寄稿記事

シーン別に撮る 写真のコツ 寄稿記事 撮影の準備、計画

2017/8/1

地元の写真家が教える!鎌倉撮影旅への心得9条-意外と知らない注意点も!

人気の観光地である鎌倉へ撮影旅行に行くときに持っていった方がいいものや、どんな写真が撮れるのかの基礎知識などを地元在住の私がご紹介します。スムーズな撮影のために、初心者でも上級者でも役に立つ情報です。 知ればスムーズ!鎌倉撮影旅のポイントとは 関東の観光地として知られる鎌倉。関東からならお気軽日帰り旅行が楽しめフォトジェニックなシーンも多く人気のスポットですが、混雑も多くリサーチが甘いと当日困ってしまうことも少なくありません。 当日の撮影を充実したものにするなら、事前リサーチはとっても大切なのです。 今回 ...

アクセサリのギモン 写真のギモン 寄稿記事

2017/7/2

【照明に負けない!】クリップオンストロボのカラーフィルターでキレイに撮影!

ストロボを使うとき、意外と忘れがちなのがストロボの光にも色があるということです。光にはみな色があるのです。ストロボを使う環境の光とストロボの光の色がバラバラだと色が定まらない残念な結果になってしまうことも。今回はストロボの光の色に着目してクリップオンストロボの応用的な使い方について紹介してみたいと思います。 実は深い、ストロボと色温度の関係 パチッと光って被写体を明るく照らすもの(光を補うもの)というのが一般的なストロボ(フラッシュ)のイメージかと思います。確かにストロボは光を補って明るくするものでもある ...

Review カメラ・レンズ シーン別に撮る 写真のコツ 寄稿記事 撮影の準備、計画

2017/6/18

スマホで十分?ヨーロッパ旅行で分かった「コンデジ」を使うメリットについてまとめてみた

移動の多い海外旅行などではなるべく荷物を減らしたいもの。でも、普段からカメラを趣味にしている人なら旅先の情景もなるべく良い状態で撮りたいというジレンマを感じることもあるでしょう。スマホがあればコンデジはいらないと言われることも多くなった今日この頃ですが、カメラであるコンデジにはスマホにはないステキなポイントがたくさんあったよ!という話を紹介します。 旅行にどんなカメラを持っていきますか? 皆さんは旅行に行くときにどんなカメラを持って行きますか? しっかり写真を撮りたいから一眼レフという方、いろんなレンズを ...

カメラ使いこなし シーン別に撮る 写真のコツ 寄稿記事

2017/2/2

マンネリを解消!「非日常」を演出するスローシャッター撮影の方法とポイント

カメラは目の前に見えている世界を撮るだけのものではありません。シャッターを長時間開いてスローシャッターで撮影すると人間の目には見えないなんとも不思議な世界が撮影できるのです。今回はそんなスローシャッター撮影でできることをまとめてみました! スローシャッターで非日常を楽しむ 「写真ってさ、ありのままを撮るだけの機械なんだよね」と悟りぎみな皆さんに。スローシャッターで日頃と異なる非日常的な写真を楽しみましょう! ブレや軌跡が生み出す別世界 スローシャッターによる撮影とは、シャッタースピードを遅くして撮ることで ...

Review カメラ・レンズ 寄稿記事

2016/12/15

今話題の「大人チェキ」!! Instax mini 90 NEO CLASSICを使ってみた【レビュー】

最近何かと話題のフィルムカメラ、富士フイルムのチェキ。多くの人が想像するチェキは安っぽいプラスチック製かと思いますが、実はカメラ好きの大人でも使えるオシャレなチェキもラインナップされているのです。今回はそんな「大人チェキ」のInstax mini 90 NEO CLASSICをレビューしてみます。外見だけでなく機能も豊富ですよ! 先日、チェキが世界中で人気が再燃しているという記事(人気再燃?!今、世界中で大流行しているチェキについてまとめてみた!!)を寄稿させていただきましたが、今回は現行のチェキの中のフ ...

アクセサリのギモン 写真のギモン 寄稿記事

2016/12/14

報道カメラマン御用達のスピードライト(ストロボ)用ブラケット!装着のワケは影と陰!

報道の現場や展覧会や見本市のお姉さんを撮影している人のカメラを良く見るとストロボ(フラッシュ)が横に付いている人を見かけます。カメラの上にそのまま付ければいいのに。。と思う人もいるかも知れませんが、実は横に付ける理由がきちんとあるのです。今回は写真をみながらストロボブラケットを使う理由と活用方法について紹介してみます。 ストロボアクセサリー「ブラケット」の効用 スピードライト(俗に言うストロボ)の取り付け位置をカメラの「上」から「横」に変えるアクセサリー「スピードライト用ブラケット」。報道カメラマンの多く ...

デジタルフォトアルバム比較

PC、プリント関連 Review 写真のコツ 写真管理 寄稿記事

2016/11/29

2016年版 手軽に写真管理出来るデジタルフォトアルバムをまとめて全部比較してみた!

2015年に執筆した「最近話題のデジタルフォトアルバムをまとめて全部比較してみた!」でデジタルフォトアルバム4社4製品の特徴やメリット、デメリットについてまとめましたが、あれから1年が経ち各社製品ともに進化を遂げています。そこで今回は最新事情を踏まえた2016年版の情報を、以前の記事を読んでいない人にもわかるようまとめてみました。 デジタルフォトアルバムとは? 皆さんはデジタルフォトアルバムをご存知でしょうか。これを使えばデジタル写真が自動で整理され、テレビやスマートフォン、パソコンなど様々な画面で写真を ...

Review カメラ・レンズ シーン別に撮る 写真のコツ 寄稿記事

2016/11/13

人気再燃?!今、世界中で大流行しているチェキについてまとめてみた!!

デジタル全盛でフィルムの時代は終わった。。と言われて久しいですが、そんなフィルムカメラのなかで今、人気沸騰中のフィルムカメラがある事はご存じでしょうか?それが今回ご紹介する「チェキ」です。年代によっては昔使ったことあるという方もいらっしゃると思いますが、今はより高機能な本格的なチェキもラインナップされているんですよ!今回はそんな新しいチェキの世界をまとめてみました。 フィルムの時代はまだ終わっていない? 「フィルムの時代は終わった」と言われて久しい、デジタルカメラ全盛期の現在。 写真のほとんどがデジタルと ...

カメラ使いこなし 写真のコツ 寄稿記事 撮影の準備、計画

2016/12/22

【ニコン編】カンタンにチェックできる!一眼レフカメラ選びのポイント4つ

高価な機材ゆえなかなか難しいカメラ選び。多くのカメラメーカの中に数多くのグレードのカメラがラインナップされているため、どんなカメラを使っていいのか判断が難しいですよね。そこで今回は2大メーカーの一つ、ニコンのカメラの選び方のポイントを普段取材をメインにしている筆者の視点で4つにまとめてみました。 カメラ選びのチェックポイント なかなか悩ましいカメラ選び。現代はデジタルカメラの種類が増え、多様化しています。 そこで今回は、仕事で取材撮影を行なう筆者が、どんな点に注目してカメラ選びを行なっているのか、筆者のカ ...

シーン別に撮る 写真のコツ 寄稿記事

2016/10/18

報道カメラマン(エンタメ芸能系)が現場で撮影前にチェックする最低限のこと3つ

映画の舞台挨拶や街中のイベントで大きなカメラ機材を持つカメラマンを見かけたことがあると思いますが、そのような人の多くは報道カメラマンと言われる人たちです。写真を撮ることは同じでもそのスタイルは作品撮りをするような写真家とは大きく異なります。今回はそんな報道カメラマンが撮影時に気をつけているポイントについてご紹介します。 報道カメラマンが教える現場の世界 映画の舞台挨拶や街中のイベントで、でっかいカメラ機材を持つカメラマンが芸能人をパシャパシャ撮っているのを、見かけたことがある人もいらっしゃるでしょう。 あ ...

オールドレンズ群

カメラ使いこなし レンズのギモン 写真のギモン 写真のコツ 寄稿記事

2016/9/29

初心者でも大丈夫!ミラーレス+オールドレンズで写真をもっと楽しむ方法!

はじめまして! 今回、記事を初寄稿させていただきます、ライターの伊藤です。 クラシックカメラやアンティークを扱う会社を経営しながら、ライター業を営んでおります。今後ともよろしくお願いいたします。 オールドレンズで写真を撮影してみよう! 突然ですが、皆様の家やご実家の押入れに古いレンズが眠っていたりしていませんか? 最近のデジタルカメラのレンズではなく、フィルム時代に使っていた古いマニュアルレンズのことです。 あぁ、そういえば押入れを探せば出てくるかも。。。 そんな方は、一度押入れを確認してみてください。も ...

ガイルのイメージ

RAW現像、レタッチ 写真のコツ 寄稿記事

2016/3/24

サマーソルトキックで学ぶPhotoshop写真加工入門編。キミもガイルになれるかも!?

ふざけてるワケではありません(笑)今回はあの伝説的なゲームの必殺技を題材にPhotoshopを使った画像加工の基本や便利機能を紹介してみます。実際の写真加工の流れで便利な機能を覚えてみましょう。これであなたも憧れのガイルになれるかも! ガイルに学ぶPhotoshop入門 ゲストライターの村上です。 最近はあまりしていないのですが、ストリートファイターというゲームが結構好きなんです。その中でも特に好きなのがストリートファイター2です!自分の地域ではスト2の通称で呼ばれていました。当時、スーパーファミコンを持 ...

© 2024 studio9