携帯カメラ

浅草ワークショップ

シーン別に撮る ワークショップ 写真のコツ

2013/12/24

GWにもっと、写真を好きになる。 / 写真漬けの4 days![写真ワークショップ]

いよいよGW直前となりましたね!studio9では好評の写真ワークショップ「○○でもっと、写真を好きになる。」を4日連続で開催します!親子イベントなど、新企画も盛りだくさん。ありそうでなかった実践型の写真教室、ぜひご参加ください♪  5/3(金)~5/6(月)まで4日連続開催! おかげさまで徐々に世の中に認知されつつある、実践型の写真教室「○○でもっと、写真を好きになる。」ですが、GW中は5/3(金)~5/6(月)まで毎日開催予定です! この春、写真をもっと好きになる、写真がもっと上手になるキッカケを作っ ...

SNSと連携

PC、プリント関連 Review 写真のコツ 写真管理

2015/9/8

「おもいでばこ」が便利すぎるので、幸せになりそうな人を想像してみた。[写真管理]

以前ご紹介した「おもいでばこ」という製品。写真をとてもカンタンに管理、保存できる便利グッズなのですが、なかなかの反響だったので続編を書いてみます。コンセプトが面白いイロイロ使えそうな「はこ」なので、使ったら幸せになりそうだな~と思う人向けに、機能をご紹介していこうと思います! 「おもいでばこ」がおもしろい! 以前ご紹介した「おもいでばこ」と言う製品(「おもいでばこ」はカメラ好きの聖杯となりうるか?[レビュー、写真バックアップ])、あれからしばらく使っているのですが、やはりなかなかおもしろい製品です。 前回 ...

おもいでばこの大きさ

PC、プリント関連 Review

2015/10/6

知ってる?写真管理の決定版「おもいでばこ」とは?[レビュー、バックアップ]

”写真を撮る”ということは多くの場合、”思い出をカタチに残す”という事になります。でも、撮った後に整理して保存することは面倒な作業なのでなかなか気が乗らないんですよね。。 そこで今回ご紹介するのが「おもいでばこ」という製品。PC要らずで、SDカードを挿すだけで整理、保存してくれる初心者やライトユーザーにぴったりの優れたアイテムです♪ ”写真を撮る”ということとは。。? ”写真を撮る”ということは多くの場合、”思い出をカタチに残す”という事になります。もちろん、一時的な記録用に撮る場合もありますけど。 つま ...

気合入れて撮ってみた

シーン別に撮る 写真のコツ

2013/2/16

バレンタインチョコで考えてみる”伝わる写真”の撮り方

大変ありがたいことに今年もなんとかチョコを頂くことが出来ました♪ いきなり食べてしまうのも勿体無かったので記念に写真におさめてみました。 写真の撮り方一つでモノの印象はココまで違うのか。。と感じて頂けると幸いです。 もちろん中身は大事だけど。。 人は中身が一番重要だ! いやいや、見た目が悪けりゃどーしようもない!といった、答えの無い議論をよく耳にしますが、モノにだって同じことが当てはまりますよね。 もちろんどっちも大事だし、時と場合によって重要さも変わってくるのですが、インターネットとか雑誌とか、「見る」 ...

雪をキレイに撮る

アクセサリ使いこなし カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2024/2/5

ボタン一つで出来る!雪をキレイに撮影する方法 [コンデジ iPhoneでも]

今回は降っている雪をフワッとキレイに撮る方法をご紹介します。ある設定をするだけでOKな超カンタンなテクニックです。雪の撮り方はこれで決まり!コンデジやiPhoneでもOKですよ! 降っている雪って難しい。。? 今日の東京は朝から雪が降り始め、FacebookやTwitterでも雪、雪、雪。。。あちらこちらで雪の話題で盛り上がってます。写真つきでつぶやいている人も多いですが、”今まさに降っている”という写真は撮るのが意外と難しいものです。 そこで今回はある設定一つで出来る、”降っている雪”をキレイに写す方法 ...

四分割法

カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ 写真の考え方

2020/11/3

写真を始めたらまず覚えたい基本のカンタン4構図

同じ風景の写真を撮っても、上手な人が撮った写真は写真全体がスッと目に入ってきて安定感がありますよね。そのポイントは”構図”にあります。 構図さえしっかりしていれば、他の要素が多少イマイチでもそれっぽく見えてしまうのです。そこで今回は写真を始めたらまず覚えておきたい基本の構図をいくつかご紹介します! 最初に覚えるべき基本構図は4つ 同じ風景の写真を撮っても、上手な人が撮った写真は写真全体がスッと目に入ってきて安定感がありますよね。そのポイントは”構図”であることが多いです。 構図というのは写真の中でメインの ...

バックアップの誤解その1

PC、プリント関連 Review 写真のコツ 写真管理

2020/12/10

ホントに大丈夫?大切な写真を確実に保存する方法![バックアップ]

今写真を楽しんでいらっしゃる方のほとんどがデジタルカメラを使って写真を撮っていると思います。デジカメのいいところは写真が”データ”なのでかさばらない所。でも、人間の目には見えない”データ”だから、一歩間違うと簡単に大切な思い出が消えてしまうこともあるんです。 今回はデジタルデータを安全に保存する方法を考えて見ましょう! 一生の思い出をデジタルで残すことの危険 フィルムカメラに取って代わって、デジタルカメラが一般的になってからもう10年は経つでしょうか。多くの方がデジタルカメラを手にされてから(一眼とかでは ...

この写真、どこを撮る?-空白を生かすー[構図のヒント]

シーン別に撮る 写真のコツ

2012/7/8

この写真、どこを撮る?-空白を生かす- [構図のヒント]

今回は空白を生かした構図のヒント。キレイだけどごちゃごちゃしてる被写体は思い切ってひとつに絞って、写真に空白を入れてみましょう。 シンプルですが有効な手段です! 今日はあっさりですw モッサリした緑を攻略する 今回のネタはこちら。   なにやら白い建物の壁にオレンジ色の花が咲いた植物があります。緑とオレンジの対比は絵になりそうです。もちろん、こうやって広角で切り取ってもダメってことはないですが、他の植物はいまいちキレイではないですし、トイレの看板も目障りです。。 キレイだなと感じたのは、若々しい緑と鮮やか ...

広い草原に木が一本 ポイント

シーン別に撮る 写真のコツ

2012/7/1

この写真、どこを撮る?-シンプルな被写体を撮る- [構図のヒント]

今回の「どこを撮る?」は広い芝生です。広い芝生に一本の木というとてもシンプルな場面ですが、なにかアクセントを見つけるといろんなパターンで撮る事ができます。シンプルな場面でもあきらめずにポイントを探す観察力が重要です。 前回は望遠だったので、今回は広角縛り! 広い芝生に、木が一本。 今回の題材はコレ。 EOS 5D Mark II / EF 24-105mm F4L  IS USM / 24mm f5.6 公園の広い芝生に木が一本。 とても広々としていて気持ちいい空間なのですが、写真にするには少々インパクト ...

どこを撮る? 紫陽花の群生を望遠で切り取る(例)

シーン別に撮る 写真のコツ

2012/6/25

この写真、どこを撮る?-望遠で不要な部分を除去する- [構図のヒント]

今回も引きの写真を見ながら、どこを撮る?を考えて見ましょう。テーマは「望遠で不要な部分を取り除く!」です。 ココに出てるのはあくまで”例”です。私だったらこう撮るかな?というだけなのでこれが正解とは限りません。あなただけの世界を切り取る参考になれば幸いです☆ 目の前に紫陽花が群生。でも邪魔なものが。。 今回の題材はこちらです。 EOS7D / EF-S 15-85mm F3.5-5.6  IS USM / 15mm f8 ちょっと古びた感じの建物の近くです。左手前にある紫陽花がキレイですね!奥にも紫陽花が ...

どこを撮る? ‐動きを出す、望遠で切り取る‐ [構図のヒント]

カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2012/6/25

この写真、どこを撮る? ‐動きを出す、望遠で切り取る‐ [構図のヒント]

雨の日が続いていてなかなか撮影に出にくい今日この頃ですが、構図のイメトレをしてみたいと思います☆ 下から覗いたり、三分割法を使ったり、近づいてみたり。。今までやったことをおさらいしながらイメトレしてみましょう! ココに出てるのはあくまで”例”です。私だったらこう撮るかな?というだけなのでこれが正解とは限りません。あなただけの世界を切り取る参考になれば幸いです☆ 黄色い花と赤いバラが印象的でした 今回の題材はこちら。 公園の中をフラフラしてたらこんな光景に出会いました。 EOS7D / EF-S 15-85 ...

一歩近づいても新しい世界が見える。花壇

カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ

2012/6/25

一歩近づいても新しい写真が撮れる。[構図]

前回は目線を下げるといつもとは違った景色が見えてきますよ!というお話でしたが、今回は被写体にちょっとだけ近づいただけで、違った景色が見えてきます!というお話です。 一歩踏み込めば新しい世界が見えるのです。 今日も構図のお話です。一眼レフ、ミラーレスに限らず、コンデジでも携帯のカメラでも応用が可能です! たった50センチで写真が変わる!? カメラを買った時、一番最初に手にするレンズって大抵はキットで付いてるズームレンズですよね?最近だと18-270mmとかいうびっくりするような倍率のレンズも出ていて、写真を ...

© 2024 studio9