初心者向け

デジタルカメラマガジン2015年5月号

雑記とか作品とか

2015/4/21

デジタルカメラマガジン5月号の執筆を担当しました!【お知らせ】

3本の記事を担当しています☆ 毎月20日はカメラ雑誌の一斉発売日ということで、本日発売のデジタルカメラマガジン 5月号の記事を一部担当しています。 今回は特集1の「美しき青の写真」、巻末の特集3「絶対に失敗しない広角ズームの撮り方」、ソニーの新レンズFE 28mmF2のレビューと3本も担当させて頂きました。 写真はAmazon.co.jpより。 デジタルカメラマガジン公式サイト(http://ganref.jp/dcm/) 印象的な青の写真の撮り方 特集1では印象的な青い写真の撮り方をいくつか紹介していま ...

フルサイズはAPS-Cよりボケにやすい!はウソだけどホントでもある理由。

カメラのギモン レンズのギモン 写真のギモン

2020/11/10

フルサイズはAPS-Cよりボケやすい!はウソだけどホントでもある理由。

デジタル一眼で写真を撮り出すと、必ず言われる事があります。それは、”フルサイズはボケやすいけどAPS-Cはボケにくいよ”という話。多くの人がこの言葉の本質を知らずに、言葉に踊らされているような印象を受けるので、今回はここをスッキリまとめてみようと思います! フルサイズよりAPS-Cはボケにくい!? なんだか勝手に言葉が一人歩きしている印象のこれらの言葉。。 「APS-Cはフルサイズよりボケにくい」 「フルサイズはAPS-Cよりボケやすい」 実はこれだけでは正しいかどうか判断出来ません。ウソでもあるし、ホン ...

Year Album(イヤーアルバム)

PC、プリント関連 Review 寄稿記事

2015/4/30

自動顔認識で作れるフォトブック、Year Album(イヤーアルバム)レビュー!

ゲストライターをさせて頂いている村上です。 4月に入って暖かくなってきましたね。私には娘が2人いるのですが、長女が通う保育園では、今年度から次女が保育園に入園しました。保育園などでイベントがあるごとに写真を撮るのはいいのですが、今までは印刷をほとんどしていませんでした。。 もちろん写真のデータはバックアップを取っているので、何かあっても大丈夫なんですが… しかし写真を印刷して形に残しておかないと、写真を撮っている実感があまりなかったり、娘や親戚に写真を見せるのもスマートフォンやパソコンなどで見せるのも少し ...

コンテストタイトル

写真コンテスト

2015/4/7

【3月発表】studio9の写真コンテスト !&4月の応募開始!

studio9写真コンテスト3月のテーマは「春」「明」「躍」。果たしてどの作品が最優秀に選ばれるでしょうか!今月も力作が目白押し。 2015年4月のテーマも発表致しますよ! 2015年3月の優秀作品 今月は37作品とやや少なめではありましたが、どれもステキな作品でした。どうも最近、投稿される作品のレベルが上がってきてるのもあって、ちょっと場違いかも?なんて思っている人もいるかもしれませんが、そんな事はありません^^ どんな作品でもウェルカムです☆ 本エントリーではその中でも特にステキな作品を10点こちらで ...

EF 50mmF1.8 II 作例

Review カメラ・レンズ シーン別に撮る 写真のコツ

2018/4/16

楽しい!キヤノンの激安レンズEF 50mmF1.8 IIレビューと作例たち

写真を趣味として始めた時、一番のカルチャーショックを受けるのは交換レンズのお値段じゃないでしょうか。私はそうでした(笑)初心者向けのレンズでさえ1本2~3万円が最低ラインな中、キヤノンのEF 50mmF1.8 IIはなんと新品で1万円を切るという破格のお値段。今回はそんなキヤノンの激安単焦点レンズを紹介し、みなさまを沼へ誘います。 ”撒き餌”の異名を持つレンズ 「このレンズがあるからキャノンを買った。」 「このレンズのせいでレンズ沼にどっぷりハマった。。」 など数々の善良な市民をカメラ界のダークサイドに引 ...

デジタルカメラマガジン2015年4月号

雑記とか作品とか

2015/3/20

デジタルカメラマガジン4月号の執筆を担当しました!【お知らせ】

特集1を担当しています☆ 毎月20日はカメラ雑誌の一斉発売日ということで、本日発売のデジタルカメラマガジン 4月号の特集1 春は半逆光 の冒頭8ページほど担当しております。 今年は2月号、3月号と特集ページにちらりと掲載していただいていたのですが、3ヶ月連続の4月号は昨年の9月号(朝と夕の写真)以来の特集1の担当です^^ 写真はAmazon.co.jpより。 書店のカメラ雑誌コーナーへ足を運んだ際にはぜひ「デジタルカメラマガジン4月号」をお手にとっていただければ嬉しいです。 デジタルカメラマガジン公式サイ ...

互換バッテリーの選び方

Review アクセサリ アクセサリ使いこなし 写真のコツ

2020/8/17

カメラの互換バッテリーって使えるの?特徴と失敗しない選び方!

電子機器であるデジタルカメラの一番の弱点はバッテリー切れです。バッテリー切れを起こさないためには予備の電池を持っておく必要がありますが、純正バッテリーは高価なんですよね。。そこで今回は安い互換バッテリーの特徴や失敗しない選び方についてご紹介してみます。 正しく互換バッテリーを活用する 電子機器であるデジタルカメラの一番の弱点はバッテリー切れ。電池が切れてしまえばそれはもうただのお荷物でしかありません。。なんとしても電池は切らしてはいけないのです。 ただ、1日撮影するとなると途中で切れてしまう事もありますし ...

おもいでばこ(PD-1000)発表会

PC、プリント関連 Review

2015/10/26

写真が楽しくなる?パワフルで小さくなった新おもいでばこレビュー![PD-1000-L]

ちょうど2年前に出会った、バッファローの「おもいでばこ」の新バージョンがリリースされました。「おもいでばこ」とはパソコンを使わず、テレビやスマホ、タブレットから写真を保管、管理、閲覧できるフォトストレージです。 今回、新おもいでばこ(PD-1000)のお披露目会に行って、新機種を手に入れましたのでレビューしてみます。 より小さく、パワフルに、誰にでも 外付けHDDや無線LANなどで有名なPC周辺機器メーカーのBUFFALO(バッファロー)から「おもいでばこ」というなんだか可愛らしい名前の製品が出ている事は ...

コンテストタイトル

写真コンテスト

2015/3/11

【2月発表】studio9の写真コンテスト !&3月の応募開始!

studio9写真コンテスト2月のテーマは「紅」「贈」「空」。果たしてどの作品が最優秀に選ばれるでしょうか!今月も力作が目白押し。 2015年3月のテーマも発表致しますよ! 2015年2月の優秀作品 今月は38作品と先月に続きやや低調な感じとなりましたが、応募頂いた作品はどれも工夫をこらした作品です。 本エントリーではその中でも特にステキな作品を8点こちらでご紹介しますね。 *ホントは始めに10点選出したのですが、タイトルが無いなど募集要項を満たしていない作品があり泣く泣く対象外とさせて頂きました。。応募 ...

広角レンズ使いこなし

シーン別に撮る レンズのギモン 写真のギモン 写真のコツ

2020/11/3

これで大丈夫!超広角レンズのパースの仕組みと使いこなし。

種々ある交換レンズの中で最も使いこなしが難しい、苦手と思われているレンズの一つは恐らく超広角レンズでしょう。通常より広い範囲を写す事ができる一方、独特のゆがみ(パース、パースペクティブ)が出るなかなかクセの強いレンズです。今回はそんな超広角レンズのクセについてちょっとだけ掘り下げてみようと思います。 超広角レンズのクセを楽しもう 一般の方と写真の話をしたり、写真を教えたりしているときに良く聞くのが、「広角が難しい。。」という悩み。最近はiPhoneやPixelなどハイエンド系のスマホにも超広角レンズが搭載 ...

コンテストタイトル

写真 写真コンテスト

2015/3/9

【1月発表】studio9の写真コンテスト !&2月の応募開始!

studio9写真コンテスト1月のテーマは「新」「白」「寒」。果たしてどの作品が最優秀に選ばれるでしょうか!今月も力作が目白押し。 2015年2月のテーマも発表致しますよ! 2015年1月は32作品の応募 2015年一発目の応募は32作品と寒さもあってかちょっと少なめでしたが、新しく参加して頂いた方も多くステキな作品がたくさん。 本エントリーではその中でも特にステキな作品を9点こちらでご紹介しますね。 なお、応募いただいた全作品は下記リンクからご参照していただけます。ここで紹介しきれなかった写真もたくさん ...

雪の写真の撮り方

アクセサリ使いこなし カメラのギモン カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のギモン 写真のコツ

2024/2/5

雪の写真を上手に撮るために気をつけたい10のポイント!

例年1月から2月にかけては関東などでも雪がドカッと降る事がありますよね。でも、いざ雪が降ってみるとどう撮っていいかよく分からない。。という場合もあるばず。今日は雪を上手に撮るポイントを簡単ご紹介してみます。ポイントはフラッシュを使う事です。これだけで雪がしっかり写真に写りますよ! 雪ってどう撮ったらいいの? 雪国に住んでいるなら冬は毎日撮り放題の雪ですが、そうで無ければめったに降らないためいざ雪が降ってもどう撮ったらいいのか分からない。。という場合がありますよね。 今日は急に雪が降った時でも簡単に、上手に ...

© 2024 studio9