写真のギモン

キャリブレーター比較 i1 Display Pro

PC、プリント関連 Review アクセサリのギモン 写真のギモン

2019/8/31

i1 Display Proは経時で劣化するのか?!5年前の機種と比較してみた!【キャリブレーター検証】

モニターのカラーマネジメントをする上で最も大事なアイテムであるキャリブレーター(測色機)。巷では経時で劣化して色がズレていくから定期的に買い換えるか、高級な機種を買いましょうという話も聞きます。今回はX-riteのi1 Display Proを使って5年後の劣化について検証してみました。 i1 Display Proは経時劣化に強い? モニターのカラーマネジメント(色合わせ)をする上で最も大事なアイテムはキャリブレーター(測色機)です。どんなに高級なモニターを購入してもそのモニターは経時で徐々に色がズレて ...

手ブレイメージ

カメラのギモン レンズのギモン 写真のギモン

2019/8/15

カメラのボデイ内とレンズ内手ブレ補正は何が違うの?メリット・デメリットまとめ

カメラを選ぶ際に手ブレ補正機能がついているのか?というのは大きなポイントではないでしょうか。 最近のカメラは当たり前のように手ブレ補正機能がついているものが多いですが、この補正機能には「ボディ内手ブレ補正」と「レンズ内手ブレ補正」の大きく二種類あります。今回はそれぞれの違いとメリット・デメリットについて詳しくご紹介します。 ブレた写真を減らすための便利機能 写真初心者の良くある失敗の一つが「手ブレ」ですね。上手く撮れたと思って後で良く見てみたら全体がブレてぼんやりして見える。。というもの。 この手ブレを抑 ...

測光モード アイキャッチ

カメラのギモン 写真のギモン

2019/7/7

測光モードって使い分けてる?マルチ、中央重点、スポットの違いやおすすめの設定を紹介

測光モード...説明書で見かけたような?なんとなく?分かっているつもりだけれど、詳しくは…?という方も多いかもしれません。測光モードは露出に関わる大きな要素。今回は測光モードの違いと、皆さんの撮影スタイルに応じた上手な使いこなし方法を詳しくご紹介します! カメラはどうやって写真の明るさを判断する? 測光モード。 写真をはじめたばかりの人はこの機能を聞いたことがないという人も少なくないかも知れませんね。聞いたことがあるとしても、「説明書で見かけたような?なんとなく?分かっているつもりだけれど、詳しくは…?」 ...

写真のことが全部わかる本

Review カメラ・レンズ 写真のギモン 写真のコツ 雑記とか作品とか

2023/3/16

studio9が本になった「写真のことが全部わかる本」が3/16に発売になるのでちょっと中身を紹介します!

2012年から写真に関するTIPSやレビューなどいろいろ取上げてきたstudio9の内容が入門者向けに1冊の本になりました!バラバラに散らばってきた内容が習熟度に合わせて順番に読み進められるようにまとまり、studio9で取上げていないテーマなども含めてほぼ全編で書き下ろしして再構成しました。3/16に発売となりますが一足先に中身をちょこっと紹介してみようと思います! 追記:完全版が発売となります 発売後5年間、多くの方に読んで頂いた「写真のことが全部わかる本」が完全版にリニューアルし、内容もボリュームア ...

CP+2018

PC、プリント関連 Review 写真のギモン 雑記とか作品とか

2018/2/26

情報更新:今年もCP+2018で登壇いたします!スケジュールなど詳細【BenQ, Synology】

今年もやってきました、年に一度のカメラのお祭りCP+2018。今年はBenQさんとSynologyさんで登壇させていただきます!ぜひ聴きに来てくださいね!ぜんぶで5回ほどお話しさせて頂きますよ! BenQさんとSynologyさんでお話しします! 今年もやってきました、年に一度のカメラのお祭りCP+2018。続々と各社ブースの情報が明らかになってきて、新製品の発表や噂も盛り上がってきましたね。 今年はわたくし、BenQさんとSynologyさんで登壇させていただきます!金、土、日の3日間毎日お話しする予定 ...

レンズ名の読み方

レンズのギモン 写真のギモン

2018/1/16

【保存版】ややこしいレンズの名前とスペックの関係を10メーカーぶんまとめたよ!

レンズの名前には意味がよくわからない記号がいっぱい混じっていて、まるで暗号みたいですよね? でも、その記号のひとつひとつにはちゃんと意味があって、記号の意味を読み取っていくことで、そのレンズのタイプやクラス、機能などがわかるようになっているのです。つまり、レンズの記号を知れば、名前を見ただけで、そのレンズがどういうレンズなのかがわかるわけです。 レンズの名前にはよくわからない記号がいっぱい レンズの名前には、焦点距離や開放F値といった基本スペックのほか、機能やクラス、タイプなどをあらわす記号が含まれていま ...

Synology NAS

アクセサリのギモン タイアップ記事 写真のギモン

2018/12/19

保存版!Synology NASを使うなら知っておきたい17のギモンにお答えします!

NASには自分の大事なデータを収めるわけですから、いざ使ってみようと思ってもホントに自分のデータを快適、安全に管理することが出来るのだろうか?とスタートアップガイドを見ただけでは分からないギモンがいろいろ湧いてくるはずです。そこで今回は読者のみなさまからいただいたNASに関するギモンについて17項目一気にお答えしてみようと思います! ここが知りたい!NASのギモン NASを本格的に導入してみたいけど、普通の入門向け情報を見ただけではギモンや不安を解決できない。。とい方も意外と多いのではないか?と思って企画 ...

初心者こそRAWで撮るべき10の理由

RAW現像、レタッチ RAW現像、レタッチのギモン 写真のギモン 写真のコツ 寄稿記事

2017/12/4

良い写真を残したいなら初心者こそRAWで撮るべき10の理由をまとめた!

RAWは経験豊富な上級者やプロカメラマンが使うもの、って思い込んでいませんか? でも、ほんのちょっぴりの知識を身に付けさえすれば、RAWはむしろJPEGよりも撮影が楽ですし、撮影時の失敗をリカバーする能力も高いです。つまり、一眼レフやミラーレスカメラを使いはじめたばかりの初心者のほうがRAWで撮るメリットが大きいのです。その理由をここでお教えしましょう。 初心者こそRAWで撮るべき? 多くのガイドブックにはJPEGで撮るのが基本であるかのように書かれていますし、たいていのカメラの初期設定はJPEGです。 ...

アクセサリのギモン 写真のギモン 寄稿記事

2017/7/2

【照明に負けない!】クリップオンストロボのカラーフィルターでキレイに撮影!

ストロボを使うとき、意外と忘れがちなのがストロボの光にも色があるということです。光にはみな色があるのです。ストロボを使う環境の光とストロボの光の色がバラバラだと色が定まらない残念な結果になってしまうことも。今回はストロボの光の色に着目してクリップオンストロボの応用的な使い方について紹介してみたいと思います。 実は深い、ストロボと色温度の関係 パチッと光って被写体を明るく照らすもの(光を補うもの)というのが一般的なストロボ(フラッシュ)のイメージかと思います。確かにストロボは光を補って明るくするものでもある ...

アクセサリのギモン 写真のギモン 寄稿記事

2016/12/14

報道カメラマン御用達のスピードライト(ストロボ)用ブラケット!装着のワケは影と陰!

報道の現場や展覧会や見本市のお姉さんを撮影している人のカメラを良く見るとストロボ(フラッシュ)が横に付いている人を見かけます。カメラの上にそのまま付ければいいのに。。と思う人もいるかも知れませんが、実は横に付ける理由がきちんとあるのです。今回は写真をみながらストロボブラケットを使う理由と活用方法について紹介してみます。 ストロボアクセサリー「ブラケット」の効用 スピードライト(俗に言うストロボ)の取り付け位置をカメラの「上」から「横」に変えるアクセサリー「スピードライト用ブラケット」。報道カメラマンの多く ...

カラーマネジメントとは?

PC、プリント関連 Review アクセサリのギモン タイアップ記事 プリント 写真のギモン 写真のコツ

2020/12/26

BenQのモニターをハードウェアキャリブレーションしてPhotoshop、Lightroomで活用する方法【Palette Master Elementの使い方】

ハイグレードなモニターの性能を100%引き出すにはモニターのキャリブレーションをし、正しい設定でプリントすることが大事です。ただ、ここは初心者にはすこし難しいポイントでもあります。。そこで今回はBenQ SW2700PTを使ってハードウェアキャリブレーションをし、PhotohsopやLightroomで正しくプリントする方法まで詳しくご紹介します。Windows、Mac、両方に対応していますよ! 初心者でもカラーマネジメントしやすいディスプレイ 一般の人がハイグレードな広色域ディスプレイを導入して、なんだ ...

写真向け液晶モニターの選び方

アクセサリのギモン アクセサリ使いこなし タイアップ記事 写真のギモン 写真のコツ

2020/11/29

写真編集向け液晶モニターを失敗せず選ぶためのポイント10選【レベル別おすすめ付き】

世の中にPC向けモニター(ディスプレイ)は数あれど写真を編集したり鑑賞する事に向いているものを選ぶのはPCに詳しくないとなかなか難しいのが現状です。そこで今回は写真初心者やPCに詳しくない人でも自分に会った写真向けモニターを選ぶためのポイントを10個挙げてみます。みなさんのレベルに応じたモニターが選べるようになると思いますよ! ノートPCで見ている写真の色は間違っているかも? カメラやレンズには10万円や20万円といったお金をかけているのに、肝心の撮影した写真は普通のノートPCや古いモニターで編集している ...

© 2024 studio9