プロカメラマンが作った理想のカメラバッグEnduranceシリーズで最高の撮影体験を!

Review カメラ・レンズ

EOS 7Dファームウエア Version 2.0.3(修正版)が公開されたよ!

更新日: by 中原 一雄

大予言師Kazuoが言ったとおり、先月のメジャーアップデートから1ヶ月足らずでバグFIX版が公開されましたねww
私の環境では2.0.0でも問題なく使えていたワケですが、仕事中にフリーズなんてされたら困ってしまうので、早速2.0.3にバージョンアップしましたよん☆
13.12.12追記
ワイヤレストランスミッターとの相性不具合を修正した Ver2.0.5が公開されました!これからアップデートされる方はVer2.0.5をお使いください。

予想的中。。

数日前にEOS 7Dの新ファームウェア Ver 2.0.0で問題が起きているらしいとのアナウンスをさせていただきましたが、そのバグFIX版が公開されました!

前回のエントリーの最後に予想したことが現実(2.0.1では無かったけど)となったわけですが、まぁソフト開発には良くあることです。。

私の環境ではVer 2.0.0にしてから数千枚は撮りましたが、特に異常なし。今回の現象は一部の設定を使っているユーザーに特有な条件だったのかな?

一部とはいえ、不具合に当たってしまったユーザーにすれば、なんだよキヤノン!と思ってしまう訳ですし、早々に修正版が出たことは有難い事です。とても素早い対応だったかというとちょっと微妙ではありますが。。(汗

ということで、バグが残ったままのファームで写真を撮り続けるのも気持ち悪いので早速ファームアップしてVer 2.0.3にしました!

ファームアップの方法は前回ご紹介した方法とまったく同じです。前回やった方ならものの数分で出来ちゃうはずなので、ぜひ最新版にしておきましょう!

前回エントリーはこちら↓
EOSシリーズのファームウェアをアップデートする方法![EOS 7D 2.0]

ファームウェアの最新版はこちらのキヤノンHPから

EOS 7Dファームウエア Version 2.0.3 ダウンロード(キヤノンHP)

これできっと安定版となるはず。。

次のバグFIX版が出ないことを祈ります。。頼みますよキヤノンさん!

にしても、このVer 2.0.3の情報がニュースサイトで出回っていないのはなぜ??EOS M発売発表ニュースに被せたくなかったとか?だとしたら残念だなぁ。。(キヤノンのメルマガではアナウンスがありました)

そして、初期バージョンのアップデートを避けて、FIX版が出るまで待ったあなた、いい読みをしていると思います(笑)

イチオシの記事
1

【3/23発売】カメラの入門書、写真のことが全部わかる本が完全版になりました!

私が執筆した「写真のことが全部わかる本」が大きなパワーアップをして完全版となりました!ミラーレスに完全対応させたほか、RAW現像のボリュームを大幅増強。3/23発売なのでぜひお手に取ってみてください カメラの気持ちに寄り添う本 2018年に執筆した「写真のことが全部わかる本」がこの度、最新の内容に改訂され、新たな内容も追加されて「写真のことが全部わかる本 完全版」として発売されることになりました! 写真のことが全部わかる本 完全版 (上達やくそくBOOK)中原一雄1,980円(03/29 15:24時点) ...

2 Enduranceed ビジネスリュック

大容量なのにスマートなEnduranceed ビジネスリュックを作ったよ!カメラバッグの経験を活かした超高機能バッグ

Enduranceでこれまで培ってきたカメラバッグの知見をふんだんに取り入れたビジネスバッグ、Enduranceed ビジネスリュックを作りました!ガジェット類、パソコン、書類、小物類など通勤、通学に必要なものを効率的に収納でき、取り出しやすくて分けやすい、そんなコンセプトのオシャレで高機能なバッグです。 大容量なのにスマートなバッグを作りました! バッグの中でもとりわけ高機能で多くのギミックを搭載しているのがカメラバッグの世界です。私が監修しているEnduranceカメラバッグシリーズでも、小物が多く、 ...

3 Endurance 比較

プロカメラマン監修のカメラバッグ”Endurance”全製品の特徴や選び方を開発者が紹介するよ!!

カメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。現在販売しているバッグやアクセサリ全種類の特徴とおすすめの選び方を開発者である私がご紹介してみます! 自分の理想とするカメラバッグがいくら探してもない。。とカメラバッグ沼に陥っていた私が、「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラバッグ」として作ったのがEndurance カメラバッグシリーズです。 一番はじめに出た「Endurance カメラバッグ」では他の人が使う事なんて ...

4

【2022年】カメラマンが教える、快適な写真編集向けパソコン環境とは?![Lightroom, Photoshop]

デジタル写真を高いレベルで扱うにはそれなりに高機能なスペックのパソコンが必要です。この「それなり」というのが意外と難しいところ。写真を快適に扱うために適したパソコンのスペックって何??という方向けに、オススメのPCスペックとデータを安全に運用するための方法についてまとめました。結構長めです。 写真編集に快適なパソコンを選びたい デジタル写真の完成度はカメラの撮影で5割、後の編集で5割くらいの比率で重要だと思っている私です。そんなに編集しないよという人でも大量の写真を管理するならパソコンは必要です。でも、現 ...

-Review, カメラ・レンズ

この記事を書いた人
中原 一雄 / カメラマン・中の人
普段はカメラマンとして活動しながらstudio9(すたじお・きゅう)の管理、運営をしています。「写真をもっと、あなたのそばに」をテーマに、カメラに使われるのではなく、カメラと友達になる方法を広めるために活動中のフォトグラファー。 中原 一雄のプロフィールページ

© 2023 studio9