カメラマンの私がオススメする、写真編集用4Kモニターの選び方!
家庭用テレビでは一足先に売れ筋商品が4K主体となっていますが、パソコン用ディスプレイにも4Kの波がどんどん押し寄せてきています。そこで今回は、高度な色再現性が求められる写真、映像編集向けの4Kモニターの選び方とオススメ機種についてご紹介してみようと思います。 数年前まではデジカメの高画素機というと2000万画素くらいが良いところでしたが、最近のハイエンドデジカメは3,000~4,000万画素クラスが当たり前になってきました。ここまでデジカメが高画素化してくるとそれを観賞、編集するモニターも高解像度なものが ...
良い写真を残したいなら初心者こそRAWで撮るべき10の理由をまとめた!
RAWは経験豊富な上級者やプロカメラマンが使うもの、って思い込んでいませんか? でも、ほんのちょっぴりの知識を身に付けさえすれば、RAWはむしろJPEGよりも撮影が楽ですし、撮影時の失敗をリカバーする能力も高いです。つまり、一眼レフやミラーレスカメラを使いはじめたばかりの初心者のほうがRAWで撮るメリットが大きいのです。その理由をここでお教えしましょう。 初心者こそRAWで撮るべき? 多くのガイドブックにはJPEGで撮るのが基本であるかのように書かれていますし、たいていのカメラの初期設定はJPEGです。 ...
SynologyのNASで実現する最強の写真バックアップ環境を紹介するよ!
デジカメで写真を撮る人にとって最も悲劇的なことの一つは「データの損失」でしょう。あなたが使っているそのハードディスクやSSD、DVD-Rなどデータを記録する媒体はいつ壊れるか誰にも分かりません。そこで重要なのがバックアップ。今回はSynologyのNASを使って実現する最強のバックアップ術についてご紹介します! 最強の写真バックアップ環境をNASで構築する! デジカメで写真を撮る人にとって最も悲劇的なことの一つは「データの損失」でしょう。あなたが使っているそのハードディスクやSSD、DVD-Rなどデータを ...
写真に強い!SynologyのNASで無料で使える便利なアプリケーションと使い方を紹介するよ!
撮影を快適にすすめるためにはカメラやレンズだけでなく、大事な撮影データを保管するためのストレージ選びも重要です。快適に使えるストレージに出会えれば撮影そのものもより楽しく安心して行えるのです。そこで今回は特に写真に力を入れているSynologyのNASの便利な使い方について紹介してみます! SynologyのNASなら写真管理がより快適になる! 写真を撮る人にとっての悩みの一つが撮影データの管理です。入門機でも高画素化、高速連写が当たり前になり、RAW撮影へのハードルも下がってきているため、個人でも気付い ...
すぐ実践できる「飛行機撮影」のきほん!おすすめ設定から構図まで徹底解説
空を飛ぶ乗り物としては最大級の飛行機はその歴史や計算された美しいフォルムなど多くの人を惹き付けて止みません。写真の世界でも飛行機撮影はとても人気のあるジャンルの一つです。そこで今回はこれから飛行機撮影を始めてみたいという人向けに、主に飛行場から撮影する際のおすすめの設定や構図、現場での撮影テクニックなどすぐに使えるポイントを紹介してみます。 飛行機撮影の魅力とは何か? Canon EOS 7D, EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM, F8, 1/1600sec, ISO200, 香 ...
機材選び大事!これから飛行機撮影をしたい人が用意したいおすすめアイテム【カメラからアプリまで】
飛行機の撮影をしようとカメラを向けてみたら米粒くらいの大きさにしかならずガッカリとしたことがある人も多いでしょう。飛行機の撮影は専門性の高い分野なので普通の街のスナップ撮影とは機材の選び方や撮影方法が少し異なるのです。そこで今回は航空機撮影を専門としているカメラマンがこれから飛行機撮影を始めようとしている人に向けてオススメの機材やアイテムを紹介します! 飛行機撮影の魅力 空港へ行けば沢山の飛行機が飛んでいます。どこかへ離陸していく飛行機もいれば、どこかから着陸してくる飛行機もいます。そんな飛行機に魅力を感 ...
地元の写真家が教える!鎌倉撮影旅への心得9条-意外と知らない注意点も!
人気の観光地である鎌倉へ撮影旅行に行くときに持っていった方がいいものや、どんな写真が撮れるのかの基礎知識などを地元在住の私がご紹介します。スムーズな撮影のために、初心者でも上級者でも役に立つ情報です。 知ればスムーズ!鎌倉撮影旅のポイントとは 関東の観光地として知られる鎌倉。関東からならお気軽日帰り旅行が楽しめフォトジェニックなシーンも多く人気のスポットですが、混雑も多くリサーチが甘いと当日困ってしまうことも少なくありません。 当日の撮影を充実したものにするなら、事前リサーチはとっても大切なのです。 今回 ...
スマホで十分?ヨーロッパ旅行で分かった「コンデジ」を使うメリットについてまとめてみた
移動の多い海外旅行などではなるべく荷物を減らしたいもの。でも、普段からカメラを趣味にしている人なら旅先の情景もなるべく良い状態で撮りたいというジレンマを感じることもあるでしょう。スマホがあればコンデジはいらないと言われることも多くなった今日この頃ですが、カメラであるコンデジにはスマホにはないステキなポイントがたくさんあったよ!という話を紹介します。 旅行にどんなカメラを持っていきますか? 皆さんは旅行に行くときにどんなカメラを持って行きますか? しっかり写真を撮りたいから一眼レフという方、いろんなレンズを ...
もう怖くない!写真好きのためのNAS入門!NASのメリット、デメリットから選び方までまとめ
デジカメは手軽に何枚でも撮影出来る反面、気がつけばものすごい容量の写真を撮影しており管理しきれない。。といった事になっている方も多いでしょう。特に、一眼レフやミラーレスカメラでRAW撮影しているとTBクラスの容量となることも。外付けHDDと並んでオススメしたいのが「NAS」による写真の管理です。ちょっと敷居が高そうに感じるNAS活用のメリットとデメリットについて基礎からやさしく紹介していきます! NASは怖くない! 写真撮影が大好きな方なら年間に数千枚や多い方なら数万枚の写真を撮る人もいるでしょう。最近は ...
コンパクトなのに大容量!理想のカメラバッグをまた作ったので本気で紹介するよ!【Endurance Ext】
2016年10月に発売したstudio9の独自設計で製作したEnduranceカメラバッグはおかげさまで大変好評をいただきたくさんの方にお使い頂いてきました。初代Enduranceは大容量かつ使いやすさを重視した設計でしたが、この度、コンパクトかつ大容量を実現させた新カメラバッグ「Enduranceカメラバッグ Ext(エクステンド) 」を制作しましたのでみなさまにご案内いたします!! Enduranceに弟ができました! これまでカメラバッグ難民だった私のワガママをすべて詰め込んだstudio9の独自設 ...
カメラをカスタマイズ!名入れホットシューカバーを作ったらもっと愛着が湧いたよ!
悩み抜いて購入したお気に入りのカメラは自分だけのオリジナルカスタマイズをしてみたいですよね。でも、カメラの外観をカスタマイズするって以外と敷居が高いのです。今回は誰でもすぐにできるお手軽なホットシューカバーを使ったカスタマイズ方法についてご紹介致します! 手軽にカメラをカスタマイズする! 一眼レフやミラーレスカメラは決して安くない高級品ですが、工業製品なので誰が使っても見た目は同じになってしまいます。悩み抜いて購入した愛機なら自分だけのオリジナルカスタマイズをして使えるともっとステキですよね。ストラップく ...
知ってた?カメラの「アングル」と「ポジション」とその写真的効果の違い!
写真をやっている人のなかで良く誤解されている用語に「アングル」があります。よく「ローアングルで撮る」とかで使われるあれです。だいたいは雰囲気で分かってしまうのですが、知らずに使っていると結構恥ずかしい状況になるかもしれないのでこの機会にしっかり覚えておきましょう。各アングル別の作例を用いたポイントもご紹介! ローアングルは低い場所からの撮影ではない? よく誤解されている写真用語に「アングル」と「ポジション」の違いがあります。よく、「ローアングルで撮る」とかいう表現をされますが、ローアングルとは「低い場所" ...