互換に関する基礎知識やよくある誤解などを分かりやすく紹介します。これを読めば基礎知識はバッチリですよ!。 アルカスイス互換は最高だけど誤解も多い はじめまして、三脚フォトグラファーのハクと申します。三脚欲しさにカメラボディを売ってしまったこともある筋金入りの三脚マニアです。普段は広告のデザインと写真のお仕事をしています。 今回はstudio9の ...

カメラ機材 ラベリング ラベル

アクセサリ使いこなし 写真のコツ

2019/7/16

レンズフードやキャップのどれだか分からない問題はテプラを使うと便利!【P-TOUCH】

レンズが増えてくると直面するのがレンズフードがどれも同じに見えて間違いやすい。。という問題。あとは径が微妙に違うレンズキャップも間違いやすいですよね。そんな時はテプラなどのラベルライターを使うのが便利。今回はラベルライターを使って機材管理を快適にする方法を紹介します。 レンズフードとかキャップがどれだか分からない問題 レンズが増えてくると直面するのがレンズフードがどれも同じに見えて間違いやすい。。という問題。カメラあるあるですよね。あとは径が微妙に違うレンズキャップも間違いやすいです。77mmだと思ったら ...

伊達 保護フィルター

アクセサリ使いこなし 写真のコツ

2022/4/1

安くて画質劣化ゼロ!”伊達”保護フィルターでレンズを守るのをオススメしたい!

デリケートで高級なレンズを守るための有力なアイテムは保護フィルターです。でもその安心と引き換えに導入のコストと逆光時の画質低下というデメリットも存在するのです。そこで今回は、保護フィルターから保護用のガラスフィルターを抜いた”伊達”保護フィルターを紹介します。よくよく考えた結果、ガラスは必要無かったんじゃないか?という話です。 安くて画質劣化ゼロの保護フィルター 新しいレンズを買って一番はじめにすることはレンズ保護フィルターを取り付けるという人は結構いると思います。私もそうでした。 撮影時露出しているレン ...

C-PLフィルター効果

アクセサリ使いこなし 写真のコツ

2020/11/29

C-PLフィルターの使い方とは?空を青くするだけでなく「反射」コントロールを考えるのが大事!

青空をより青くする魔法のフィルターのC-PLフィルターですが、実はその効果は空を青くするだけではありません。むしろ「反射」のコントロールに使うのが大事だと個人的には考えています。そんなわけで今回はC-PLフィルターと反射を考えた場合の使いどころについて紹介してみます。 今どきのC-PLフィルター活用事情とは 円偏光フィルターやサーキュラーPLフィルターなんて呼ばれることもある「C-PLフィルター」はレンズの先端に直接付ける事の出来る特殊フィルターの一種です。 このフィルター、反射した光に含まれる「偏光」と ...

アクセサリ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2017/10/28

逆光撮影の基礎をレクチャー!メリット、デメリットと一歩進んだ撮影方法を紹介!

逆光での撮影は被写体が暗く沈んでしまったり、背景が明るくなりすぎてしまったりと苦手意識を持っている人も多いと思いますが、その原因をしっかり理解すれば対策も簡単に立てられます。今回は逆光撮影のメリット、デメリットを紹介し、デメリットを打ち消す一歩進んだ撮影方法についてもご紹介します。 プロカメラマンが好む逆光撮影 目の前に広がる道路には、太陽がさんさんと照りつけ、車一台走っていない。そこへカワイイ三毛猫がノソノソ通りかかり、「シャッターチャンス!」とばかりにほふく前進で接近。いざ撮ってみたら、猫が黒つぶれし ...

写真向け液晶モニターの選び方

アクセサリのギモン アクセサリ使いこなし タイアップ記事 写真のギモン 写真のコツ

2020/11/29

写真編集向け液晶モニターを失敗せず選ぶためのポイント10選【レベル別おすすめ付き】

世の中にPC向けモニター(ディスプレイ)は数あれど写真を編集したり鑑賞する事に向いているものを選ぶのはPCに詳しくないとなかなか難しいのが現状です。そこで今回は写真初心者やPCに詳しくない人でも自分に会った写真向けモニターを選ぶためのポイントを10個挙げてみます。みなさんのレベルに応じたモニターが選べるようになると思いますよ! ノートPCで見ている写真の色は間違っているかも? カメラやレンズには10万円や20万円といったお金をかけているのに、肝心の撮影した写真は普通のノートPCや古いモニターで編集している ...

© 2024 studio9